公益社団法人土木学会(会長 谷口 博昭)は、9/1(水) に水工学委員会より、「第12回水工学オンライン連続講演会」を開催します。
第12回となる本講演会は、中村晋一朗先生をお招きし、近著「洪水と確率―基本高水をめぐる技術と社会の近代史―」をもとにご講演いただきます。
近年多発する水害対策として、治水計画の基本となる流量「基本高水」は、戦後、現在の「確率主義」の設定手法に変わっていきました。
当時の河川技術者・研究者たちが「確率主義」の手法に託した想いはなんだったのか?
「確率主義」へとどのように変化してきたのか?
(明治期から終戦直後までの「既往最大主義」から戦後の「確率主義」への変遷)
確率主義の成立までと、その後の変化の過程を、技術的側面と社会的側面から読みときます。
また、合わせて、水工学における歴史研究の意義についても考察していきます。
本連続講演会は、多くの水工学及び関連分野の研究者への刺激と研究力向上のための知や姿勢を得る機会、新たな研究課題を見出す機会の場となれば幸いです。
記
第12回水工学オンライン連続講演会
「洪水の確率主義の成立とその後の変遷-基本高水をめぐる技術と社会の近代史-」
【詳細】
1.日時:2021年9月1日 (水) 17:00~
2.会場:オンライン 開催 聴講型 (YouTubeライブストリーミング配信)
3.参加費:無料
4.定員:聴講型 500名
5.申込み: 聴講型 http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp(学会事前参加申込URL)
※本講演会には議論参加型(Zoom参加)のご用意もあります。
議論参加型の参加登録情報は水工学MLに登録されている方にのみ配信します。
今後、議論参加型に参加希望の方は、下記より水工学MLにご登録をお願いいたします。
https://committees.jsce.or.jp/hydraulic/node/174
6.申込み期限: 2021年8月29日(日)締切
7.主催:土木学会 水工学委員会(オンラインWG)
8.詳細URL:https://committees.jsce.or.jp/hydraulic/node/181 (水工学委員会ホームページ)
9.テーマ:講演者・講演内容
「洪水の確率主義の成立とその後の変遷-基本高水をめぐる技術と社会の近代史-」
中村 晋一郎 先生(名古屋大学 工学研究科 准教授)
【お問合せ先】公益社団法人土木学会 水工学委員会
事務局担当者:林 TEL:03-3355-3559 E-mail : j-hayashi@jsce.or.jp
添付 | サイズ |
---|---|
2021年8月23日ニュースリリース | 933.18 KB |