1999年の発刊以来、コンクリート構造物の補強に広く適用されてきた土木学会コンクリート
ライブラリー「コンクリート構造物の補強指針(案)」が19年ぶりに改訂され、「セメント系
材料を用いたコンクリート構造物の補修・補強指針」としてリリースされます。発刊に伴い、
その概要を説明する講習会を開催します。ポイントは以下です。
●最新の2017年制定コンクリート標準示方書に整合する内容となっています。
●あらゆる補修補強工法に共通して適用できる「共通編」と、セメント系材料を用いた
上面増厚工法、下面増厚工法、巻立て工法について具体的に、設計、施工、維持管理
方法を示した「工法別編」より構成されます。
●設計例、適用事例、各工法の歴史など資料を充実させました。
●増厚部分の剥離に対する設計など近年のコンクリート構造物の補修補強に関する研究、
技術の進展をとりいれました。
●補修補強後の耐久性照査をとりいれ、補修補強後の構造物の供用寿命についても考慮
しています。
●fib model codeの改訂状況を踏まえ、コンクリート構造物の国際的な設計規準との
整合にも配慮しています。
記
「セメント系材料を用いたコンクリート構造物の補修・補強指針」発刊に伴う講習会
日時:2018年6月27日(水)13:00~16:30
場所:土木学会講堂(〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内)
主催:土木学会コンクリート委員会
セメント系材料を用いたコンクリート構造物の補修補強研究小委員会
(委員長:上田多門北海道大学教授)
講演内容:
指針共通編
指針工法別編:上面増厚工法
指針工法別編:下面増厚工法
指針工法別編:巻立て工法
その他:
コンクリートライブラリー150「セメント系材料を用いたコンクリート構造物の
補修・補強指針」をテキストに使用します。
プログラム等詳細は、下記URLでご確認ください。
http://www.jsce.or.jp/committee/concrete/event/SeminarCementRepStr.pdf
■本件に関する問合せ先:
公益社団法人 土木学会 研究事業課 小川 祐司
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL: 03-3355-3559 E-Mail: ogawa@jsce.or.jp
添付 | サイズ |
---|---|
平成30年6月1日ニュースリリース | 202.27 KB |