メインコンテンツに移動
土木学会 原子力土木委員会 土木学会
原子力土木委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 土木学会委員会サイト

メニュー

  • トップページ・新着情報
  • 原子力土木委員会規則
    • 参加者の権利区分
  • 委員会名簿
  • 委員会活動状況
    • 委員会の活動経緯
    • 年次活動計画
    • 委員会資料
    • 公開講演会
    • 研究討論会
  • 委員会成果物
    • 成果物リスト
    • 外部発表リスト

小委員会活動

  • 規格情報小委員会
  • リスクコミュニケーション小委員会
  • 第8期津波評価小委員会
  • 地中構造物の耐震性能照査高度化小委員会
  • 過去の小委員会(部会)一覧
    • 地盤安定性評価小委員会(活動期間:2018-2020)
    • 断層活動性評価の高度化小委員会(活動期間:2015-2020)
    • 国際規格研究小委員会(活動期間:2015-2020)
    • 地盤安定解析高度化小委員会(2015-2017)
    • 断層変位評価小委員会(活動期間:2013-2015)
    • 地盤安定性評価小委員会(2013-2014)
    • 構造健全性評価部会(2005-2012)
    • 地下環境部会(活動期間:1997-2006)
    • 耐震性能評価部会(1997-2005)

過去のお知らせ

  • 過去のお知らせ

リンク

  • 原子力土木委員会旧サイト

お問い合わせ

  • メールフォーム

現在地

ホーム

公開講演会のお知らせ

日 時 : 2019年6月25日(火)13:30~15:00(質疑15分程度含む)

場 所 : 土木学会 講堂

講 師 : 佃 榮吉 先生(産業技術総合研究所 特別顧問)

演 題 : 「活断層評価の品質保証(信頼性)を考えるー原子炉建屋近傍の断層に関連して」

講演要旨:

 原子力規制委員会は平成25年6月に定めた「敷地内及び敷地周辺の地質・地質構造調査に係る審査ガイド」などに基づき、「厳格」な審査を行っている。この間、断層の活動性評価について、電力事業者の判断と規制委員会(有識者会議)の評価が大きく異なる事例が散見されるようになってきた。北陸電力志賀発電所や日本原電敦賀発電所などについて、原子力規制委員会の評価事例などに基づき考察したい。

 

参加費 : 無料

参加申込: 参加をご希望される方は,以下のサイトからお申込みをお願いいたします。
         http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

お問合せ: 土木学会事務局 研究事業課 丸畑
          E-mail: maruhata@jsce.or.jp/Tel:03-3355-3559

 

委員会からのお知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers