「アフリカのインフラプロジェクトとその事業効果」
【お知らせ】
・録画を公開しました。※諸事情により、第1部講演はカットしております。
・小柳さまの発表資料を掲載しました。(2/20)
・オンライン定員を500名に増員しました。(1/17)
・オンライン定員を400名に増員しました。
・CPDプログラム認定を受けました
------------------------------------------------------------------------------------------------------
<プログラム >
※プログラムの詳細は変更になる場合がございます。
≪注意≫ 配信映像のスクリーンショット、録音、録画、二次利用等は禁止いたします
13:30~ Zoomオープン・入室
14:00~14:05 開催挨拶
(独)国際協力機構 理事 川村 謙一
<第1部 クロスボーダー・回廊開発とそのインパクト>
14:05~14:50 衛星データを使った回廊開発インフラの地域経済効果の検証(北部回廊 ケニア)
(独)国際協力機構 管理部 資産管理課 若宮 愛
・質疑応答
14:50~15:00 休憩
<第2部 アフリカにおけるプロジェクト事例>
15:00~15:25 1) セネガル国ダカール港第三埠頭改修計画
(独)国際協力機構 社会基盤部次長兼運輸交通グループ長 小柳 桂泉
15:25~15:50 2) 南スーダン国ナイル架橋建設計画
大日本土木(株) 海外支店 土木部/技術部 部長 川上 滋
15:50~16:15 3) ガーナ国テマ交差点改良計画
清水建設(株) 土木国際支店 工事長 植村 勇仁
16:15~16:30 全体質疑応答
<第3部 アフリカで活躍する若手技術者のために>
16:30~16:55 アフリカで活躍する若手技術者のために
(独)国際協力機構 社会基盤部 次長 小泉幸弘および各講演者
16:55~17:00 総括・閉会挨拶
(公社)土木学会 国際センター次長 樋口 嘉章
17:00~17:05 閉会挨拶
(公社)土木学会 国際センタープロジェクトグループ リーダー
鈴木 勝
○ 参加申し込み:
・定員:530名 (申込先着順)
※参加方法によって申込サイトが違います。ご注意ください。
・申込締切:2024年2月6日(火)まで
※申込後、オンライン参加者に別途Zoom入室用URL、対面参加者に参加券をメールにてご連絡差し上げます。
○ CPDについて
本シンポジウムはCPD認定プログラムです。
・認定番号:JSCE23-1712
・単位数:2.9単位
受講証明書がご入用の方は下記の点を必ずご確認ください。
・CPD受講証明書は、参加申込頂いた方のうち、終了後に受講証明発行用アンケートにご回答いただいた方のみに発行致します。受講証明書用アンケートは別途メールにてご案内いたします。
・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利⽤者は、各団体のルールに沿って、CPD単位の申請をお願い致します。
・他団体へCPD単位を登録する場合は、その団体の登録のルールに則って行われます。単位の認定が行われるかどうかは、土木学会では回答出来かねますため、直接その団体にお問合せくださいますようお願い申し上げます。
○ 本件に関するお問合せ:公益社団法人土木学会 国際センター TEL: 03-3355-3452 E-mail: iad@jsce.or.jp
添付 | サイズ |
---|---|
2-1_JICA小柳さま_講演資料_rev.pdf | 2.38 MB |
2-2_川上さま_講演資料.pdf | 3.93 MB |
2-3_清水建設 植村さま講演資料.pdf | 7.8 MB |