国際センター通信は、土木学会の国際活動・技術交流を中心に情報を集め、月1 回国内外に発信しています。
国際センターや海外支部(英国、韓国、台湾、トルコ他、全9 分会)の活動や行事、ACECC(アジア土木学協会連合協議会)
の動き、調査研究委員会(31 分野)の国際活動、国内外で活躍する技術者・研究者、最新技術やユニークなプロジェクト等、
当会を通して今の土木界の側面を楽しく面白くお伝えしています。皆さまの御希望やご要望をお待ちしています。
今月号は、まず2024年土木学会会長 佐々木葉会長からいただいた初メッセージです。会長としてのビジョンと抱負を語っておられます。今後の活動が楽しみです。
2番目の記事は、国際センター・プロジェクトGr.のセミナーシリーズ 「第7回 技術基準の国際化セミナー」です。JICAの技術プログラム「道路橋梁アセットマネジメント」のモザンビークの事例をご紹介いたします。
3番目の記事は、名古屋大学 井料准教授が、東海国立大学機構として、名古屋大学と岐阜大学が法人統合され、両大学共同実施している国際教育プログラム(グローバルとローカルの視野から社会基盤の課題に取り組む)と名古屋大学の新たな国際戦略に基づくプログラムが紹介されています。
4番目の記事は、2023年度土木学会賞 国際貢献賞(6名)と国際活動奨励賞授賞者(18名)をご紹介します。授賞者の方々に、大きな拍手を!
そして最後、5番目の記事は、香港工程師学会(The Hong Kong Institution of Engineers: HKIE)の久しぶりの来会を要素をお伝えします。HKIEの友との再会を喜ぶとともに、技術者として意見交換を行う有意義な機会でした。
今回も楽しく読んでいただけると思います。ぜひ感想やコメント、読みたいトピックなどお知らせください。
1) 土木学会の新しい風景をともに描こう!~会長就任挨拶~
2) 第7回 技術基準の国際化セミナー アフリカ地域における道路橋梁アセットマネジメントの海外展開について~モザンビークの事例~
3) ~大学国際コース紹介~ 組織間の連携を活かした名古屋大学の国際教育
4) 2023年度土木学会国際関係賞
5) 香港工程師学会(HKIE)構造部門が土木学会を訪問
①お知らせ
【今後の予定】
②配信申し込み
③英語版Facebook
添付 | サイズ |
---|---|
IAC_News_No.141(Jp).pdf | 2.03 MB |