メインコンテンツに移動
土木学会 アジア土木学協会連合協議会(ACECC)担当委員会 土木学会
アジア土木学協会連合協議会(ACECC)担当委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

ご案内

  • Home
  • お知らせ

ACECCとは

  • ACECCの概要
  • ACECC ECM

アジア土木技術国際会議(CECAR)

  • アジア土木技術国際会議(CECAR)
    • 第8回アジア土木技術国際会議(CECAR8)

ACECC TC活動

  • ACECC TC活動
  • ACECC TC21 国内支援小委員会

ACECC担当委員会

  • ACECC担当委員会の紹介
  • 委員構成
  • 委員会規則

Link

  • ACECC関連団体リンク

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

第10回アジア土木技術国際会議(10th CECAR)における若手技術者/研究者 功績賞候補の募集

投稿者:ACECC担当委員会 投稿日時:火, 2024-07-02 13:40

* The announcement in English: https://committees.jsce.or.jp/acecc/node/59

2025年10月21日~24日に韓国・済州にて、「第10回アジア土木技術国際会議」(10th CECAR, https://www.cecar10.org/)が開催されます。土木学会は、同会議の主催団体であるアジア土木学協会連合協議会(The Asian Civil Engineering Coordinating Council: ACECC)の発足から中心的な活動を行っています。CECARは、アジア地域における持続可能な社会資本整備のあり方や今後の土木技術の研究開発の方向性などの諸問題に関する討論や情報交換を促進し、多国間が連携し解決策を見出す議論の場として、産官学の研究者・エンジニアが3年に一度、一同に会する重要な会議となります。

ACECCでは、CECARにおいて、新たに、業務、研究における顕著な功績のあった35歳以下(2025年12月31日現在)の個人を対象に表彰を行うこととなりました。

つきましては、日本から推薦を行うにあたり、対象となる個人の候補者の推薦を受け付けます。下記の募集要項をご参照のうえ、推薦くださいますようお願いいたします。

1.主催

  • アジア土木学協会連合協議会(ACECC)
  • 国内選考担当:土木学会ACECC担当委員会(委員長:加藤浩徳)

2.賞の名称及び受賞対象

名称:ACECC Young Engineer Professional Achievement Award [若手技術者/研究者 功績賞]
対象:業務における顕著な功績のあった35歳以下(2025年12月31日現在)の個人

3.選考方法

土木学会にご提出いただく推薦書をもとに、土木学会からの候補をACECC担当委員会にて厳正に選出し(1名)、ACECC事務局に推薦します。その上で、ACECC加盟17学協会による投票にて最終的な受賞者1名が決定されます。

4.応募方法

  • 自薦、他薦
  • 次の情報を指定書式(MS Word)により、メール添付にて提出いただきます。
    • 推薦者の氏名、所属組織、連絡先(電話番号、メールアドレス)
    • 候補者の氏名、所属組織
    • 推薦理由の概要:次の4点についてお示しください。
      • a) 達成した業務(土木工学に関する業務の遂行、マネジメント、技術者としての業績、教育、研究開発など)(英文 500語以下、和文 1,000字程度)
      • b) 土木工学への貢献(社会への教育、技術者教育、セミナー、土木への認知度向上など)(英文 200語以下、和文 400字程度)
      • c) 国内やアジア地域への貢献(NPOなどでのボランティア活動、土木による社会やインフラの向上に向けた認知度向上のための活動など)(英文 200語以下、和文 400字程度)
      • d) 土木学会への貢献(学会活動など)(英文 200語以下、和文 400字程度)

      言語:日本語あるいは英語

なお、土木学会からの候補者として推薦された場合には、ACECC指定の書式(MS Word)により、3名の推薦人による英語の推薦書をご用意いただきます。

5.推薦書提出締切日

2024年7月19日(金) → 2024年8月9日(金)に締切を延長しました。

6.備考

  • 受賞者は10th CECARでの授賞式にご出席いただきます。
    • 受賞者の授賞式出席のための旅費を支援いたします。
  • ACECC賞の申請から選定、受賞までの大まかなスケジュールを以下のように想定しております。
    • 土木学会からACECCへの推薦:2024年8月末
    • ACECC賞の決定:2025年春(予定)
    • 授賞式(10th CECAR):2025年10月21日~24日、韓国・済州

7.申請書提出先・問合せ先

(公社)土木学会 ACECC担当委員会(担当:澁谷)
TEL:03-3355-3452/FAX:03-5379-0125/E-mail:iad@jsce.or.jp

新着・お知らせ
添付サイズ
ファイル 国内選考のための推薦書様式 / JSCE momination form20.64 KB
ファイル 土木学会から推薦されることになった場合の推薦書 / Nomination form after selected by JSCE19.79 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers