第102回論説(1) 公共インフラへのコンセッション方式導入における課題と土木分野の役割 論説委員 大川尚哉 前田建設工業株式会社
第102回論説(2) このままでよいのか、中央官庁街 -二人の外国人建築家に思いを馳せて 論説委員 清水英範 東京大学
第101回論説(1) 災害リスク評価の徹底と社会的共有による防災・減災の強化 ―水害から見る― 論説委員 関 克己 公益財団法人河川財団
第101回論説(2) 学問の世界における社会実装の価値 ;論説委員兼幹事長 福士謙介 東京大学
第100回論説(1) 大学入試制度の改革と土木工学教育について 論説委員 日野伸一 九州大学
第100回論説(2) 建設業を取り巻く環境について現場目線で考えたこと 論説委員 柿谷達雄 清水建設株式会社
第99回論説(1) “担い手3法”を理解して建設業の広報活動強化を 論説委員長 山本卓朗 シビルNPO連携プラットフォーム
第99回論説(2) 公共事業の担い手確保と育成について 論説委員 村田和夫 株式会社建設技術研究所
第98回論説(1) ダイバーシティ&インクルージョンは持続可能な社会の礎である 論説委員 岡村美好 山梨大学
第98回論説(2) これからの市民交流のあり方を考える 樋口明彦 九州大学
最近のコメント