公益社団法人土木学会(会長 谷口 博昭)国際センターでは、3月8日(火)に「第5回 技術基準の国際化セミナー」をオンライン開催(形式:Zoom)いたします。
近年、我が国の建設業は官民挙げて海外への展開を目指しているところであります。そのためには我が国の技術的優位性確保と同様に、優れた技術基準を国際的な基準として世界に普及させていくとことが重要と考えています。本セミナーでは、技術基準の国際化について、様々な取り組み事例とともに、課題解決について議論を深めています。
第5回を迎える今回は、『国際航路協会(PIANC)の活動による基準の国際化』をテーマとし、港湾・水運の発展を図る国際的機関である国際航路協会(PIANC 1885年設立)の活動にハイライトをあて、官民一体となった日本部会の活動、WGを通じた我が国の技術基準の展開、若手技術者活動について紹介し、技術基準の国際化方策について議論いたします。
記
第5回 技術基準の国際化セミナー
『国際航路協会(PIANC)の活動による基準の国際化』
【セミナー概要】
1.日時:2022年3月8日(火)14:00~16:50
2.会場:オンライン(形式:Zoom)
3.参加費:無料
4.定員:200名 (申込先着順)
5.CPD:2.5単位【認証番号:JSCE21-1533】
6.参加申込:下記URL 「本部主催行事の参加申込」よりお申込ください。
http://www.jsce.or.jp/event/active/junction.asp?ecd=603011
7.申込み期限:2022年3月1日(火)締切
8.共催:(公社)土木学会 国際センター、国際航路協会 日本部会 (PIANC-Japan)
9.プログラム:(予定)
13:40~ ZOOM オープン
14:00~14:05 開会挨拶 (公社)土木学会 国際センター長 田中 仁教授
14:05~14:35 「港湾関連技術基準の海外展開について」
国土交通省 港湾局 技術監理室長 宮田 正史氏
14:35~15:05 「国際航路協会および日本部会の活動概要」
国際航路協会 副会長、日本部会長 岡田 光彦氏
15:05~15:15 ~質疑応答~
15:15~15:25 休 憩
15:25~16:15 「国際航路協会WG活動を通じた国際化」
① WG121 (2014):航路設計ガイドラインに携わって
(一財)みなと総合研究財団 客員研究員 高橋 宏直氏)
② WG205:軟弱地盤における防波堤の設計と建設
WG議長、北海道大学 公共政策学連携研究部 公共政策部門 教授 渡部 要一氏
~質疑応答~
16:15~16:40 「協会活動を通じた若手技術者の交流」
若手技術者委員会(YP)日本代表
(国研)海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所
沿岸土砂管理研究グループ 主任研究官 伴野 雅之氏
~質疑応答~
16:40~16:45 全体総括 & 閉会挨拶
(公社)土木学会 国際センター次長 樋口 嘉章氏
16:45~16:50 閉会
≪注意≫ 動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします。
10. 行事情報URL: https://committees.jsce.or.jp/kokusai/node/255 (国際センターHP)
※ プログラム内容が変更になる場合がございます。詳細はHP(下記URLよりアクセス)をご覧ください。
問合せ先:公益社団法人 土木学会 国際センター 事務局 担当者:澁谷・荒井
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL:03-3355-3452 E-Mail: iad@jsce.or.jp URL:http://www.jsce.or.jp/
添付 | サイズ |
---|---|
第5回 技術基準の国際化セミナーフライヤー | 785.9 KB |
2022年2月7日ニュースリリース | 748.41 KB |