メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

『インフラメンテナンス特選講義』(全5回)を開講いたします

投稿者:土木広報センター 投稿日時:水, 2021-12-08 15:15

公益社団法人土木学会(会長 谷口博昭)は、インフラメンテナンス総合委員会主催の『インフラメンテナンス特選講義』を開講いたします。12/13(月) の第1回を皮切りに、月1回の講義を全5回シリーズでオンライン配信予定です。
最初の2回は、昨年度の「地方インフラを対象としたメンテナンス講座」から、まさに「特選講義」を取り出し、今年度用に再編集したものを配信します。第1回の講義は、三木千壽先生の講義をお送りします。
昨年度は、全4回の「地方インフラを対象としたメンテナンス講座」を開講しましたが、今年度の変更点として、今回は「講義」となるため、受講希望の方は、CPDの取得の有無に関わらず、講義ごとに事前登録が必須となります。1講義あたり、1時間程度を予定しています。
また、昨年度、「アーカイブ配信期間をもう少し長くしてほしい」というご意見を複数頂いており、各回、配信日から約1か月の4週間をアーカイブ配信期間とします。配信日に視聴できない方も、繰り返し視聴したい方も、ぜひこの機会に、ご利用ください。

                 記
    『インフラメンテナンス特選講義』(全5回)

【詳細】

1. 日時:各回、配信開始日から約1か月のアーカイブ配信を予定
           【第1回】2021年12月13日 (月) 13:00 ~ 2022年1月10日 (月) 17:00
   【第2回】2022年 1月17日  (月) 13:00 ~
           【第3回】2022年 2月14日  (月) 13:00 ~
           【第4回】2022年 3月 7日  (月) 13:00 ~
   【第5回】2022年 4月11日  (月) 13:00 ~
2. 会場:オンライン配信(YouTube)
3. 参加費:無料
4. 申込み:http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp#992101
      (土木学会ホームページからお申込みください)
5. 申込み締切日:【第1回】2022年1月10日 (月) 必着
             ※第2回以降は、詳細URLをご参照ください。
6. 主催:土木学会 インフラメンテナンス総合委員会

7. インフラメンテナンス特選講義のPoint:
             ・月1回の講義×5回シリーズ
             ・事前登録制
             ・1講義あたり約1時間
             ・アーカイブ配信は約4週間
             ・CPDの単位を取得したい方はステージ・プログラムの参加が必須
             ・CPDの受講証明書はステージ・プログラムのポイント・チャレンジにて100字以上の感想が必須
             ・全5回の講義に参加し、総獲得ポイントが200ポイント以上のゴールドステージ以上に  該当する方に、

                谷口会長名義で修了証書を授与
8. 詳細URL:インフラメンテナンス総合委員会ホームページ
                      https://inframaintenance.jsce.or.jp/tokusenkougi/2021/
      ※本講義の詳細は、インフラメンテナンス総合委員会ホームページをご覧ください。

【お問合せ先】
公益社団法人土木学会 インフラメンテナンス総合委員会 事務局担当:小川  
TEL:03-3355-3559  E-mail: inframaintenance@ml-jsce.jp

 

News Release
添付サイズ
PDF icon 2021年12月8日ニュースリリース632 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers