メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 土木学会

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • お知らせ
  • イベント情報・報告
  • テレビ等番組案内
  • News Release
  • ニュースレター

報道機関懇談会

  • 報道機関懇談会
  • 報道機関懇談会(2015年6月まで)
  • 開催記録

土木広報大賞

  • 土木広報大賞2019 Webサイト
  • 土木広報大賞ホーム

インフラ解説動画

  • 橋梁分野
  • 河川分野
  • 土砂災害分野
  • 地震分野

リンク

  • 土木ⓘ
  • 土木の日実行委員会
  • 土木コレクション HANDS + EYES
  • 土木学会誌
  • 市民普請
  • 未来の土木コンテスト

現在地

ホーム

令和元年度 会長特別委員会「インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会」 8月26日に第1回委員会を開催

投稿者:土木広報センター 投稿日時:火, 2019-08-20 10:00

 土木学会は、2019(令和元)年度会長特別委員会として、「インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会」(委員長:林 康雄 土木学会会長)を設置し、下記のとおり、第1回委員会を2019年8月26日に開催します。
 笹子トンネルの事故以降、道路、河川、港湾などの施設では定期点検が義務付けられ、土木学会では、第三者機関として社会インフラの健康診断を実施するなど、社会インフラの現状を広く国民に理解してもらうとともに、社会インフラの維持管理・更新の重要性や課題を認識してもらう取り組みを進めてまいりました。
 今回、会長特別委員会として、我が国の重要な交通インフラであり、長年に渡りメンテナンスを体系的に実施してきた「鉄道」を対象として、鉄道のメンテナンスについて現状分析を実施するとともに、その仕組みや体制について見える化を図ります。さらに、働き方改革等の社会情勢の変化を踏まえて、将来の鉄道のメンテナンスはどうあるべきかを検討し、情報発信していきます。

              記

・開催日時: 2019年8月26日(月)15:30~17:30
・場  所: 公益社団法人土木学会AB会議室(東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内)
・議事次第: 1. 林委員長あいさつ
                2. 委員及び幹事自己紹介
                3. 特別委員会の内容骨子について
                4. その他
・委員構成: 別紙参照 (※下記『インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会 委員構成』をご参照ください。)
・そ の 他 :  委員会成果はシンポジウム等を通じて発表予定

【報道機関の皆様へ】
・会議は非公開ですが、委員長あいさつ(冒頭5分程度)のカメラ撮りは可能です。ご希望される方は8月23日(金)12時までにお名前・ご所属・ご連絡先をお知らせいただき、開催場所へ直接お越しください。
・なお、本件に関する報道は、8月26日の会議開催以降としていただきますよう、お願いします。

【問合せ先】 
公益社団法人土木学会
土木広報センター 下山、佐藤、小林
会員・企画課 木澤
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL: 03-3355-3448 E-Mail: cprcenter@jsce.or.jp

News Release
添付サイズ
PDF icon 2019年8月20日ニュースリリース313.52 KB
PDF icon 別紙『インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会 委員構成』196.17 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers