メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

土木学会が、ラジオ番組「ドボクのラジオ」をはじめます!!

投稿者:土木広報センター 投稿日時:火, 2019-03-05 10:00

 公益社団法人 土木学会(会長 小林 潔司)と株式会社 建設技術研究所(代表取締役社長村田 和夫)は、
2019年5月1日より、中央エフエム(東京都中央区の地域コミュニティFMラジオ局)において、ラジオ番組「ドボクのラジオ」を開始します。
土木学会がラジオ番組を企画・制作するのは初めての試みとなります。
本番組では、土木関係者や土木好きの方をゲストにお呼びして、中央区のインフラに関連する旬な話題や
土木に対する熱き思いを語っていただくことを中心に構成します。
少しでも土木に興味を持ってもらい、土木を身近に感じてもらうキッカケとなるような番組を目指します。
ぜひ貴媒体にてご紹介をお願いいたします。

                          記

【番組概要】
 ・番組名称:「ドボクのラジオ」(略称:ドボラジ)
 ・放送開始: 2019年5月1日(水)
 ・放送局   : 中央エフエム
 ・周波数   : 84.0MHz
 ・放送日時: 毎週水曜日20時~20時29分、再放送は毎週日曜日12時~12時29分
 ・聴き方   : 東京都中央区及び千代田区、港区、台東区、文京区、新宿区、江東区、墨田区、江戸川区の一部では
        FMラジオ84.0MHzにてお聴きいただくことができます。
        他のエリアでは、ネット環境が整っていればパソコンで中央エフエムのホームページから、
        またはスマートフォンの無料アプリ「Listen Radio」をダウンロードすることで、
        エリアに関係なくどこでもお聴きいただけます。
        ※詳しくは、中央エフエムのWebサイト内にある「放送をPC・スマホで聴く」をご参照ください。
         http://fm840.jp/simul-radio.html

【各団体・企業の情報(Webサイト)】
   公益社団法人 土木学会  http://www.jsce.or.jp/
   株式会社 建設技術研究所 http://www.ctie.co.jp/
   中央エフエム株式会社   http://fm840.jp/

【問合せ先】:公益社団法人 土木学会 土木広報センター 前田、佐藤、小林
       〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
       TEL: 03-3355-3448 E-Mail: cprcenter@jsce.or.jp

News Release
添付サイズ
PDF icon 2019年3月5日ニュースリリース836.52 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers