国土は人類の生存、文化、社会経済の舞台であり、人間活動の基本です。しかしながら今後の
日本には、人口減少などの社会変化、気候変動といった環境変動、さらなる技術の進歩や制度改革、
我々国民の価値観や暮らし方などに大きな変化が見込まれ、それにあわせてふさわしい国土の
あり方も変化すると想定されます。そうした中、土木学会内の横断的な有志による「22世紀の
国づくりプロジェクト委員会」が発足しました。本委員会内で議論を重ねた結果、現在想定される
近未来の諸問題を見据えながらも、近視眼的・モグラたたき的にその解決に取り組むのではなく、
望ましい未来像を描き、その実現に向けて今の私たちが取り組むべき社会資本整備を明確にし、
土木分野内外でその構想とビジョンを共有する必要があるとの認識に至りました。そこで、
有識者3名の方々をお招きし、22世紀に向けた国づくりとして取り組むべきことは何かについて
インタビュー形式でご意見を伺い、参加者の皆様と考えていきたいと思います。
記
■開催概要
♢ 名称:「公開有識者インタビュー 22世紀の国づくりーありたい姿と未来へのタスク」
♢ 主催:土木学会「22世紀の国づくりプロジェクト委員会」
♢ 参加費:無料
♢ 開催概要:
第1回 寺島 実郎(一般財団法人日本総合研究所 会長 多摩大学 学長)
日時:2018年10月22日(月)16:00-18:00 場所:土木学会(四谷)講堂
第2回 小宮山 宏(三菱総合研究所理事長プラチナ構想ネットワーク会長)
日時:2018年10月30日(火)16:00-18:00 場所:中央大学理工学部 後楽園キャンパス
第3回 平田オリザ(劇作家・演出家、大阪大学CO デザインセンター特任教授)
日時:2018年11月6日(火)16:00-18:00 場所:東京大学生産技術研究所コンベンションホール
♢インタビューの形式と内容:
有識者の皆様から「22世紀の国土と国づくりのありかた」についてまず始めに30分程度
ご講演頂いた後、本プロジェクトの座長である沖大幹氏(国連大学/東京大学)より対談
形式でご意見を伺います。人口減少をはじめとする社会変化、気候変動といった環境変動
などの課題・リスクへの対処として、喫緊に開始するべき取り組みは何でしょうか。
見過ごされている課題やリスクは何でしょうか。22世紀に向けた国づくりに向けて我々は
何に取り組むべきなのでしょうか。日本の未来をリードする知識人の卓見をライブで聞き、
先行き不透明な日本経済と世界の動向の長期ビジョンが得られる貴重な機会です。
ぜひご参加ください。
※申し込みは下記Web サイトから
http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
※本プロジェクトの詳細は、以下のWebサイトを参照ください。
http://jsce-22kunizukuri.net
問合せ先: 公益社団法人 土木学会 22世紀の国づくりプロジェクト委員会 工藤修裕
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL: 03-3355-3559 E-Mail: kudo@jsce.or.jp URL:http://www.jsce.or.jp/
添付 | サイズ |
---|---|
平成30年10月12日ニュースリリース | 274.9 KB |
「公開有識者インタビュー」フライヤー | 2.31 MB |