メインコンテンツに移動
土木学会 会長特別委員会 土木学会
会長特別委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

会長特別委員会メニュー

  • ホーム

会長特別委員会

  • 令和4年度会長特別委員会
    • 土木グローバル化総合委員会
      • 土木工学における学術研究活動の国際化ビジョン検討小委員会
      • 土木技術者の国際化実践小委員会
      • 国際展開プロジェクト形成検討小委員会
  • 令和3年度会長特別委員会
  • 令和2年度会長特別委員会
  • 令和元年度会長特別委員会 インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会
  • 平成30年度会長 情報発信プロジェクト
  • 平成29年度会長特別委員会
    • 安寧の公共学 懇談会
    • レジリエンスの確保に関する技術検討委員会
    • 国土・土木とAI 懇談会
  • 平成28年度会長特別TF 現場イノベーションプロジェクト
    • 土木現場でのICT・ロボット技術 動画サイト
  • 平成21年度会長特別委員会
  • 平成20年度会長特別委員会
  • 平成19年度会長特別委員会
  • 平成18年度会長特別委員会
  • 平成17年度会長特別委員会
  • 平成16年度会長特別委員会
  • 平成14年度会長特別委員会

現在地

ホーム

新着・お知らせ

「ふくろう多門の土木対談」② 日本建築学会 副会長 野口 貴文 教授

投稿者:会長特別委員会 投稿日時:木, 2022-12-22 09:32

ふくろう多門の土木対談では、上田会長プロジェクトの一環として、国内外各界の方をお招きし、「土木とグローバル化」をキーワードに対談を行っています。

第2回は日本建築学会 副会長 野口貴文 教授と対談を行いました。 2021年に土木学会は日本建築学会と両会長名で覚書を交わし、現在、両学会に共通する課題に対して「土木・建築タスクフォース」が活動しています。

対談では、上田会長、野口先生の視点からみた土木と建築、共同タスクフォースの展望についてお話いただきました。

★【 Part 1】日本建築学会 副会長 野口 貴文 教授

★【 Part 2】 日本建築学会 副会長 野口 貴文 教授

過去の「ふくろう多門の土木対談」は下記URLよりぜひご視聴ください。

★ふくろう多門の土木対談 https://youtube.com/playlist?list=PLRALmeewpTqqNTBYDzVRPRUqbBdiZq0MN

2022(令和4)年度
新着・お知らせ
  • 「ふくろう多門の土木対談」② 日本建築学会 副会長 野口 貴文 教授 についてもっと読む

「ふくろう多門の土木対談」① 香港理工大学 学長 Jin-Guang Teng教授

投稿者:会長特別委員会 投稿日時:水, 2022-12-21 08:12

「ふくろう多門の土木対談」を公開しました。
ふくろう多門の土木対談では、上田会長プロジェクトの一環として、国内外各界の方をお招きし、「土木とグローバル化」をキーワードに対談を行います。

第1回は香港理工大学学長のJin-Guang Teng教授と対談をしました。香港理工大学(Hong Kong Polytechnic University)は世界の大学ランキングで常に高位にランクされる理系大学であり、グローバルな規模で教育・研究成果を出し続けている大学の一つです。
またTeng教授は土木の構造分野の研究者でもあり、上田会長と20年来の仲でもあります。
ぜひご視聴ください。

★【 Part 1】 香港理工大学 学長 Jin-Guang Teng教授

★【 Part 2】 香港理工大学 学長 Jin-Guang Teng教授

2022(令和4)年度
新着・お知らせ
  • 「ふくろう多門の土木対談」① 香港理工大学 学長 Jin-Guang Teng教授 についてもっと読む

ふくろう多門のビデオレター No.6

投稿者:会長特別委員会 投稿日時:水, 2022-11-30 09:17

上田 多門 第110代土木学会会長のビデオメッセージ「ふくろう多門のビデオレター No.6」を土木学会tvに公開しました。
ふくろう多門のビデオレターでは、「土木グローバル化」をキーワードに会長プロジェクトの活動、「ふくろう多門の土木対談」の内容紹介など、月に2回の頻度で配信致します。
ぜひご視聴ください。

 

★土木学会note
https://note.com/jsce/m/mbcad00a3806b

★Anchor (ポッドキャスト)
https://anchor.fm/jsce-note/episodes/No-1-e1l488l

★Spotifiy(ポッドキャスト)
https://open.spotify.com/episode/7rIWCZ6YQZEc6E4AoL6VPm?si=XrHejlxTSTWUU...
 

また上田会長に直接に意見や質問ができる「多門に多聞&多問」( https://committees.jsce.or.jp/chair/node/59 )を開設しております。
皆さまからのご意見、ご質問をぜひお寄せください!

2022(令和4)年度
新着・お知らせ
  • ふくろう多門のビデオレター No.6 についてもっと読む

上田会長がASCE 2022 Convention in Anaheim, CAに参加

投稿者:会長特別委員会 投稿日時:火, 2022-11-08 10:28

2022年10月23~26日にかけて上田会長、塚田専務理事が米国土木学会(ASCE)主催「ASCE 2022 Convention in Anaheim, CA」に参加した。

2019年以降、COVID-19感染拡大により海外渡航が制限され参加がかなわなかったが、今回は3年ぶりに大会への参加が実現した。

米国滞在中に両学会長が協力協定(Agreement of Cooperation)の更新にサインを行い、今後のより一層の協力、交流を確認した。

★ASCEとの協力協定書の更新

★ASCE新会長の就任

・Maria C. Lehman ASCE新会長

 

 

2022(令和4)年度
新着・お知らせ
  • 上田会長がASCE 2022 Convention in Anaheim, CAに参加 についてもっと読む

上田会長がKSCE 2022 CONVENTIONに参加

投稿者:会長特別委員会 投稿日時:月, 2022-11-07 14:09

2022年10月19~21日にかけて、上田多門会長が大韓土木学会(KSCE)主催「KSCE 2022 CONVENTION (Conference & Civil Expo) 」に参加しました。

会期中には「JSCE - KSCE Presidential Meeting」がセッティングされ、両学会長による対談が行われました。今後も両学会のさらなる交流が期待されます。

★CIVIL EXPO Tape Cutting Ceremony

★International Roundtable Meeting

★International Dinner

★JSCE - KSCE Presidential Meeting

2022(令和4)年度
新着・お知らせ
  • 上田会長がKSCE 2022 CONVENTIONに参加 についてもっと読む

上田会長ビデオメッセージ「ふくろう多門のビデオレター No.5」公開

投稿者:会長特別委員会 投稿日時:金, 2022-10-28 14:31

上田 多門 第110代土木学会会長のビデオメッセージ「ふくろう多門のビデオレター No.5」を土木学会tvに公開しました。
ふくろう多門のビデオレターでは、「土木グローバル化」をキーワードに会長プロジェクトの活動、「ふくろう多門の土木対談」の内容紹介など、月に2回の頻度で配信致します。
ぜひご視聴ください。

 

 

 

 

 

★土木学会note
https://note.com/jsce/m/mbcad00a3806b

★Anchor (ポッドキャスト)
https://anchor.fm/jsce-note/episodes/No-1-e1l488l

★Spotifiy(ポッドキャスト)
https://open.spotify.com/episode/7rIWCZ6YQZEc6E4AoL6VPm?si=XrHejlxTSTWUU...
 

また上田会長に直接に意見や質問ができる「多門に多聞&多問」( https://committees.jsce.or.jp/chair/node/59 )を開設しております。
皆さまからのご意見、ご質問をぜひお寄せください!

2022(令和4)年度
新着・お知らせ
  • 上田会長ビデオメッセージ「ふくろう多門のビデオレター No.5」公開 についてもっと読む

米国土木学会(ASCE)との協力協定書(AOC)を更新

投稿者:会長特別委員会 投稿日時:火, 2022-10-25 15:10

米国土木学会(ASCE)主催 2022年度大会「ASCE 2022 Convention」に上田 多門 会長、塚田 幸広 専務理事が参加している。

10月24日(アメリカ時間)に両学会長が協力協定書(AOC)の更新にサインをした。今後も両学会のさらなる協力、交流が期待される。

写真:AOCの更新にサインをするDennis D. Truax ASCE会長(手前左)と上田会長(手前右)

2022(令和4)年度
新着・お知らせ
  • 米国土木学会(ASCE)との協力協定書(AOC)を更新 についてもっと読む

上田会長ビデオメッセージ「ふくろう多門のビデオレター No.4」公開

投稿者:会長特別委員会 投稿日時:水, 2022-08-31 11:04

上田 多門 第110代土木学会会長のビデオメッセージ「ふくろう多門のビデオレター No.4」を土木学会tvに公開しました。
ふくろう多門のビデオレターでは、「土木グローバル化」をキーワードに会長プロジェクトの活動、「ふくろう多門の土木対談」の内容紹介など、月に2回の頻度で配信致します。
ぜひご視聴ください。

 

 

 

 

★土木学会note
https://note.com/jsce/m/mbcad00a3806b

★Anchor (ポッドキャスト)
https://anchor.fm/jsce-note/episodes/No-1-e1l488l

★Spotifiy(ポッドキャスト)
https://open.spotify.com/episode/7rIWCZ6YQZEc6E4AoL6VPm?si=XrHejlxTSTWUU...
 

また上田会長に直接に意見や質問ができる「多門に多聞&多問」( https://committees.jsce.or.jp/chair/node/59 )を開設しております。
皆さまからのご意見、ご質問をぜひお寄せください!

2022(令和4)年度
新着・お知らせ
  • 上田会長ビデオメッセージ「ふくろう多門のビデオレター No.4」公開 についてもっと読む

上田会長ビデオメッセージ「ふくろう多門のビデオレター No.3」公開

投稿者:会長特別委員会 投稿日時:金, 2022-08-26 09:31

上田 多門 第110代土木学会会長のビデオメッセージ「ふくろう多門のビデオレター No.3」を土木学会tvに公開しました。
ふくろう多門のビデオレターでは、「土木グローバル化」をキーワードに会長プロジェクトの活動、「ふくろう多門の土木対談」の内容紹介など、月に2回の頻度で配信致します。
ぜひご視聴ください。

 

 

 

★土木学会note
https://note.com/jsce/m/mbcad00a3806b

★Anchor (ポッドキャスト)
https://anchor.fm/jsce-note/episodes/No-1-e1l488l

★Spotifiy(ポッドキャスト)
https://open.spotify.com/episode/7rIWCZ6YQZEc6E4AoL6VPm?si=XrHejlxTSTWUU...
 

また上田会長に直接に意見や質問ができる「多門に多聞&多問」( https://committees.jsce.or.jp/chair/node/59 )を開設しております。
皆さまからのご意見、ご質問をぜひお寄せください!

2022(令和4)年度
新着・お知らせ
  • 上田会長ビデオメッセージ「ふくろう多門のビデオレター No.3」公開 についてもっと読む

提言『Beyondコロナの日本創生と土木のビッグピクチャー~人々のWell-beingと持続可能な社会に向けて~』のプロモーション用動画を作成しました

投稿者:中島 敬介 投稿日時:火, 2022-08-02 13:11

2022年6月6日に提言『Beyondコロナの日本創生と土木のビッグピクチャー~人々のWell-beingと持続可能な社会に向けて~』を発表後、さまざまな反響を頂いています。本提言をより多くの方に手に取っていただき、ありたい未来の姿とその実現方法について議論するきっかけとなるよう、提言の構成を紹介するプロモーションムービーを制作いたしました。

2021(令和3)年度
新着・お知らせ
  • 提言『Beyondコロナの日本創生と土木のビッグピクチャー~人々のWell-beingと持続可能な社会に向けて~』のプロモーション用動画を作成しました についてもっと読む

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次 ›
  • 最終 »
RSS - 新着・お知らせ を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers