メインコンテンツに移動
土木学会 会長特別委員会 土木学会
会長特別委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

会長特別委員会メニュー

  • ホーム

会長特別委員会

  • 令和4年度会長特別委員会
    • 土木グローバル化総合委員会
      • 土木工学における学術研究活動の国際化ビジョン検討小委員会
      • 土木技術者の国際化実践小委員会
      • 国際展開プロジェクト形成検討小委員会
  • 令和3年度会長特別委員会
  • 令和2年度会長特別委員会
  • 令和元年度会長特別委員会 インフラメンテナンス(鉄道)特別委員会
  • 平成30年度会長 情報発信プロジェクト
  • 平成29年度会長特別委員会
    • 安寧の公共学 懇談会
    • レジリエンスの確保に関する技術検討委員会
    • 国土・土木とAI 懇談会
  • 平成28年度会長特別TF 現場イノベーションプロジェクト
    • 土木現場でのICT・ロボット技術 動画サイト
  • 平成21年度会長特別委員会
  • 平成20年度会長特別委員会
  • 平成19年度会長特別委員会
  • 平成18年度会長特別委員会
  • 平成17年度会長特別委員会
  • 平成16年度会長特別委員会
  • 平成14年度会長特別委員会

現在地

ホーム

提言「Beyondコロナの日本創生と土木のビックピクチャー」が書籍になりました

投稿者:中島 敬介 投稿日時:木, 2023-03-02 09:55

この国が直面しているさまざまな危機に立ち向かい、ありたい未来の姿を実現していくために、土木がどのような責任を持ち、社会に貢献できるか。
本書は、「土木のビッグピクチャー」ーありたい未来に向けた全体俯瞰図ーを掲げ、国民全員とりわけ次世代を担う若者が、未来への希望を持って暮らし続けることのできる社会に向けた提言です。
生活・経済・社会の基盤であるインフラを築き、守り、引き継いでいく土木の営みを続けていくことの意味や意義を考える際の参考としてお役立てください。


2022年6月に公表した提言「Beyondコロナの日本創生と土木のビックピクチャー」について、より多くの方に手に取っていただけるよう、書籍化いたしました。

2023年3月1日より、土木学会の刊行物販売サイトでご注文を受け付けています。一般書店には3月下旬に配本予定です。
左の画像をクリックしてフライヤーをダウンロードいただき、FAXでもご注文頂けます。

お手元に一冊置いて、周囲の方と土木の営みを続けていくことの意味や意義について話し合っていただければ幸いです。そしてぜひ、多くの一般の方にご紹介ください。

■主な内容

提言の背景/共有すべき日本の危機/「ビッグピクチャー」の策定/ありたい未来の姿/転換すべき社会の価値観/インフラの価値観の転換/土木の貢献と責任/目指す国土像/土木のビッグピクチャーの政策とインフラ/土木のビッグピクチャーを実現する制度/土木の裾野の拡大/土木技術者の役割

■書籍データ

 タイトル Beyondコロナの日本創生と土木のビックピクチャー〔提言〕~人々のWell-beingと持続可能な社会に向けて~
 ISBN    978-4-8106-1083-3
 編集    コロナ後の”土木”のビッグピクチャー特別委員会
 発行年月    2023/3
 版型:頁数    B5判,188ページ ,並製本
 税込定価    \1,650(送料別  \570)

※土木学会会員の方は、会員特価(\1,490、個人会員の場合は送料無料)で購入頂けます
→ 購入方法について詳しくはこちら
 

2021(令和3)年度
新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon FAX注文書2.72 MB

(c)Japan Society of Civil Engineers