メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会(10)パンデミック特別検討会 ポストパンデミック時代のインフラの進化と転換―垂直的展開―

投稿者:事務局 投稿日時:木, 2020-07-16 11:55

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

開催日時:2020年9月8日(火)15:30~17:30

委員会名:パンデミック特別検討会

タイトル:ポストパンデミック時代のインフラの進化と転換―垂直的展開―

・主題
世界中がパンデミックを経験したこの新たな未来を「ポストパンデミック時代」と位置づけ、COVID-19災禍を踏まえた社会とインフラに関して現状認識及び今後の方向性について幅広い視点で討論する。
特に、従来型のインフラを水平的に展開することに留まらず、既存の制約を乗り越え、新技術をも駆使して、ポストパンデミック時代のインフラの進化と転換―すなわち「垂直展開」を進めることが重要であると考え、
積極的なパラダイムシフトの推進と「防疫」社会の具体的実現に向けた方策を模索する。

・視聴用URL:https://youtu.be/y_fdDSkyQ4o

全体の流れ

コーディネータ 藤原章正(広島大学)

1.家田委員長からのメッセージ(10分)

2.テーマ別ディスカッション(12分×5人)

(1)下水監視による感染症流行検知の展望と課題………本多 了(金沢大学)
(2)建設現場・生産性での実態と改善に向けて…………太田 誠(大成建設)・大西正光(京都大学)
(3)交通・モビリティの実態と改善に向けて……………神田佑亮(呉高専)
(4)災害現場での実態と改善に向けて……………………塚原健一(九州大学)
(5)国土・インフラ政策への提案…………………………小池淳司(神戸大学)

3.総合討論(40分)

4.  総括(10分)

(c)Japan Society of Civil Engineers