メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会(5)今後の海外インフラ展開に向けた変革のあり方検討会 今後の海外インフラ展開に向けた変革のあり方

投稿者:事務局 投稿日時:水, 2020-07-15 15:57

・討論会中の質問や意見はメールで受け付けます。アドレスは次のとおりです。 jscetoronkai5@gmail.com

委員会名:今後の海外インフラ展開に向けた変革のあり方検討会

タイトル:今後の海外インフラ展開に向けた変革のあり方

・主題
わが国のインフラ産業にとってビジネスの場を海外に展開することは、当該産業界の将来性の確保のみならず国益上も重要な課題である。そして海外展開を推進するためには、我々の「強み」や「オリジナリティ」を発揮すると共に、自らの「弱点」を認識し、多様なビジネス形態や競争社会に対応できるように変革しなければならない。このような問題意識のもと、会長特別委員会として「今後の海外インフラ展開に向けた変革のあり方検討会」を組織し、わが国インフラ産業が世界で活躍するための課題、方策、今後のあり方について、産官学で検討している。今回はこれまでの議論のポイントを報告するとともに、代表メンバーによる公開討論会を実施する。

・座長
福田 敦(日本大学理工学部交通システム工学科 教授)

・話題提供者
コーディネーター:森 昌文(東日本高速道路(株) 代表取締役兼専務執行役員 社長補佐 建設事業本部長)
パネラー:
作中 秀行(日本工営(株) 参与 エネルギー統轄事業本部 技師長)
福田 敦(日本大学理工学部交通システム工学科 教授)
北 直紀(清水建設(株) 常務執行役員)
安間 匡明(大和証券(株)顧問)
石原 康弘(国土交通省 海外プロジェクト審議官)
オブザーバー:家田 仁(土木学会長)

・視聴用URL:https://youtu.be/2lFVp4-rRZ4

 

(c)Japan Society of Civil Engineers