メインコンテンツに移動
土木学会 国際センター 土木学会
国際センター

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

国際部門

  • 国際センター
  • 国際戦略委員会
  • ACECC担当委員会
  • 学術交流基金管理委員会

情報発信

  • 国際センターの活動
    • 企画・戦略グループ
    • 国際交流グループ
    • 教育グループ
    • 留学生グループ
    • プロジェクトグループ
    • 外国人技術者グループ
    • 土木技術者の国際化実践小委員会
    • 国際展開プロジェクト形成検討小委員会
  • イベント情報&開催報告(2025年度)
  • イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント)
  • アジア土木技術国際会議(CECAR)
  • 国際センター通信(日本語版)
  • 国際センター通信(英語版)
  • 国際センターだより(2025)
  • 【登録フォーム】国際センター通信配信希望者
  • 投稿記事執筆要領
  • 英語版パンフレット
  • 2022年度 国際貢献賞、国際活動協力賞 受賞者インタビュー

現在地

ホーム

2021年度イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント)

日蘭共同研究「北海道における氾濫リスクと気候変動」ウェビナー~Japan-Netherlands Joint Research “Climate Change and Flood Risk” Webinar~

投稿者:国際センター 投稿日時:火, 2021-12-14 16:37

オランダ王国大使館が2022年1月18に日蘭共同研究「北海道における氾濫リスクと気候変動」ウェビナーを開催します。
ご興味がある方は下記案内をご参照ください。

★ご案内

** 2022年1月18日(火)日蘭共同研究「北海道における氾濫リスクと気候変動」ウェビナーのご案内 **

近年日本全国で豪雨災害が頻発し、北海道を直撃する台風や暴風雨が増加するなど、気候変動影響が顕在化しつつあります。
また、欧州でも2021年に豪雨による洪水がドイツ、ベルギーそしてオランダで発生しています。
世界各地で気候変動影響による氾濫リスク増大が懸念されるなか、適応の先進国である日本とオランダが共同研究を実施し、このたびレジリエンス、リスク低減に資する研究内容と成果を発表する運びとなりました。 
 

★日蘭共同研究「北海道における氾濫リスクと気候変動」ウェビナー
 Japan-Netherlands Joint Research “Climate Change and Flood Risk” Webinar

・日時:1月18日(火)17:00-19:00(日本時間)
・プログラム: 登壇者情報と共に事前登録後に送付いたします。
・リンク: 事前登録された方に開催前に送付いたします。(参加無料)
・言語:英語・日本語(逐次通訳付)

 

***事前登録(以下の情報をご記載いただき、「 tok-ea@minbuza.nl」 でご返信ください。)***

・お名前:
・Name:         
・Mr./Ms.       

・お役職名:      
・Title:            

・所属:            
・Affiliation:   

・E-mail address:              
・Telephone number:        

***********************************************************

お問い合せ:

オランダ王国大使館経済部

E-mail: tok-ea@minbuza.nl

 

 

2021年度イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント)
新着・お知らせ
  • 日蘭共同研究「北海道における氾濫リスクと気候変動」ウェビナー~Japan-Netherlands Joint Research “Climate Change and Flood Risk” Webinar~ についてもっと読む

アブストラクト募集中:第9回洪水管理国際会議(9th International Conference on Flood Management:ICFM9))

投稿者:国際センター 投稿日時:火, 2021-12-14 16:30

第9回洪水管理国際会議(9th International Conference on Flood Management :ICFM9)が令和5年2月18日-22日につくば国際会議場にて開催されます。

ICEF9では現在アブストラクを募集中です。ぜひご投稿をお願いいたします。

詳細については下記のご案内、およびICFE9ウェブサイトをご覧ください(https://www.icfm9.jp/index.html)。

★ご案内

日頃より、国立研究開発法人土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM)の活動にご支援・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、9th International Conference on Flood Management (ICFM9、第9回洪水管理国際会議)を令和5年2月18日-22日につくば国際会議場にて開催いたします。
ICFMは世界中の様々な専門家や政策立案者が集って洪水に関して議論を行い、それぞれのアイデアや経験について意見交換を行う唯一の国際会議として開催されてきました。
詳細につきましては特設サイト(https://www.icfm9.jp/index.html)をご覧いただきますようお願いいたします。
なお、アブストラクトにつきましてはすでに募集を開始いたしており、締め切りは令和4年2月28日となっております。
多くの皆様方のご投稿・ご参加をお待ちしております。

ご不明な点等がございましたら、ご遠慮なくお問合せい下さい。
お問い合わせ先(土木研究所ICHARM 内藤):icfm9@icharm.org

2021年度イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント)
新着・お知らせ
  • アブストラクト募集中:第9回洪水管理国際会議(9th International Conference on Flood Management:ICFM9)) についてもっと読む

第2回 融合理工学系 超学際ワークショップ「国際協力と利他」(東工大主催)

投稿者:国際センター 投稿日時:月, 2021-12-06 14:33

東工大主催 第2回融合理工学系超学際ワークショップ 「国際協力と利他」

東京工業大学が12月8日(水)に第2回 融合理工学系 超学際ワークショップを開催します。
今回は「国際協力と利他」をテーマに、国際協力における多様な分野で活躍されておりますの実務者、研究者が議論を深めます。

申込方法・プログラムについては下記ご参照ください。

★ご案内
・開催日時:2021年12月8日(水曜日)、午後1時30分〜午後4時30分
・開催形式:オンライン(Zoom)

・参加方法:下記URLより参加登録をお願い致します。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZcsde6pqTgrGdej5cp6jR2Rb7xwasE...

2021年度イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント)
新着・お知らせ
  • 第2回 融合理工学系 超学際ワークショップ「国際協力と利他」(東工大主催) についてもっと読む

ICHARM Webinar 2021開催のご案内

投稿者:国際センター 投稿日時:火, 2021-11-16 13:30

ICHARM Webinar 2021開催のご案内 -学生・若手研究者との交流-

水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM)が国内の大学・研究機関に在籍している学生及び若手研究者(外国人留学生も含む)を対象とした
ウェビナーを12月13日に開催予定です。ウェビナーではICHARMの活動紹介、テーマ別の分科会を予定しています。

申込方法・プログラム案内については下記ご参照ください。

★ご案内

日頃、国立研究開発法人土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM)の活動にご支援・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、このたび貴大学の学生・若手研究者の皆様方(特に修士・博士課程以上の方々)を対象としまして、ICHARMの活動をご紹介すべく、オンラインによるウェビナー(使用言語:英語(ただし質疑応答は日本語でも可))を、2020年12月に引き続きまして、12月13日(月)に開催いたします。

つきましては、対象者の皆様にご案内いただけますようお願い申し上げます。

詳しい内容につきましては、別添資料(和文ご案内、英文ご案内)及び下記URLを参照いただけますと幸いです。

【和文】

https://www.pwri.go.jp/icharm/special_topic/ICHARM_webinar_2021_j.html

【英文】

https://www.pwri.go.jp/icharm/special_topic/ICHARM_webinar_2021.html

ウェビナー参加には事前登録が必要となりますので、上記URL内のページにもリンクを掲載しておりますが、以下のURLより登録をお願いいたします。

https://forms.gle/VUdVGgMycqcfpnx66

12月3日(金)までに登録いただけますようお願いします。

なお、昨年のウェビナーについては、資料を含めて下記URLに掲載しておりますので、参考までに合わせて連絡させて頂きます。

https://www.pwri.go.jp/icharm/special_topic/20201209_ICHARM_webinar_j.html

 

ご不明な点等がございましたら、ご遠慮なくお問合せいただければと思います。

ICHARM(Tel: 029-879-6779 難波、内藤)

 

 

2021年度イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント)
新着・お知らせ
  • ICHARM Webinar 2021開催のご案内 についてもっと読む

(ご案内)PIANC-JAPAN オンラインセミナー

投稿者:国際センター 投稿日時:火, 2021-09-14 11:49

国際航路協会 日本部会(PIANC 日本部会)が10月26日(火)14時から「PIANC-JAPAN オンラインセミナー」を開催致します。

本オンラインセミナーでは脱炭素化や自動化などわが国が今後取り組みべき課題について、港湾・海洋分野の専門家をお招きし、参加者と議論を深めます。

ご参加のほどよろしくお願いいたします。

★PIANC-JAPAN オンラインセミナー

  • 日時: 2021年10月26日(火)14:00~16:30
  • 参加費: 無料
  • 開催形式:Zoomウェビナー
  • 参加申込URL: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fMF5pcZBT6CfclJD5jYISQ
  • フライヤー:下記クリックいただき、ご参照ください。

2021年度イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント)
新着・お知らせ
  • (ご案内)PIANC-JAPAN オンラインセミナー についてもっと読む

PIANCアジアセミナー2021(ウェビナー) ~沿岸域防災(津波、高潮・高波)~

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:木, 2021-03-25 11:30

国際航路協会 日本部会(PIANC 日本部会)が5月11日に「PIANCアジアセミナー2021(ウェビナー)」を開催致します。

東日本大震災から10年目の節目に沿岸防災についてアジア第一線の研究者、専門家を招き、オンラインにてご講演いただきます。
ぜひ、ご参加のほどよろしくお願いいたします。

★PIANCアジアセミナー2021(ウェビナー) ~沿岸域防災(津波、高潮・高波)~

  • 主催: PIANC日本部会
  • 後援: 国土交通省、水産庁、(独)国際協力機構
  • 日時: 令和3年5月11日(火)15:30~
  • 定員: 300名
  • 参加費: 無料
  • 使用言語:英語(日本語同時通訳あり)
  • ウェビナー方式:Zoom
  • 申込URL:https://forms.gle/BdBdEzheEXvPmzpR8 (申込期限:4月20日)
  • フライヤー:日本語・英語

2021年度イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント)
新着・お知らせ
  • PIANCアジアセミナー2021(ウェビナー) ~沿岸域防災(津波、高潮・高波)~ についてもっと読む
RSS - 2021年度イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント) を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers