第4回エコセーフエナジー分野シンポジウム
■題目 :「エコセーフエナジー」から「循環・エネルギー技術システム」へ
■日程 :平成27年9月8日(火)13:30~17:00
■場所 :北海道大学 学術交流会館 講堂
■主催 :北海道大学大学院工学研究院
■共催 :土木学会環境システム委員会
■後援 :北海道バイオマスネットワーク会議、
NPO法人バイオマス北海道、NPO法人最終処分場技術システム研究協会
■資料代:1,000円
■趣旨 :
地域の環境資源を有効に活用し、地域振興につなげる地域創生の考え方が広まってきました。特に、エコ(環境に良い)セーフ(安全)なバイオエネルギー等の再生可能エネルギーの利用は、3つの社会(循環型、低炭素、自然共生)の統合的形成および地域経済の活性化に大きな貢献をします。
そこで本シンポジウムの第Ⅰ部では、平成24年10月に開設した寄附分野エコセーフエナジー分野の3年間の産官学の活動成果の報告をさせて頂きます。そして第Ⅱ部において、これまで4期12年間の寄附分野の活動内容を振り返ると共に、平成27年10月に新しく開設される寄附分野循環・エネルギー技術システム分野の活動にどのようにつなげていくのか、バイオエネルギー普及への課題は何なのか、パネルディスカッションを通じて、フロアの皆さんと共に、深めて行きたいと考えています。
■プログラム
1.開会挨拶 13:30~13:45
・北海道大学総長 山口佳三
・北海道大学大学院工学研究院長 名和豊春
2.講演
第Ⅰ部:寄附分野エコセーフエナジー分野成果報告会 13:45~15:05(@20分)
1)寄附分野エコセーフエナジー分野の活動報告 -出版に向けて-
藤山淳史(北海道大学 エコセーフエナジー分野 特任助教)
2)下水汚泥と生ごみの混合消化システムの普及に向けて
五十嵐正(大成建設(株)環境本部環境開発部 次長)
3)バイオマスのガス・熱利用
佐々木秀明(日立造船(株)環境事業本部 担当課長)
4)バイオマス産業都市による地域創生 ~バイオマス産業都市・稲わらの燃料化・家畜ふん尿の
バイオガス化システムと水素サプライチェーン~
上村英史(岩田地崎建設(株)環境ソリューション部 課長)
第Ⅱ部:新寄附分野循環・エネルギー技術システム分野開設に向けて 15:05~15:25(@20分)
5)寄附分野の変遷と新寄附分野開設に向けて
石井一英(北海道大学 循環計画システム研究室 准教授)
休憩(15:25~15:35)
3.総合討論 「エコセーフエナジー」から「循環・エネルギー技術システム」へ (15:35~16:55)
【コーディネーター】
石井一英(北海道大学 循環計画システム研究室 准教授)
【パネリスト】
藤山淳史(北海道大学 エコセーフエナジー分野 特任助教)
五十嵐正(大成建設(株)環境本部 環境開発部 次長)
伊藤俊裕(岩田地崎建設(株)営業推進本部 環境ソリューション部長)
上村英史(岩田地崎建設(株)営業推進本部 環境ソリューション部 課長)
今西昌志(北海道 環境生活部循 環型社会推進課 バイオマスグループ 主幹)
4.閉会挨拶 16:55~17:00
循環計画システム研究室 准教授 石井一英
■意見交換会(17:30頃~約2時間)
場所 :京王プラザホテル札幌1階 GLASS SEASONS(札幌市中央区北5条西7丁目2番地)
参加費 : 4,000円
■申込先
北海道大学大学院工学研究院エコセーフエナジー分野
藤山淳史
E-mail: fujiyama@eng.hokudai.ac.jp