メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

技術的に困難な条件下での『調達方式』に関して 現状と今後の課題解決策を考えます

投稿者:土木広報センター 投稿日時:火, 2019-09-17 11:00

 土木学会 建設マネジメント委員会では、9月24日(火)に、技術の調達方式検討特別小委員会「成果報告会」を開催いたします。
 複雑な地盤条件や厳しい施工条件下におけるトンネルやダム工事、都市部におけるリニューアル工事など、発注者がこれまで経験したことのないような難しい事業に対して、技術的に困難な条件を克服するためには、どのような調達方式が望ましいかについて、依然として課題が多いのが実情です。
 本委員会では、このような技術的課題を抱える事業に対して、公共事業の発注者や公益事業者がどのように対処しているか、その現状をアンケート調査し、実態を把握するとともに、今後の課題解決のための方策について検討を行ってきました。
 この度、その成果報告会を下記の通り開催いたしますので、ご関心のある方は奮ってご参加ください。

           記

技術の調達方式検討特別小委員会 「成果報告会」

日  時: 2019年9月24日(火) 15:00~17:00
会  場: 土木学会 講堂
    (東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内 《JR四ツ谷駅徒歩3分》)
     http://www.jsce.or.jp/contact/map.shtml
参加費: 無料

※小委員会報告書「技術の調達の現状と課題」は、下記WEBサイトにアップをする予定です。
  また、当日のプログラム等の詳細に関しても、下記サイトをご覧ください。
  http://committees.jsce.or.jp/cmc/node/197

【問合せ先】 
公益社団法人土木学会 研究事業課 工藤 修裕
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL: 03-3355-3559  E-Mail: kudo@jsce.or.jp URL: http://www.jsce.or.jp/

News Release
添付サイズ
PDF icon 2019年9月17日ニュースリリース149.1 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers