メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

防災・減災を楽しみながら学ぶ「ポケドボ」カードゲーム アプリ版リリースのご案内

投稿者:土木広報センター 投稿日時:金, 2019-09-13 10:00

 未来を担う子どもたちに土木の大切さを伝えたいという思いから、土木学会の若手パワーアップ小委員会が作成した「防災・減災」をテーマとした「ポケドボ」カードゲーム(2018年7月発売)のアプリ版がリリースされました。
 子どもたちには、遊びを通じて防災・減災の考え方や土木の大切さを伝えます。インフラと災害の関連性、予防保全や事後復旧の必要性もルールに盛り込んでいますので、大人でも十分に楽しめる内容になっています。
 学校・自治体の防災教育や土木イベントはもちろん、ご家庭で防災・減災について話し合うきっかけづくりにご活用ください。

 
「ポケドボ」アプリ版イメージ

■アプリ名   :ポケドボ
■アプリ製作:公益社団法人土木学会 企画委員会 若手パワーアップ小委員会
■対応OS   :iOS(9.0)以降
■対応端末   :iPhone, iPad,及びiPod touch
■URL      :https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%89%E3%83%9C/id1462584565
■価格         :無料(ダウンロードにかかるデータ通信費はご負担ください。)

 

■「ポケドボ」カードゲームとは?
 ポケットサイズのドボクに関するカードゲームに由来しています。
 一般的なカードゲームでは相手と戦うことを目的としていますが、「ポケドボ」は相手とは戦わず、自分の「まち」を守ることを主眼に置いています。短時間で簡単にプレイでき、かつ楽しみながら土木のことを知ってもらえるようなルールとゲームの流れを考えました。
    http://committees.jsce.or.jp/kikaku03/node/50

■ポケドボ遊び方動画

■「ポケドボ」カード版は、土木学会刊行物案内HPから購入可能です。
 http://www.jsce.or.jp/publication/detail/detail.asp?id=3059

 

【問合せ先】
公益社団法人 土木学会 会員・企画課 菅原 健介
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL: 03-3355-3435  E-Mail: sugawara@jsce.or.jp

News Release
添付サイズ
PDF icon 2019年9月13日ニュースリリース400.43 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers