メインコンテンツに移動
土木広報センター
メインメニュー
土木学会
土木広報センター
ホーム
組織図
お知らせ
イベント情報・報告
テレビ等番組案内
News Release
ニュースレター
報道機関懇談会
報道機関懇談会
報道機関懇談会(2015年6月まで)
開催記録
土木広報大賞
土木広報大賞Webサイト
土木広報大賞関連
インフラ解説動画
橋梁分野
河川分野
土砂災害分野
地震分野
コンクリート分野
下水道分野
リンク
土木ⓘ
土木の日実行委員会
土木コレクション HANDS + EYES
土木学会誌
市民普請
未来の土木コンテスト
土木の魅力グループ
土木リテラシー促進グループ
本部・支部行事リンク
本部
北海道支部
東北支部
関東支部
中部支部
関西支部
中国支部
四国支部
西部支部
現在地
ホーム
河川分野のインフラ解説動画
投稿者:
佐藤 雅泰
投稿日時:木, 2018-12-20 16:01
河川分野のインフラ解説動画
(すべての解説動画が閲覧できます)
質問リスト(閲覧したい動画をクリックください)
質問
1
市全域に避難指示が出されました。どうすればいいですか?
2
川に入ってもいいですか?
3
中小河川って何ですか?
4
洪水時に流木が流れることの何が問題ですか?
5
マサ土地帯だと水害が起きやすいのですか?
6
山間の渓流と平地の水害はどのように違いますか?
7
大雨が降ってもダムは機能しますか?
8
異常洪水時防災操作(ただし書き操作)とは何ですか?
9
災害が起きたあと環境に配慮した復旧はできないのですか?
10
川の樹林化が洪水を引き起こしたという話がありますが本当ですか?
解説委員:島谷 幸宏(土木広報センター次長/九州大学教授)