メインコンテンツに移動
土木学会 建設用ロボット委員会 土木学会
建設用ロボット委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイトホーム

建設用ロボット委員会メニュー

  • 委員会概要
    • 委員会規則
    • 委員構成
    • 幹事会
  • 小委員会活動
    • 災害・事故小委員会
    • 維持管理小委員会
    • 新技術小委員会
    • 建設施工小委員会
    • (~H27年)運営小委員会
    • (~H27年)戦略・企画小委員会
    • (~H27年)土木技術小委員会
    • (~H27年)大深度地下小委員会
    • (~H27年)海洋技術小委員会
    • (~H27年)ライフライン技術小委員会
    • (~H27年)HP作成委員会
  • 過去のホームページ
  • 建設用ロボット委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

第10回 「異分野技術者との交流会」の開催について

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:水, 2014-03-05 13:23
(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
(一社)日本建設機械施工協会 新技術開発・普及会議

 土木学会 建設用ロボット委員会および日本建設機械施工協会では、第10回「異分野技術者との交流会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。


  

 

 名 称 :異分野技術者との交流会(第10回)
 内 容 :講演 (40分程度)、意見交換(40分程度)
        【テ ー  マ】『調整中』
        【講 演 者】消防庁 消防研究センター 火災災害調査部長
                                天野 久徳 様
                        
                              
              

 日 時 :平成26年3月19日(水)18:00~19:30
 場 所 :東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 (一社)日本建設機械施工協会 A・B会議室(別添参照)

 その他 :会場の都合上、人数に限りがありますので、申し込み順とさせて頂きます。
        出来るだけお早めに下記メールにてご参加出欠をお送り下さい。    
    

 担当窓口:土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 伊藤文夫
       (所属) (一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
        研究第三部  伊 藤 文 夫、椎 葉 祐 士
              TEL 0545-35-0212  E-mail jsce_robot@cmi.or.jp

新着・お知らせ
  • 第10回 「異分野技術者との交流会」の開催について についてもっと読む

第9回 「異分野技術者との交流会」の開催について

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:火, 2014-02-04 11:35
(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
(一社)日本建設機械施工協会 新技術開発・普及会議

 土木学会 建設用ロボット委員会および日本建設機械施工協会では、第9回「異分野技術者との交流会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。


  

 

 名 称 :異分野技術者との交流会(第9回)
 内 容 :講演 (40分程度)、意見交換(40分程度)
        【テ ー  マ】『産業インフラの点検/メンテナンスへのロボットの開発と適用について』
        【講 演 者】新日鐵住金(株)技術開発本部 設備・保全技術センター
                        機械技術部 機械技術開発室 主幹 高田 亮平 様 
                              
              

 日 時 :平成26年2月21日(金)18:00~19:30
 場 所 :東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 F2会議室(別添参照)

 その他 :会場の都合上、人数に限りがありますので、申し込み順とさせて頂きます。
        出来るだけお早めに下記メールにてご参加出欠をお送り下さい。    
    

 担当窓口:土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 伊藤文夫
       (所属) (一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
        研究第三部  伊 藤 文 夫、椎 葉 祐 士
              TEL 0545-35-0212  E-mail jsce_robot@cmi.or.jp

新着・お知らせ
  • 第9回 「異分野技術者との交流会」の開催について についてもっと読む

海上GPS高精度測位講習会のご案内

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:火, 2014-02-04 11:26

(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
特定非営利活動法人 海上GPS利用推進機構普及会議

土木学会 建設用ロボット委員会ならびに海上GPS利用推進機構普及会議では、GPS測位の普及・促進事業の一環としまして、高精度GPS測位をテーマとした講習会の開催を実施することとなりましたので、ご案内申し上げます。

 

新着・お知らせ
  • 海上GPS高精度測位講習会のご案内 についてもっと読む

第8回 「異分野技術者との交流会」の開催について

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:月, 2014-01-06 18:49
(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
(一社)日本建設機械施工協会 新技術開発・普及会議

 土木学会 建設用ロボット委員会および日本建設機械施工協会では、第8回「異分野技術者との交流会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。


  

 

 名 称 :異分野技術者との交流会(第8回)
 内 容 :講演 (40分程度)、意見交換(40分程度)
        【テ ー  マ】『JAXAのニーズとシーズ ~ロボット技術を意識して~』
        【講 演 者】JAXA産業連携センター成果活用促進グループ長
                                三保 和之 様 
                              
              

 日 時 :平成26年1月17日(金)18:00~19:30
 場 所 :東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 B3 B-1会議室(別添参照)

 その他 :会場の都合上、人数に限りがありますので、申し込み順とさせて頂きます。
        出来るだけお早めに下記メールにてご参加出欠をお送り下さい。(※次回は2/21(金)18:00~19:30に機械振興会館での開催を予定しています。)
        

 担当窓口:土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 伊藤文夫
       (所属) (一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
        研究第三部  伊 藤 文 夫、椎 葉 祐 士
              TEL 0545-35-0212  E-mail jsce_robot@cmi.or.jp

新着・お知らせ
  • 第8回 「異分野技術者との交流会」の開催について についてもっと読む

第7回 「異分野技術者との交流会」の開催について

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:火, 2013-12-03 09:31
(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
(一社)日本建設機械施工協会 新技術開発・普及会議

 土木学会 建設用ロボット委員会および日本建設機械施工協会では、第7回「異分野技術者との交流会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。


  

 

 名 称 :異分野技術者との交流会(第7回)
 内 容 :講演 (40分程度)、意見交換(40分程度)
        【テ ー  マ】『当社ロボット事業の紹介』
        【講 演 者】三菱電機特機システム(株)営業本部電子営業部第二課長 
                              長野 俊昭様
              

 日 時 :平成25年12月20日(金)18:00~19:30
 場 所 :東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内 公益社団法人土木学会 土木会館講堂(別添参照)

 その他 :会場の都合上、人数に限りがありますので、申し込み順とさせて頂きます。
        出来るだけお早めに下記メールにてご参加出欠をお送り下さい。(※次回は1/24(金)18:00~19:30に機械振興会館での開催を予定しています。)
        

 担当窓口:土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 伊藤文夫
       (所属) (一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
        研究第三部  伊 藤 文 夫、椎 葉 祐 士
              TEL 0545-35-0212  E-mail jsce_robot@cmi.or.jp

 

新着・お知らせ
  • 第7回 「異分野技術者との交流会」の開催について についてもっと読む

第14回建設ロボットシンポジウム 論文募集のご案内

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:木, 2013-11-21 10:23
 このたび、公益社団法人土木学会、一般社団法人日本建築学会、一般社団法人日本ロボット学会、一般財団法人先端建設技術センター、一般社団法人日本建設機械施工協会、一般社団法人日本ロボット工業会では、第14回建設ロボットシンポジウムを開催することとなりました。つきましては、関連する各分野からの論文のご応募とご参加を頂きます様、ご案内申し上げます。
 
■日時 2014年(平成26年)8月28日(木)
 
■会場 中央大学 後楽園キャンパス 講義室(東京都文京区春日1-13-27)
 
 
  • 第14回建設ロボットシンポジウム 論文募集のご案内 についてもっと読む

2013年度 港湾及び海洋土木技術者のためのROV等水中機器類技術講習会のご案内

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:火, 2013-11-19 10:33

 港湾空港技術研究所ならびに土木学会 建設用ロボット委員会(後援・企画:東京大学海洋アライアンス)では、港湾及び海洋土木技術者のためのROV等水中機器類技術講習会を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。
 近年の我が国の海洋土木事業においては、膨大な量の港湾施設の点検と維持補修及び海洋環境の保全に加えて、大きな自然災害の迅速な復旧・復興、今後の津波および地震対策、原子力発電所問題への対応、海洋エネルギープラントの建設、海洋資源の調査と採取などの分野への展開の局面を向かえております。このため、これらに臨む技術者は、ROVやソナーなどの各種水中作業機器類の取扱に習熟し、より高度な事業の企画、発注、及び実施を図る必要があると考えております。
 このために、本技術講習会は、港湾空港技術研究所が進めている最新のROV、ソナーおよびその他の水中機器類の研究開発状況にあわせて、我が国の最前線にある技術者による国内外の技術動向から今後普及が見込まれる技術についての知識とその実際の運用方法について、講演と実際の機器の操作体験を通じて学習することを目的としております。

 

  • 2013年度 港湾及び海洋土木技術者のためのROV等水中機器類技術講習会のご案内 についてもっと読む

平成25年度 建設技術フォーラムでのパネル展示のご案内

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:月, 2013-11-18 22:51

この度、関東地方整備局が開催します「平成25年度 建設技術フォーラム」のパネル展示場の1ブースに於いて、建設用ロボット委員会 各研究小委員会の下記3技術(予定)について展示致しますのでご案内申し上げます。

  • 平成25年度 建設技術フォーラムでのパネル展示のご案内 についてもっと読む

第6回 「異分野技術者との交流会」の開催について

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:木, 2013-10-24 13:45
(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
(一社)日本建設機械施工協会 新技術開発・普及会議

 土木学会 建設用ロボット委員会および日本建設機械施工協会では、第6回「異分野技術者との交流会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。


  

 

 名 称 :異分野技術者との交流会(第6回)
 内 容 :講演 (40分程度)、意見交換(40分程度)
        【テ ー  マ】『次世代産業用ロボット「NEXTAGE」の紹介』
        【講 演 者】カワダロボティクス(株)代表取締役
                        五十棲 隆勝様
              

 日 時 :平成25年11月15日(金)18:00~19:30
 場 所 :東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 6F 6D-4号室(別添参照)
 その他 :会場の都合上、人数に限りがありますので、申し込み順とさせて頂きます。
        出来るだけお早めに下記メールにてご参加出欠をお送り下さい。(※次回は12/20(金)18:00~19:30に土木学会での開催を予定しています。)
        

 担当窓口:土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 伊藤文夫
       (所属) (一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
        研究第三部  伊 藤 文 夫、椎 葉 祐 士
              TEL 0545-35-0212  E-mail jsce_robot@cmi.or.jp

 

  • 第6回 「異分野技術者との交流会」の開催について についてもっと読む

第5回 「異分野技術者との交流会」の開催について

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:火, 2013-10-08 19:00
(公社)土木学会 建設用ロボット委員会
(一社)日本建設機械施工協会 新技術開発・普及会議

 土木学会 建設用ロボット委員会および日本建設機械施工協会では、第5回「異分野技術者との交流会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。


  

 

 名 称 :異分野技術者との交流会(第5回)
 内 容 :講演 (40分程度)、意見交換(40分程度)
        【テ ー  マ】『ICT を活用した鉄道設備のメンテナンス』
        【講 演 者】JR 東日本研究開発センター
          テクニカルセンター所長
          横山 淳 様
              

 日 時 :平成25年10月18日(金)18:00~19:30
 場 所 :東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内 公益社団法人土木学会 講堂(別添参照)
 その他 :会場の都合上、人数に限りがありますので、申し込み順とさせて頂きます。
        出来るだけお早めに下記メールにてご参加出欠をお送り下さい。
        

 担当窓口:土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 伊藤文夫
       (所属) (一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
        研究第三部  伊 藤 文 夫、椎 葉 祐 士
              TEL 0545-35-0212  E-mail jsce_robot@cmi.or.jp

 

  • 第5回 「異分野技術者との交流会」の開催について についてもっと読む

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • …
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次 ›
  • 最終 »
土木学会 建設用ロボット委員会 RSS を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers