20211025:視聴を終了させていただきました(9:51)
20211013:参加申込者の方々には、10月15日(金)に参加情報等についてメールにてご連絡させていただく予定です
本日10月13日付で参加情報等を配信させていただきました。視聴パスワードは、10月18日9時までに配信させていただきます
地盤の地震応答解析 -秋の講習会2021-
地盤の地震応答解析は,構造物への入力地震動を求めるための必須の技術になっています.教科書もいくつかあるのですが,理論的な話が主で,実務を行う技術者にとっては取っつきにくいものでした.この講習会ではこれから地震応答解析を始めようとする方,実務で地震応答解析は使っているがもう少し勉強したいという技術者をターゲットにして,難しい理論や数式はなるべく避け,イメージとして地震応答解析を理解してもらうこと,実務を行うのに必要なデータの入手法と使い方などをわかりやすく説明します.また,地震応答解析の事例を多く挙げ,それぞれの解析を通して,解析結果をどのように判断するべきかということを理解できるようにします.
この講習会では,講師の執筆による図書「地盤の地震応答解析」(鹿島出版会)に基づいて行いますが,本がなくても理解できるようにお話しします.ふるってご参加下さいますよう,ご案内申し上げます.なお、従来、「セミナー」形式としましたが、感染症予防の観点から,Web(Vimeoによる映像配信)での開催となりました.
記
1. 主催--------------公益社団法人 土木学会
担当:地震工学委員会 地震防災技術普及小委員会)
後援:地盤工学会・日本地震工学会
2. 講師--------------吉田望(関東学院大学,地震工学委員会・顧問)
3. 日時--------------2021年10月18日(月)9:00~配信予定:合計講習時間7時間50分
(18日(月)9時~25日(月)9時までの間、自由に視聴していただけます)
4. 方式--------------- Vimeoによる映像配信
※リアルタイムでの質疑等には対応できません。
Webによるアンケートを行いますので、記入をお願いします。
5. 費用--------------会員:8,000円、非会員:12,000円、学生:3,000円
6. プログラム-------
開講挨拶:地震防災技術普及小委員会 (小委員長 溜幸生)
第Ⅰ部 :地震応答解析の基本条件と影響要因 (約1時間45分)
第Ⅱ部 :地震応答解析に必要な地盤調査と土質試験 (約3時間)
第Ⅲ部 :空間のモデル化 (約30分)
第Ⅳ部 :地震応答解析手法 (約1時間)
第Ⅴ部 :減衰の設定 (約15分)
第Ⅵ部 :計算例 (約45分)
第Ⅶ部 :等価線形解析の適用性・全応力解析の適用性 (約10分)
第Ⅷ部 :工学的基盤を考える (約15分)
付録 :著名地震波と設計用地震波 (約10分)
※本講習会は,土木学会継続教育(CPD)プログラムJSCE21-1047(7.9単位)です.
講習後、申請用Webに必要事項を入力し、申請願います。
他団体へCPD単位を登録する場合は,土木学会で証明する単位が,各団体のルールにより認められないことがあります
7.資料-------配布資料ダウンロード
2021年10月14日予定~2021年10月25日にかけて本サイトにて掲示いたします.
参加者には,10月14日予定にパスワードをお知らせいたします.
8. 申込方法-------土木学会のwebサイト(本部主催行事の参加申込)から直接お申し込みください。
参加申込は下記URLよりお願いいたします。
http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
なお,資料パスワード送付のため,必ずE-Mailアドレスを記載願います.
1.申込締切日前に定員に達している場合がございますので予めご了承ください.なお,締切日以降の受付はいたしません.
2.申込後,やむを得ずキャンセルをされる場合は,必ず開催日の5日前(土・日・祝祭日を含まず)までに研究事業課宛ご連絡ください.ご連絡がない場合は,参加費を徴収させて頂きますので予めご了承ください.
3.申込をされる前にご送金頂くことはトラブルの原因となりますので固くお断り致します.
9.CPDについて-------
・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利⽤者は、各団体のルールに沿って、CPD単位の申請をお願い致します.
他団体へCPD単位を登録する場合は、その団体の登録のルールに則って行われます.単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問合せください
・受講証明書の発行は、本講習会へ参加申込頂いた方かつアンケート回答された方のみとさせていただきます
・参加申込頂いた方の代理で参加される場合は、事前に上記参加問合せ先までご連絡願います.ご連絡いただいた方のみ受講証明書の発行を予定しております.
10. 問合せ先-------土木学会 研究事業課 地震工学委員会担当
小川祐司(TEL 03-3355-3559, email ogawa@jsce.or.jp)