コメントする上での注意事項
論説委員 岸 利治 東京大学
再生骨材の製造過程で排出される微粉を産業廃棄物として有償で処分せざるを得ない現状ではコンクリートのサーキュラーエコノミーは成立しない。微粉を資源として有効活用する仕組みが必要である。天然資源が枯渇していく中で既存ストックをアーバンマイン(都市鉱山)と見なすサーキュラーエコノミーをコンクリートでも実現したい。
(2025年5月版)
第216回論説・オピニオン(1) コンクリートのサーキュラーエコノミーを考える
(c)Japan Society of Civil Engineers
最近のコメント