メインコンテンツに移動
土木学会 国際センター 土木学会
国際センター

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

国際部門

  • 国際センター
  • 国際戦略委員会
  • ACECC担当委員会
  • 学術交流基金管理委員会

情報発信

  • 国際センターの活動
    • 企画・戦略グループ
    • 国際交流グループ
    • 教育グループ
    • 留学生グループ
    • プロジェクトグループ
    • 外国人技術者グループ
    • 土木技術者の国際化実践小委員会
    • 国際展開プロジェクト形成検討小委員会
  • イベント情報&開催報告(2025年度)
  • イベント情報(委員会・関係団体 国際関連イベント)
  • アジア土木技術国際会議(CECAR)
  • 国際センター通信(日本語版)
  • 国際センター通信(英語版)
  • 国際センターだより(2025)
  • 【登録フォーム】国際センター通信配信希望者
  • 投稿記事執筆要領
  • 英語版パンフレット
  • 2022年度 国際貢献賞、国際活動協力賞 受賞者インタビュー

現在地

ホーム

国際センターWebサイト

国際センター 新着情報

 

*留学生向け企業説明会の開催 Joint Company Information Session 2025

外国人技術者グループ・留学生グループでは、「留学生向け企業説明会」を2025年5月10日に開催いたします。
Japan Society of Civil Engineers, International Activities Center (IAC) is holding “Joint Company Information Session 2025” on May 10, 2025.
下記のバナーをクリックください。
Please click on the banner below.

*外国人技術者サポートガイドラインの更新(5月30日付)

外国人技術者グループ・外国人技術者サポートチームは、海外出身の技術者を支援するためのガイドラインを提供しています。

今回、日本の各種支援制度の紹介として「ビザ」、「税金」、「資格」に関連する参考情報を新たに公開しました。また、「知っておくと便利な土木専門用語」など、日本で働く際に役立つ情報も掲載しております。ぜひ、以下のリンクからご確認ください。

★外国人技術者サポートガイドライン Guidelines for Supporting Foreign Engineers

https://committees.jsce.or.jp/kokusai13/node/7

*【電子出版】Infrastructure System Resilience: An Engineering Framework for Assessment, Management, and Governance

土木学会(JSCE)と米国土木学会(ASCE)によるインフラ・レジリエンス共同研究グループが電子書籍
「Infrastructure System Resilience: An Engineering Framework for Assessment, Management, and Governance」を出版しました。

詳細は次のURLにアクセスお願いします。 

https://ascelibrary.org/doi/10.1061/9780784485088

土木学会(JSCE)と米国土木学会(ASCE)によるインフラ・レジリエンス共同研究グループのホームページは下記のバナーをクリック、またはリンクよりぜひご覧ください。


 

*インフラ国際貢献・国際協力アーカイブス 新規プロジェクトを掲載

The International Infrastructure Archivesに新規プロジェクト「タイ・スワンナプーム空港プロジェクト」を掲載しました。

下記のバナーをクリックし、リンク先よりご覧ください。

*『公益信託土木学会学術交流基金の30年』を刊行いたしました

土木学会創立75周年(1989年)記念事業の一つとして、昭和64(1989)年1月6日に設立されました公益信託土木学会学術交流基金の30年誌を刊行いたしました。
30年誌はウェブ上でもご覧いただけます。詳しくはこちらのページをご参照ください。
 

*アソシエイトメンバーの創設について

海外分会の活性化のため、土木学会とつながる仕組みとして、海外に居住する外国人を対象とした「アソシエイトメンバー」を創設しました。

 

イベントカレンダー

 

国際センター 行事・イベント一覧

 

2025年度 
2024年度 
2023年度 
2022年度 
2021年度 
2020年度 
2019年度 
2018年度 
2017年度 
2016年度 
2015年度 
2014年度 
2013年度 
 

 

 

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers