メインコンテンツに移動
土木学会 建設技術研究委員会 行事企画小委員会 土木学会 建設技術研究委員会
行事企画小委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 委員会サイトホーム
  • 建設技術研究委員会

メニュー

  • ホーム

現在地

ホーム

セッションⅠ(生産性向上)

投稿者:渡辺 巧 投稿日時:木, 2015-10-22 15:02

1 AIを活用した濁水処理設備における薬品の添加量自動調整システムの開発/辻岡 高志(西松建設(株))

2 AI活用の粒度判定システム「ASYST」/夏坂 亮太(東亜建設工業(株))

3 盛土転圧時の沈下量情報を用いた密度・剛性評価法/笠原 康平((公財)鉄道総合技術研究所)

4 土工品質管理システム「AtlasX」の現場適用事例/津田 啓史(前田建設工業(株))

 

5 地盤改良に伴う地表面変状を抑制する地盤改良管理システムの現場適用/田中 博之((株)大林組)

6 ICT を活用したコンクリートの状態の「見える化」技術による品質確保・向上/水野 浩平(鹿島建設(株))

7 バイブレータ位置特定技術の開発と現場実証実験の報告/作田 大幸(東急建設(株))

8 「生コン情報の電子化」の最新動向とクラウド共有型コンクリート品質管理システムの建設DXに資する機能拡大/渡邉 高也(大成建設(株))

 

9 コンクリート打設管理システムの実証実験/福岡 瑛莉奈(鉄建建設(株))

10 コンクリートの打設作業を統合的に管理するシステム構築とその効果検証/山中 哲志((株)大林組)

11 技能伝承を目的とした生体センシング技術による技能分析の試み/今井 嵩弓(前田建設工業(株))

12 船舶航行監視システム「COS-NAVI」の開発/水木 啓陽(東亜建設工業(株))

 

13 建設プロジェクトにおけるボクセルモデルの導入効果に関する考察/川西 敦士(前田建設工業(株))

14 NATMトンネル施工における遠隔臨場環境の構築と運用について/星加 夢輝((株)安藤・間)

15 統合モデルを中心としたシームレスなデータ流通の試み/河上 展久(清水建設(株))

16 BIM/CIMを身近なものにするWebアプリケーション「CIM-CRAFT🄬」の開発/天下井 哲生((株)熊谷組)

戻る

(c)Japan Society of Civil Engineers