メインコンテンツに移動
土木学会 技術推進機構 土木学会
技術推進機構

メインメニュー

  • 土木学会

土木技術者資格

  • 土木技術者資格
    • 資格更新手続き
    • 【特上/上級/1級】認定証交付申請
    • ■2022年度受験申込(6/1-6/30)
    • ■2022年度受験案内・審査概要
    • ■2022年度主要日程
    • 資格制度の紹介
    • 土木技術検定試験の概要
    • 【2級】認定証交付申請
    • 連絡先変更フォーム
    • 非公開申請フォーム

土木学会認定土木技術者資格制度

現在地

ホーム

1級土木技術者資格(コースA)審査の概要

※詳細は、各資格の受験案内書をご参照ください。

1.受験資格

  • 下位の資格を保有していなくても、直接受験することができます。(2級などの事前取得は不要です。)
  • 実務経験年数が7年以上あること。ただし、大学院在籍も実務経験と見なします。
  • 受験対象者の業務経験は、責任ある立場で3年以上の経験年数を有していることが必要です。また、技術レベルは、少なくとも1つの専門分野における高度な知識を有し、自己の判断で任務を遂行できる技術者であることを想定しています。
  • 土木学会の会員以外の方も受験できます。

2.審査要領

  •  書類審査および筆記試験により行います。
  • 筆記試験は、経験問題(記述式)、共通問題(記述式)および専門問題(記述式)から構成されています。
  • 「技術士」または「RCCM」資格を有する方は、受験する資格分野に拘らず、「経験問題」が免除されます。 

3.受験料(消費税込み)

   受験料:会員12,100円/一般18,700円

 

(c)Japan Society of Civil Engineers