メインコンテンツに移動
土木学会 企画委員会 土木学会
企画委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 委員会サイトホーム

委員会活動

  • 企画委員会ホーム
  • 委員会構成

小委員会活動

  • 学生小委員会
  • 「Beyondコロナの地方創生と土木のビッグピクチャー」フォローアップ小委員会
  • 【終了】みらい構想小委員会
  • 【終了】技術価値の国際化小委員会
  • 【終了】若手パワーアップ小委員会

土木学会5か年計画

  • JSCE20XX 土木学会5か年計画

見える化データ

  • 数字で見る土木学会
  • 見える化データ一覧

日本インフラの実力は?

  • 日本インフラの実力診断

トークサロン

  • トークサロン
  • トークサロン開催履歴

どぼくのことば

  • どぼくのことば

関連資料

  • 企画委員会関連資料

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

企画委員会

企画委員会では,土木学会の中長期計画,新規活動,企画運営,各種助成に関する審査・交付,会長・理事会からの諮問事項への対応等の活動を行っています。

土木学会次期5か年計画「JSCE2025」を検討しています

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:金, 2024-04-26 11:08

Tweet

土木学会企画部門(企画委員会)では、現行の5か年計画「JSCE2020」に続く「JSCE2025」の検討を行っています。
本ページでは検討の背景とあわせ、JSCE2025での問題認識、検討の方向性についてご案内いたします。
土木学会の今後のあり方など、会員のみなさまからの忌憚のないご意見をお待ちしております。

1.検討の背景

2.「土木学会」とは

3.JSCE2025で行う検討

4.JSCE2025で土木学会に望むことをお聞かせ下さい

新着・お知らせ
  • 土木学会次期5か年計画「JSCE2025」を検討しています についてもっと読む

土木学会見える化データ 2023

投稿者:企画委員会 投稿日時:月, 2025-01-20 11:51

Tweet

土木学会は2024年に創立110周年を迎えた公益社団法人です。個人会員数は約38,000人、その多くはさまざまな産官学の組織に所属する土木技術者です。

土木学会には小委員会を含め400以上の委員会が設置され、多くの学会員が参加して活発に活動しています。

この「見える化データ」は、土木学会の活動に関する数値データを整理したものです。

土木学会が開かれた学会としてより良い方向へ発展し続けるため、学会の実態を多くの皆様にご覧いただき、学会の活性化のため忌憚のないご意見をいただけましたら幸いです。

土木学会見える化データ2023表紙

新着・お知らせ
見える化データ
  • 土木学会見える化データ 2023 についてもっと読む

土木学会見える化データ 2022

投稿者:中島 敬介 投稿日時:月, 2024-05-13 07:01

Tweet

土木学会は2024年に創立110周年を迎える公益社団法人です。個人会員数は約38,000人、その多くはさまざまな産官学の組織に所属する土木技術者です。

土木学会には小委員会を含め400以上の委員会が設置され、多くの学会員が参加して活発に活動しています。

この「見える化データ」は、土木学会の活動に関する数値データを整理したものです。

土木学会が開かれた学会としてより良い方向へ発展し続けるため、学会の実態を多くの皆様にご覧いただき、学会の活性化のため忌憚のないご意見をいただけましたら幸いです。

土木学会見える化データ2022表紙

新着・お知らせ
見える化データ
  • 土木学会見える化データ 2022 についてもっと読む

【終了しました】あなたと土木学会との関わりやあなたの感じる土木学会のイメージなど、お聞かせ下さい

投稿者:中島 敬介 投稿日時:月, 2024-04-29 11:20

Tweet

本アンケートは終了いたしました。ご協力ありがとうございました。

2024年4月26日
企画委員会 JSCE2025現状分析WG


土木学会企画部門(企画委員会)では、現行の5か年計画「JSCE2020」に続く「JSCE2025」の検討を、「現状分析WG」「将来展望WG」の二つのWGを中心に行っています。

このうち現状分析WGでは、土木学会のこれまでの取り組みのレビューや、土木学会が会員のみなさまあるいは土木建設関係に従事されている非会員の方々からどのように見られているのか、会員のみなさまあるいは非会員の方々が土木学会に期待しているものは何か、といった土木学会の現在の状況を改めて認識することから、今後土木学会が行うべきことやそのための学会運営・組織のあり方などを検討しています。この検討にあたり、アンケートを実施することとなりました。

会員のみなさまにおかれましては、土木学会に対する意識調査アンケートのリンクから、ご回答をお願い申し上げます。

また職場の周囲の方々へ、土木学会の会員・非会員を問わず、本アンケートへのご回答をいただけるようおいただけましたら幸いです。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


なおJSCE2025の検討背景、問題認識、検討の方向性についてはこちらのページをご参照ください。

新着・お知らせ
  • 【終了しました】あなたと土木学会との関わりやあなたの感じる土木学会のイメージなど、お聞かせ下さい についてもっと読む

【アーカイブ公開】「JSCE2020プロジェクトの展開とその後に向けて」

投稿者:中島 敬介 投稿日時:水, 2022-10-19 08:58

企画委員会では令和四年度土木学会全国大会において、研究討論会「JSCE2020プロジェクトの展開とその後に向けて」を開催いたしました。

土木学会公式YouTubeチャンネル「土木学会tv」にて、その模様をアーカイブ公開いたしました。ぜひ、ご視聴ください。

※アーカイブ視聴は土木学会認定CPDプログラムの対象外です。自己学習として扱われます。

新着・お知らせ
  • 【アーカイブ公開】「JSCE2020プロジェクトの展開とその後に向けて」 についてもっと読む

ページ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次 ›
  • 最終 »
土木学会 企画委員会 RSS を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers