第53回夏期講習会「次世代交通とこれからのまちづくり」 行事コード:71901
日 時: 令和元年8月20日(火)
場 所: 土木学会 2階 講堂(東京)
〒160-0004
東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL 03-3355-3441(代)
公益社団法人 土木学会 http://www.jsce.or.jp/
テーマ 「次世代交通とこれからのまちづくり」
開催目的
人口急減・超高齢化が経済社会に及ぼす影響は、経済規模の縮小や基幹産業の担い手の減少、東京圏の高齢化、社会保障制度の不足など、さまざまな点が問題視されています。そうした中、さまざまな背景や環境において集約型都市構造(コンパクトシティ)の実現が課題となってきています。都市構造をコンパクトにすることにより、環境における負荷は低減、削減できるのか。また、人口減少によって社会保障制度と財政の持続可能性はどうなのか。これからの社会が抱える問題を交通や土地利用の今後を含めて検証していく必要があります。
本講習会では、そのコンパクトシティの形成にむけて、公共交通を中心としたまちづくりについて、森本章倫教授より、交通と土地利用を連動させる具体的な政策と活用、日本型のTODのあり方、都市構造を考えるうえで次世代交通の模索、大型商業施設と都市交通の変化など、交通流シミュレーション技術を用いた渋滞予測を行った結果等からの対策などについてご講演頂きます。
午後は江東区に建設中のポンプ所を見学して頂きます。東京都では、都市化の進展による大量の雨水が下水道へ流入することに伴う雨水排除をする能力の不足、局地的な大雨による浸水被害が発生しているなか、地域の安全・安心な生活を守るために1時間50㎜の降雨に対応する幹線、ポンプ所の整備を進めています。これからの土木技術者の育成にあたられる教育関係者の方々はもちろん土木関係者に、是非、受講いただきたく、また、テーマに関心がある方々に、多く参加いただくことを願っています。
主 催:公益社団法人土木学会 教育企画・人材育成委員会 高校教育小委員会
共 催:全国高等学校土木教育研究会、東日本および西日本高等学校土木教育研究会
参加費:3,000円 ※本講習会は継続教育(CPD)プログラムとして認定されました。(3.0単位)
<夏期講習会 当日の動きについて>
9:30~10:00 受付
10:00~10:10 開会挨拶
公益社団法人 土木学会 教育企画・人材育成委員会 高校教育小委員会
委員長 横手 静夫(群馬県立利根実業高等学校長)
10:10~11:40 基調講演「次世代交通とこれからのまちづくり」(約90分)
早稲田大学理工学術院 社会環境工学科 森本 章倫教授
11:45~ 諸連絡
〔休憩、移動〕
※移動は、各自となります。
(今回はバスの用意はございません。)
見学先 江東ポンプ所江東系ポンプ棟建設その2工事建設現場
集 合 13:15
鹿島建設株式会社 江東ポンプ所工事事務所
〒135-0062 東京都江東区東雲2-7 江東ポンプ所内
最寄駅
東京メトロりんかい線 東雲駅 徒歩約9分
東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩約14分
都営バス 深川車庫前
13:30~15:00 現場見学会(江東ポンプ所江東系ポンプ棟建設その2工事)
鹿島建設株式会社東京土木支店
江東ポンプ所工事事務所 所長 上田 智広氏
15:00~ 閉会挨拶
公益社団法人 土木学会教育企画・人材育成委員会 高校教育小委員会
三輪 智英(兵庫県立兵庫工業高等学校長)
15:15~ 名刺交換会
その後解散