メインコンテンツに移動
土木学会 教育企画・人材育成委員会 高校教育小委員会 土木学会 教育企画・人材育成委員会
高校教育小委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 教育企画・人材育成委員会
  • 土木学会ホーム

高校教育小委員会メニュー

  • ホーム
  • 委員会構成
  • 夏期講習会の記録
    • 令和6年度 第55回夏期講習会「夢洲から見える未来社会」
    • 令和5年度 第54回夏期講習会「リニア中央新幹線開業後の人・モノの動きの大変革」
    • 令和元年度 第53回夏期講習会が開催されました。
    • 令和元年度 第53回夏期講習会「次世代交通とこれからのまちづくり」
    • 平成30年度 第52回 夏期講習会「これから想定される自然災害」
    • 平成29年度 第51回 夏期講習会「かしこい交通インフラの使い方」
    • 平成28年度 第50回 夏期講習会 「経済を支え国民の生活を守るインフラ整備の方向」
    • 平成27年度 第49回 夏期講習会「最新の建設技術と歴史的建造物の技術的価値」
    • 平成26年度 第48回 夏期講習会 「都市の水災害」
  • 高校教育小委員会の開催(記録)
    • 令和4年度 第2回研究協議会の開催について
    • 令和4年度 第1回研究協議会の開催について
    • 令和3年度 第2回研究協議会の開催について
    • 令和2年度 第2回研究協議会の開催について
    • 令和元年度 第2回研究協議会の開催について
    • 令和元年度 第1回研究協議会の開催について
    • 平成30年度 第2回研究協議会について
    • 平成30年度 第1回研究協議会の開催について
    • 平成29年度 第2回研究協議会の開催について
    • 平成28年度 第2回研究協議会の開催について

Link

  • 全国高等学校土木教育研究会(略称:全土研)
  • 全土研 X(旧Twitter)
  • 全土研 facebook

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム › 高校教育小委員会の開催(記録) › お知らせ

見学サイト利用に関するアンケートについて(お願い)

投稿者:岡田 篤 投稿日時:月, 2018-03-12 19:05

土木学会 土木i(どぼくアイ)~土木の情報源~  見学サイト利用に関するアンケートについて(お願い)

 時下ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。日頃から本委員会の活動に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、土木学会では会長タクスフォース「現場イノベーションプロジェクト~次世代に繋ぐ生産現場のあり方~」の一環として、より多くの現場見学の機会を得られる環境づくりを目的として、見学の受入れが可能な現場について情報提供を行っています。

 全国高等学校土木教育研究会および土木学会教育企画・人材育成委員会高校教育小委員会では、本事業の利用促進を勧めるにあたり、下記のとおりアンケートをいたします。

 つきましては、貴校土木系学科関係者への御協力について格段の御配慮を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 なお、本アンケートは、全国土木系の大学、高等専門学校、高校の教員の方を対象に回答を依頼しております。

 

1 回答方法

インターネット・ブラウザー(Internet Explorer、Google Chrome等)で下記URLにアクセスいただき、

順次質問にご回答下さい。

最後に「送信」ボタンを押していただければ回答終了です。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeGdQJK61JlB59KTe0uJAMAg736y2ySnQ9oVYtI1XY3z2XWmQ/

viewform?c=0&w=1&usp=mail_form_link

 

2 回答期限

平成30年4月15日(日)まで

3 問合せ先

 

公益社団法人土木学会 会員・企画課  菅原 健介

Tel:03-3355-3435(直通) Email:sugawara@jsce.or.jp

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers