第159回論説・オピニオン(1) メンテナンスとロボット 論説委員 小宮 一仁 千葉工業大学 学事顧問
第159回論説・オピニオン(2) 流域治水に内包される「不利益配分問題」に土木の総合力を 論説委員 藤田 光一 公益財団法人河川財団 河川総合研究所
第158回論説・オピニオン(1) 若者よ、イノベーションを起こせ 論説委員 佐藤 健人 株式会社大林組
第158回論説・オピニオン(2) 「新しい生活様式」を支え・導く、社会インフラの新たな活用に向けて 論説委員 岡野 郊子 パシフィックコンサルタンツ株式会社 サービスプロバイダー事業部
第157回論説・オピニオン(1) JR東日本の鉄道駅乗車人員から考える 論説委員 淺見 郁樹 東日本旅客鉄道株式会社 常務執行役員
第157回論説・オピニオン(2) 建設業においてインフラのデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するためには 論説委員 手塚 広明 前田建設工業株式会社 執行役員 経営革新本部 副本部長(事業革新担当)
第156回論説・オピニオン コロナウイルス感染拡大下での雑感 論説委員 戸塚 奈津子 アジア開発銀行
第155回論説・オピニオン(1) 情報化時代の道場と稽古を考える 論説委員 前川 宏一 横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院・学府
第155回論説・オピニオン(2) 地震発生時における建設コンサルタントのリスク管理と危機管理 論説委員 中村 哲己 株式会社建設技術研究所
最近のコメント