メインコンテンツに移動
土木学会 論説委員会 土木学会
論説委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 土木学会委員会サイト

論説委員会メニュー

  • 論説委員会ホーム
  • 開設にあたって
  • 論説委員会構成
  • 論説委員の紹介
    • 過去の論説委員

論説

  • 論説一覧
  • 論説の種類
    • 一般投稿論説の募集

リンク

  • 土木学会HP
  • 企画委員会

新着・お知らせ

  • 第215回論説・オピニオン (2025年4月版)を掲載しました。 2025-04-21
  • 第214回論説・オピニオン (2025年3月版)を掲載しました。 2025-03-19
  • 第213回論説・オピニオン (2025年2月版)を掲載しました。 2025-02-18
  • 第212回論説・オピニオン (2025年1月版)を掲載しました。 2025-01-20
続き...

最近のコメント

  • Re: 第204回論説・オピニオン(2) 土木行政に関わり町長に 9ヶ月 3週前
  • Re: 第204回論説・オピニオン(2) 土木行政に関わり町長に 9ヶ月 3週前
  • Re: 第202回論説・オピニオン(2) ポルトランドセメントの200年とこれから 1年 1ヶ月前
  • Re: 第191回論説・オピニオン(1) 都市における賢い雨水管理へ 1年 2ヶ月前
  • Re: 第169回論説・オピニオン(2) 学び直しのすすめ 1年 3ヶ月前
  • Re: 第200回論説・オピニオン(1) 河川維持管理の高度化に向けて 1年 1ヶ月前
  • Re: 第199回論説・オピニオン(1) 学生は主体性がないのではなく、知らないだけだ ―学生小委員会設立から1年を振り返って― 1年 1ヶ月前
  • Re: 第198回論説・オピニオン(1) インフラ建設DXに想うこと 1年 5ヶ月前
  • Re: 第156回論説・オピニオン コロナウイルス感染拡大下での雑感 1年 5ヶ月前
  • Re: 第192回論説・オピニオン(1) メンテナンス技術の価値に適切な評価を 1年 10ヶ月前
  • login

 

現在地

ホーム

第204回論説・オピニオン(2) 土木行政に関わり町長に

Tweet

 
 
島根県飯南町長 塚原 隆昭

島根県飯南町長 塚原 隆昭 

松江高専土木工学科を卒業後、広島市役所で土木技師を2年経験し、頓原町役場に奉職。職員時代に約10年間携わった「平成のおろち退治・斐伊川神戸川治水事業 志津見ダム建設事業」への思いや、町長の就任してからのまちづくりについてなど
(2024年5月版)

第204回論説・オピニオン(2) 土木行政に関わり町長に

依頼論説
  • 新しいコメントの追加

コメント

Re: 第204回論説・オピニオン(2) 土木行政に関わり町長に

投稿者:新留正道 投稿日時:土, 2024-06-15 20:03

私の甥も鹿児島の地方都市で土木の職員として30年以上勤務しているが、少ない職員で色々な地方インフラを管理しなければならない現状があり、配属される部署が変わるたびに色々な知識を必要とし、地方のインフラを守るための苦労話をよく聞く。応えられる質問には資料を送ったり・新技術採用の提案や専門書の紹介をしたり、できることは手伝ってきた。最近は質問も減少してきて、今年はようやく技術士にもチャレンジしてみようと自分自身の研鑽にも時間を割くとの便りがあり個人自らの奮闘ぶりを讃えたい。少ない職員で色々な地方インフラの整備・保全は大変な苦労を伴う。本論説にあるように、地方インフラに携わる職員への土木学会としての指導(支援)制度を企画立案し、それが将来の我が国全体の地方インフラの建設・管理制度設計の礎とならんことを提案したい。

  • 返信

Re: 第204回論説・オピニオン(2) 土木行政に関わり町長に

投稿者:土木学会事務局 投稿日時:金, 2024-07-19 08:49

コメントありがとうございます。
現在土木学会では、インフラメンテナンス総合委員会により、市区町村職員の方々への支援体制を構築中です。

ttps://inframaintenance.jsce.or.jp/shikuchousonabc/ (先頭にhを追加してください)

Ask a questionー尋ねる
Brush up one’s knowledgeー知識を磨く
Connect with your comradesー同志と繋がる

の三つの柱で、支援活動を推進しております。ぜひ、周囲の方々にお知らせください。

また、インフラメンテナンス市区町村会議と協定を締結し、連携した活動を推進しているところです。

https://inframaintenance.jsce.or.jp/category/mayor-of-municipality/

こうした取り組みに多くの自治体職員の皆さまにご参加いただけるよう、鋭意努力してまいりますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

  • 返信

(c)Japan Society of Civil Engineers