メインコンテンツに移動
土木学会 建設マネジメント委員会 土木学会
建設マネジメント委員会

メインメニュー

  • ホーム
  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

建設マネジメント委員会

  • 建設マネジメント委員会
  • 提言・報告書
  • 表彰制度
  • 委員ログイン

小委員会活動

  • 運営小委員会
  • 特別小委員会
  • 研究小委員会
  • 論文集編集小委員会
  • 契約約款制定小委員会

行事

  • 建設マネジメント研究発表・討論会
  • 公共調達シンポジウム
  • 地域シンポジウム
  • 研究成果発表会&表彰式
  • 東日本大震災関連
  • 「監理業務標準委託契約約款」・「監理業務共通仕様書」説明会

刊行図書

  • 一般図書(建設マネジメント)
  • 研究発表・討論会講演集/論文集

リンク

  • 土木学会刊行物案内
  • 全国大会委員会
  • 土木学会学術論文等公開ページ
  • J-STAGE
  • 関連リンク

現在地

ホーム

研究成果発表会&表彰式

建設マネジメント委員会 研究成果発表会&表彰式

建設マネジメント委員会では、特別小委員会と研究小委員会を設け、建設マネジメントに関する研究を行うとともに、毎年、これらの研究成果の普及に資することを目的として、研究成果発表会を開催しています。

 

関連リンク:

  • 表彰制度
  • 特別小委員会
  • 研究小委員会
研究成果発表会&表彰式
  • 建設マネジメント委員会 研究成果発表会&表彰式 についてもっと読む

2022年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式

投稿者:事務局 投稿日時:金, 2022-07-01 10:37

行事名:2022年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式

主 催:土木学会 建設マネジメント委員会

日 時:2022年8月3日(水)13:00~16:45

場 所:土木学会講堂およびオンライン開催(ZOOM)

参加費:無料

定 員:講堂参加:20名、オンライン参加(ZOOM):400名(申込先着順)

申 込:こちらからお申込みください

申込み締切日:2022年7月27日(水)【講堂参加】
       2022年8月1日(月)  【オンライン参加】 

      ※7/28~8/1 13:00(予定)までは学会システムの更新のため申込ができません

CPD認定プログラム:JSCE22-0852、2.2単位(行事への事前申込かつ事後設問回答必須)
【各 CPD システム利⽤者への対応について】
・土木学会CPDシステム利用者様:参加者ご自身による CPD システムへの「自己登録」をお願い致します。
・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利用者様:各団体のルールに沿って、CPD単位の申請をお願い致します。
 ※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。
  土木学会で証明する単位が各団体のルールにより認められないことがあります。土木学会では他団体の運営するCPD制度に関しては回答いたしかねます。

■プログラム

■表彰者一覧

■開催報告

【問い合わせ先】
 土木学会 研究事業課 建設マネジメント委員会担当事務局
E-mail:momoi "at" jsce.or.jp(atを@に変更してください)

 

研究成果発表会&表彰式
新着・お知らせ
  • 2022年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式 についてもっと読む

2021年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2021-06-15 14:46

行事名:2021年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式

主 催:土木学会 建設マネジメント委員会

日 時:2021年7月15日(木)13:00~16:10(終了時刻は変更となる可能性があります)

場 所:オンライン開催(ZOOM)

参加費:無料

定 員:400名(申込先着順)

申 込:こちらからお申込みください

申込み締切日:2021年7月12日(月) ※締切日以降の受付はいたしません

CPD認定プログラム:JSCE21-0712、1.7単位(事後設問回答必須)
【各 CPD システム利⽤者への対応について】
・土木学会CPDシステム利用者様:参加者ご自身による CPD システムへの「自己登録」をお願い致します。
・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利用者様:各団体のルールに沿って、CPD単位の申請をお願い致します。
 ※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。
  土木学会で証明する単位が各団体のルールにより認められないことがあります。土木学会では他団体の運営するCPD制度に関しては回答いたしかねます。

■プログラム

■表彰者一覧

■開催報告

【問い合わせ先】
 研究事業課 桃井
E-mail:momoi "at" jsce.or.jp(atを@に変更してください)

 

研究成果発表会&表彰式
  • 2021年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式 についてもっと読む

2020年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式

投稿者:事務局 投稿日時:水, 2020-07-01 10:15

行事名:2020年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式

主 催:土木学会 建設マネジメント委員会

日 時:2020年8月3日(月)13:00~16:20(時刻は変更する可能性があります)

場 所:オンライン開催(ZOOM)

参加費:無料

定 員:400名(申込先着順)

申 込:こちらからお申込みください

申込み締切日:2020年7月27日(月) ※締切日以降の受付はいたしません

CPD認定プログラム:JSCE20-0381(2.0単位/事後設問回答必須)
【各 CPD システム利⽤者への対応について】
♦土木学会 CPD システム利⽤者様:今回は完全オンライン実施のため、参加者ご自身による CPD システムへの「自己登録」をお願い致します。
♦建設系 CPD 協議会加盟団体 CPD システム利⽤者様:各団体のルールに沿って、CPD 単位の申請をお願い致します。
 ※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。土木学会では他団体の運営するCPD制度に関しては回答いたしかねます。

■プログラム

■表彰者一覧

■資料(アンケート回答締切日以降に順次公開予定)
・インフラ事業におけるVFMによるマネジメント
・公共工事の価格決定構造の転換にむけた取組について
・建設マネジメント力の発現事例の体系化
・公共事業のイノベーション促進要因のプレ調査に関する報告

■開催報告

【問い合わせ先】
 研究事業課 建設マネジメント委員会担当事務局宛
E-mail:momoi "at" jsce.or.jp(atを@に変更してください)

 

研究成果発表会&表彰式
  • 2020年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式 についてもっと読む

2019年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:金, 2019-06-28 15:58

行事名:2019年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式
主 催:土木学会 建設マネジメント委員会
日 時:令和元年8月2日(金)13:00~16:30(終了時刻は変更する可能性があります)
場 所:土木学会2階 講堂
参加費:無料
定 員:120名(申込先着順)
申 込:こちら
申込み締切日:令和元年7月31日(水)
CPD認定プログラム:JSCE19-0783

問い合わせ先:土木学会研究事業課 建設マネジメント委員会担当 工藤
                      TEL:03-3355-3559 / E-mail:kudo@jsce.or.jp

■プログラム
■表彰者一覧
■資料
・インフラPFI/PPP 事業のVFMとマネジメント
・公共事業における技術力結集に関する研究小委員会成果発表
・建設・環境系問題事例における安全文化とマネジメントに関する研究
・技術者インタビューを踏まえた建設マネジメント力の再構築
■開催報告

 

研究成果発表会&表彰式
新着・お知らせ
  • 2019年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式 についてもっと読む

2018年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・将来ビジョン小委員会最終報告・表彰式

投稿者:杉岡 清博 投稿日時:水, 2018-07-04 10:19

行事名:2018年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・将来ビジョン小委員会最終報告・表彰式
主 催:土木学会 建設マネジメント委員会
日 時:平成30年8月1日(火) 13:00~17:30(終了時刻は変更する可能性があります)
場 所:土木学会2階 講堂
参加費:無料
定 員:120名(申込先着順)
申 込:こちら
申込み締切日:平成30年7月25日(水)
問い合わせ先:土木学会研究事業課 建設マネジメント委員会担当 杉岡清博
          TEL:03-3355-3559 / E-mail:sugioka@jsce.or.jp
■
プログラム
■表彰者一覧
■パワーポイント資料
 ・01インフラPFIPPP 事業のVFM の源泉とそれによるマネジメント
 ・02公共事業における技術力結集に関する研究小委員会中間報告
 ・03建設・環境系問題事例における安全文化とマネジメントに関する研究(中間報告)
 ・04日本会計基準採用企業以外の特徴と工事進行基準の工事進捗度に関する一考察
 ・05高い能力を有する技術者へのインタビュー実施状況(中間報告)
 ・06将来ビジョン特別小委員会成果報告
■報告書

 

研究成果発表会&表彰式
新着・お知らせ
  • 2018年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・将来ビジョン小委員会最終報告・表彰式 についてもっと読む

2017年度研究成果発表会・表彰式に関する報告

投稿者:川合 紀寿 投稿日時:火, 2017-09-12 18:58

2017年8月1日に土木学会にて建設マネジメント委員会の研究成果発表会・表彰式を開催しました。

今年度の成果発表会への参加者数は81名でした。その他、発表会に向けた取組み等やアンケート調査結果等を報告書にまとめましたので公表いたします。

詳細につきましては以下の添付資料よりご確認ください。

 

行事名:2017年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式
主 催:土木学会 建設マネジメント委員会
日 時:平成29年8月1日(火) 13:00~17:00(終了時刻は変更する可能性があります)
場 所:土木学会2階 講堂

研究成果発表会&表彰式
  • 2017年度研究成果発表会・表彰式に関する報告 についてもっと読む

2017年度研究成果発表会・表彰式

投稿者:杉岡 清博 投稿日時:金, 2017-06-30 07:32

行事名:2017年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式
主 催:土木学会 建設マネジメント委員会
日 時:平成29年8月1日(火) 13:00~17:00(終了時刻は変更する可能性があります)
場 所:土木学会2階 講堂
参加費:無料(資料代1,000円)
定 員:120名(申込先着順)
申 込:こちら
申込み締切日:平成29年7月21日(金)
問い合わせ先:土木学会研究事業課 建設マネジメント委員会担当
          TEL:03-3355-3559 / E-mail:sugioka@jsce.or.jp

◍プログラム (PDF)

◍2016年度表彰式
・受章者一覧 (PDF)

 

研究成果発表会&表彰式
  • 2017年度研究成果発表会・表彰式 についてもっと読む

2016年度研究成果発表会・表彰式

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:火, 2016-08-23 11:15

行事名:2016年度建設マネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式
主催:土木学会 建設マネジメント委員会
開催日:8月2日(火) 13:00~17:50(終了時刻は変更する可能性があります)
場所:土木学会2階 講堂 (〒160-0004 新宿区四谷1丁目外濠公園内)
申込:申込はこちら 
申込締切:7月22日(金)
参加費:無料(資料代1,000円税込)
定員:120名(先着順)

○プログラム(PDF)

○2015年度表彰式
・受賞者一覧(PDF)

 

研究成果発表会&表彰式
新着・お知らせ
  • 2016年度研究成果発表会・表彰式 についてもっと読む

2015年度研究成果発表会・表彰式

投稿者:匿名ユーザ 投稿日時:水, 2015-07-01 09:00

行事名:2015年度建設メネジメント委員会 研究成果発表会・表彰式
主催:土木学会 建設マネジメント委員会
開催日:8月3日(月) 13:00~16:35(予定)
場所:土木学会2階 講堂(〒160-0004 新宿区四谷1丁目外濠公園内)
申込:申込はこちら 締切:7月24日(金)
参加費:無料(資料代1,000円税込)
定員:120名(先着順)

○プログラム

○2014年度表彰式
・受賞者一覧(PDF)

○研究成果発表(資料PDF)【作成中】

研究成果発表会&表彰式
  • 2015年度研究成果発表会・表彰式 についてもっと読む

ページ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次 ›
  • 最終 »
RSS - 研究成果発表会&表彰式 を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers