メインコンテンツに移動
土木学会 建設マネジメント委員会 土木学会
建設マネジメント委員会

メインメニュー

  • ホーム
  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

建設マネジメント委員会

  • 建設マネジメント委員会
  • 提言・報告書
  • 表彰制度
  • 委員ログイン

小委員会活動

  • 運営小委員会
  • 特別小委員会
  • 研究小委員会
  • 論文集編集小委員会
  • 契約約款制定小委員会
  • 国際連携小委員会

行事

  • 建設マネジメント研究発表・討論会
  • 公共調達シンポジウム・建設業の働き方改革に関するシンポジウム
  • 地域シンポジウム
  • 研究成果発表会&表彰式
  • 東日本大震災関連
  • 「監理業務標準委託契約約款」・「監理業務共通仕様書」説明会

刊行図書

  • 一般図書(建設マネジメント)

リンク

  • 土木学会刊行物案内
  • 全国大会委員会
  • 土木学会学術論文等公開ページ
  • 関連リンク

現在地

ホーム

技術の調達方式検討特別小委員会 「成果報告会」開催のご案内

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:火, 2019-08-27 12:30

(公益社団法人)土木学会建設マネジメント委員会では、公共調達の問題を重要なテーマとして、継続して調査研究を実施してきました。平成19年度に12回シリーズで実施された「建設マネジメントシンポジウム~公共調達制度を考える~」では、公共調達プロセスを多様な視点で議論するとともに、議論の成果に基づき、その後の「公共調達シンポジウム」(毎年開催)や契約約款の発刊を行ってきました。一方で、複雑な地盤条件や厳しい施工条件下におけるトンネル工事やダム工事、都市部における  リニューアル工事など、発注者がこれまで経験したことのないような難しい事業に対して、技術的に困難な条件を克服するためには、どのような調達方式が望ましいかについては、依然として課題が多いところです。
  本委員会では、公共事業の発注者や公益事業者がこのような技術的課題を抱える事業に対して、どのように対処しているか、その現状をアンケート調査し、実態を把握するとともに、今後の課題解決のための方策について検討を行ってまいりました。
 このたび、その成果報告会を下記の通り開催いたしますので、ご関心のある方は、奮ってご参加頂きますよう、お願いいたします。

日時;令和元年9月24日(火)15時~17時
場所;土木学会2階 講堂
参加費:無料
定員;120名(先着順)
参加申込は こちら から  
資料;小委員会報告書「技術の調達の現状と課題」
         
;当日配布資料

14:30 受付開始
                                                              司会:松本直也(委員)
15:00 開会・・・・・・・・・・・・・・・・ 木下誠也(委員長)
15:10 活動概要・・・・・・・・・・・・・・ 小澤一雅(幹事長)
15:20 アンケート調査結果概要・・・・・・・ 松田千周(幹事)
15:50 現状と課題・・・・・・・・・・・・・ 小澤一雅(幹事長)              
16:20 質疑
16:50 閉会・・・・・・・・・・・・・・・・ 西畑賀夫(委員)

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers