メインコンテンツに移動
土木学会 企画委員会 土木学会
企画委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 委員会サイトホーム

委員会活動

  • 企画委員会ホーム
  • 委員会構成

小委員会活動

  • 学生小委員会
  • 「Beyondコロナの地方創生と土木のビッグピクチャー」フォローアップ小委員会
  • 【終了】みらい構想小委員会
  • 【終了】技術価値の国際化小委員会
  • 【終了】若手パワーアップ小委員会

土木学会5か年計画

  • JSCE20XX 土木学会5か年計画

見える化データ

  • 数字で見る土木学会
  • 見える化データ一覧

日本インフラの実力は?

  • 日本インフラの実力診断

トークサロン

  • トークサロン
  • トークサロン開催履歴

どぼくのことば

  • どぼくのことば

関連資料

  • 企画委員会関連資料

現在地

ホーム

「どぼくのことば」に「掛矢」を掲載しました。

 企画委員会では、社会が関心をよせる土木技術の内容をわかりやすく解説する「技術のインタープリター」として、生活に密着した社会基盤施設などについて、「伝えたい土木用語・技術」、「最新トピックス関連土木用語・技術」、「おもしろい土木用語・技術」の3つのカテゴリーに分け、専門用語ではなく一般市民に理解できる言葉で内容を説明しています。

    http://committees.jsce.or.jp/kikaku/word_d


 5月14日、「おもしろい土木用語・技術」に「掛矢」を追加しました。是非ご覧下さい。
 

新着・お知らせ
おもしろい土木用語・技術

(c)Japan Society of Civil Engineers