メインコンテンツに移動
土木学会 水工学委員会 土木学会
水工学委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 東北関東大震災調査団 調査報告書
  • 土木学会ホーム

水工学委員会メニュー

  • 水工学委員会ホーム
  • 水工学委員会について
  • 水工学委員会年間スケジュール
  • 水工学オンライン連続講演会
  • 部会・小委員会・懇談会など
  • 水工学に関する夏期研修会
  • 水シンポジウム
  • お知らせ
  • 水工学の今後10年の研究課題について
  • 「防災科学の基礎講座」へ提供した動画の公開
  • 水工学メーリングリスト
  • 委員専用

水工学講演会WEBページ

  • 水工学講演会のWEBページ
  • WEB PAGE for Conference on Hydraulic Engineering

内規

  • 水工学委員会内規

論文集

  • 水工学講演会論文集(水工学論文集)目次
  • 土木学会論文集(II部門)目次

議事録

  • 水工学委員会議事録

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 東北関東大震災調査団 調査報告書
  • 土木学会ホーム

オンライン状況

現在、17人のユーザーがオンライン中です。

  • 92033ide
  • 21326kumano
  • 70936ishimoto
  • 84874miura
  • jsce_miwa
  • 00940matuda
  • 54815suzuki
  • 17606tani
  • 22261isikawa
  • 83321ishikawa

現在地

ホーム

第17回水工学オンライン連続講演会(神戸大学名誉教授・藤田一郎先生,2022/9/26)のお知らせ

投稿者:重枝 未玲 投稿日時:金, 2022-08-26 13:48

【第17回水工学オンライン連続講演会】

第17回となる今回は,神戸大学名誉教授・藤田一郎生をお迎えし,河川工学における画像解析についてご講演いただきます. 皆様の積極的なご参加お待ちしております.

〇 講演者 :神戸大学 名誉教授  藤田 一郎 先生
〇 講演題目:「河川画像工学のすすめ -30年の歩みと最近の新展開-」
〇 講演内容:河川工学の発展にとって,写真やビデオなどの画像を活用した研究は,河川災害が頻発する中,ますますその重要度を増している.このような河川に関する画像の解析に焦点を当てた工学を勝手に「河川画像工学」と名付けて研究を進めてきたが,本講演では,既往の研究をレビューした上で,ここ数年に発表された国内・国外の研究を紹介する.本講演が,今後の新たな研究の発展に寄与することを期待する.
〇開催日程:2022年9月26日(月)17時~
〇参加形態と参加申し込み方法について
 ※議論参加型と聴講型に分かれており,申し込み先が異なりますのでご注意ください.ぜひともZOOMでのご参加をお待ちしております.
 ● 議論参加型(ZOOM上でのオンライン開催への参加:100名限定,9月25日締切):
  水工学MLで通知します.
 ● 聴講型(ZOOM会議のYouTubeによるライブストリーミング配信,9月21日17時締切):
  以下のURLにある土木学会HP申し込みサイトからお申込みください.
  講演会当日お昼までに配信サイトのご案内をいたします.
  http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

※注意事項:YouTube公開内の議論だけでなく,そのあとの議論(または意見交換会)に参加を希望される方は,ZOOMへのお申込みをよろしくお願いいたします.

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers