メインコンテンツに移動
土木学会 水工学委員会 土木学会
水工学委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 東北関東大震災調査団 調査報告書
  • 土木学会ホーム

水工学委員会メニュー

  • 水工学委員会ホーム
  • 水工学委員会について
  • 水工学委員会年間スケジュール
  • 水工学オンライン連続講演会
  • 部会・小委員会・懇談会など
  • 水工学に関する夏期研修会
  • 水シンポジウム
  • お知らせ
  • 水工学の今後10年の研究課題について
  • 「防災科学の基礎講座」へ提供した動画の公開
  • 水工学メーリングリスト
  • 委員専用

水工学講演会WEBページ

  • 水工学講演会のWEBページ
  • WEB PAGE for Conference on Hydraulic Engineering

内規

  • 水工学委員会内規

論文集

  • 水工学講演会論文集(水工学論文集)目次
  • 土木学会論文集(II部門)目次

議事録

  • 水工学委員会議事録

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 東北関東大震災調査団 調査報告書
  • 土木学会ホーム

オンライン状況

現在、4人のユーザーがオンライン中です。

  • 11364iwami
  • 16049ookosi
  • jsce_iino
  • jsce_sugawara

現在地

ホーム

第57回水工学に関する夏期研修会

投稿者:重枝 未玲 投稿日時:火, 2022-06-28 10:20

「第57回水工学に関する夏期研修会」への参加方法について

この度は,「第57回水工学に関する夏期研修会」にお申込みいただき,誠にありがとうございます. 参加方法等について,下記の通りにご案内いたします.

1. 参加申し込みをされた皆様へ(対面・オンライン共通)

講演聴講用サイト: https://v2.gakkaitv.net/stream/220623406
※9月6日(火)講義終了後からオンデマンド公開日時まで一時的にサイトを閉鎖いたします.

  • 講演聴講用サイト(上記URL)へのログイン情報を9月1日(木)までにメールでご案内いたします.
  • 上記ご案内メールに記載のログインID・パスワードより講演聴講用サイトにアクセスいただきますと各講演の講義集を閲覧(ダウンロード)することができます.
  • オンデマンド公開期間になりましたら,同じく講演聴講用サイトから,ご講演のスライド動画を視聴することが可能となります.
  • 受講後は,ご案内メールに記載のアンケートへのご協力をよろしくお願いいたします.

2. 対面コースをお申込みの方へ 【詳細は対面受講者様宛の案内メールをご確認ください(9/1までに送信)】

(1) 参加方法
 会場は下記の通りです.
  ・9月5日午前
    共通講義 :工学部2号館213教室
    受付・案内:工学部2号館213教室入口前
  ・9月5日午後および6日午前・午後
    Aコース :工学部1号館14号講義室
    Bコース :工学部1号館13号講義室
    受付・案内:工学部1号館16号講義室
 ※会告の内容から変更になっておりますのでご注意下さい.
 ※両日とも8:30よりご入場いただけます
 ※受付で参加券メールを提出し,名札をお受け取りください.研修期間中,建物内では名札を着用してください.

(2) 注意事項
 ・会場内で昼食をおとりいただくことはできません.学食・飲食店や建物外のスペースをご利用ください.
 ・風邪症状のある方,体調の優れない方は参加をご遠慮ください(オンデマンドでの受講をお願いします.)
 ・会場ではマスクを着用いただくとともに,検温・消毒等の感染症対策にご協力ください.

3. オンデマンドコースをお申込みの方へ

 オンデマンド配信期間は2022年9月14日(水) 10:00 ~ 9月27日(火) 17:00です.
 期間外の聴講はできませんのでご注意ください.


第57回水工学に関する夏期研修会

水工学の最新の研究成果や実務上の解決策の紹介を行い,河川・水文ならびに海岸・港湾にたずさわる研究者・技術者に情報を提供する非常に有益な研修会です.今回は対面開催に加え,オンライン(オンデマンド)開催も予定しています.若手技術者ならびに大学院生は,奮って,ご参加ください.

1.主 催―公益社団法人 土木学会(担当:海岸工学委員会,水工学委員会)

2.期 日―対面    :2022年09月05日(月)〜 06日(火)の2日間 (A,Bコース並行開催)
      オンライン:2022年09月14日(水)~ 27日(火) ※オンデマンド

3.会 場―対面:東京大学本郷キャンパス (東京都文京区本郷7-3-1)
        ・共通講義   : 工学部2号館213号教室
        ・A・Bコース講義:
          Aコース:工学部1号館14号講義室
          Bコース:工学部1号館13号講義室
      オンライン: オンデマンド
         お申込みされた方には,講演聴講用サイトへのログイン情報をメールでご連絡いたします.

4.本年のテーマ
      (A:河川・水文コース)
      「頻発する豪雨災害の現状と複合災害への備え」
       講義集のチョットだけ「なか見」
      (B:海岸・港湾コース)
      「波・流れと地盤の複合現象」
       講義集のチョットだけ「なか見」

5.詳細プログラム
      ここをクリックしてプログラムをダウンロードしてください(pdfファイルです).

6.参加・登録方法― 対面A,対面B,オンデマンドA,オンデマンドBの4区分で受け付けます.
  ※参加登録をされた方は,申し込み区分に依らず,全員がA,B両コースのオンデマンド動画をご覧いただけます.
  (対面の参加登録をされた方でも,オンライン動画をご視聴いただけます)
  ※ただし,対面・オンラインともに,申し込んだコースに対してのみ修了証が発行されます.

7.定 員― 対面:         Aコース 100名   Bコース 100名
      オンライン:500名

8.受講料― 1コースにつき1名  一般 (社会人)16,000円,学生・院生 10,000円
       ※対面,オンラインの区別はありません

9.申込方法―土木学会ホームページ
  対面Aコース:受付終了
  対面Bコース:受付終了

  オンデマンドAコース:受付終了
  オンデマンドBコース:受付終了

  ※お支払いは前払い方式(クレジットカード決済,コンビニ決済)になります.
  ※決済完了後のキャンセル・変更はできないので,お間違えの無いようお申込みください.
  (返金等できかねます)
  なお,請求書の発行はいたしません.
  領収書は,決済完了後にお送りするメールからご自身でダウンロードしていただくことになります.

10.申込締切日 ―2022年8月1日(月)から参加申込みを受け付けます.
  ・対面参加希望の場合    : 2022年8月22日(月) 17:00 まで
                 (コンビニ決済の場合は8月15日(月)までです)
  ・オンデマンド参加希望の場合: 2022年8月29日(月) 17:00 まで
                 (コンビニ決済の場合は8月22日(月)までです)
  ※システム変更のため従来の参加申込み方法とは異なるのでご注意ください.

11. 修了証 
  修了証(電子版)は事前に申し込んだコースについて,研修会修了後にメールにて送付いたします.

12.CPD受講証明書
  【対面参加】
   2022年9月5日,6日の対面参加をされた方は,会場にて受講証明書を配布いたします.
   当日のプログラムが終了後,受付にて希望者のみに配布をいたします.
   なお,対面参加とオンデマンドの両方での申請はできないのでご注意ください.

  【オンデマンド聴講】
   CPD受講証明の登録 【締切:10/4(火)17:00】
   CPD用の受講証明書は,以下のすべての要件を満たした方のみに発行いたします.
   要件1)本行事に参加登録された方
   要件2)締切までの間に,以下のCPD受講証明発行用アンケートに,正確に回答された方
   (参加登録後にご連絡した受付番号をご用意の上,CPD受講証明発行用アンケートへご回答ください)

  【注意事項1】CPD受講証明の登録の締切は【10/4(火)17:00】です.遅延は認められません.
  【注意事項2】受講証明書の様式は,「建設系CPD協議会」の「加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」のみになります.
  【注意事項3】他団体へCPD単位を登録する場合は,その団体の登録ルールに則って行われます.
   単位が認定されるかどうかは,直接その団体にお問い合わせください.
  【注意事項4】証明書は受講者のお名前を入れたPDFにして,10月18日頃までにメール配布いたします.
  【注意事項5】対面参加とオンデマンド聴講の両方での申請はできないのでご注意ください.また9月5日開催分と9月6日開催分でアンケートページが異なります.お間違えのないようご回答をお願いします.
   2日とも聴講の方は,全てのアンケートにご回答ください.

   9月5日オンデマンド聴講 CPD受講証明発行用アンケートページ:https://forms.gle/cQ43kPgT6fe78d5V9
   9月6日オンデマンド聴講 CPD受講証明発行用アンケートページ:https://forms.gle/nASCrDkdLqfPJ6pj7

13.注意事項
 1) 受講は,お申し込みされた方のみに限定させていただきます.
 2) 講演講義集の冊子体をご希望の場合は,下記の申込ページより申請をしてください.
   (部数には限りがあります.)
   なお,講義集の発送や請求書の発行は研修会終了後となりますのでご了承ください.
   販売価格:A,B コース共に 1冊 6,500 円(税込)
   講演講義集 冊子体購入申込ページ:https://forms.gle/1AuBh9ck7ZjoaY8p7
   申込期限: 2022年9月27日(火) 17:00 

14.お問合せ  水工学夏期研修会 問い合わせ窓口 E-mail:suiko_kakikensyu@jsce.or.jp

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers