メインコンテンツに移動
土木学会 環境システム委員会 土木学会
環境システム委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

環境システム委員会メニュー

  • 環境システム委員会
    • お知らせ
    • 研究論文発表会
      • 53研究論文発表会
      • 52研究論文発表会
      • 51研究論文発表会
      • 50研究論文発表会
      • 49研究論文発表会
      • 48研究論文発表会
        • 会告
        • 会告(English)
        • 企画セッション
      • 47研究論文発表会
      • 46研究論文発表会
      • 45研究論文発表会
      • 44研究論文発表会
      • 43研究論文発表会
      • 42研究論文発表会
      • 41研究論文発表会
      • 40研究論文発表会
      • 39研究論文発表会
      • 38研究論文発表会
    • 原稿作成要領等
    • 論文集・刊行物等
    • 委員長挨拶
    • 小委員会活動
    • International Activities
    • 50周年記念
    • 表彰制度
    • 表彰候補の募集
    • 委員会の規則・沿革
    • 過去の開催行事
    • お知らせ(アーカイブ)

現在地

ホーム › 環境システム委員会 › 研究論文発表会

第48回環境システム研究論文発表会に関するページ

研究論文発表会に向けたお知らせ

  • 参加者専用HP:当日の参加者(発表者含む)向けに、パスワード付の参加者専用HPを用意いたします。10月14日までに、「大会参加事前申し込み」より必ず手続きをお願いいたします。参加者専用HPへのアクセスに必要なパスワード等は、手続きが完了されている方に、10月15日(木)に通知予定です。
    • 注意:未登録の方(「大会参加事前申し込み」に未手続きで参加者専用HPへアクセスされた方)の参加・聴講は、サーバーでログを確認し、後日請求をさせて頂きます。
  • 論文集:PDFで配布をさせていただきます。ダウンロードのページについては、参加者専用HPでお知らせさせていただきます。
  • 参加者の注意事項:下記の「発表関連」の欄、および、「参加者専用HP」に掲載しています。入室の際のお願い事項等が記載されていますので、必ず事前にご確認をお願いいたします。
  • Zoom操作マニュアル:初めてZoomを使用する方のために作成いたしました。Zoomの使用方法に慣れている方も、念のためご一読ください。
  • 発表者向け接続試験:接続試験を希望する発表者の方を対象に、10月16日(金)に接続試験を実施する予定です。詳細が決まりましたら、本HPおよびメールにて、改めてご連絡をさせていただきます。
    • [10/13追記]希望者の方を対象として、以下の日時で「発表者向けの接続試験」を実施いたします。接続試験のURLやpwなどの詳細は、15日に参加者専用HPで公表される情報をもとにご参加ください。
      • 【午前の部】10月16日(金)10時から11:00まで
      • 【午後の部】10月16日(金)15時から16:00まで
  • 研究論文発表会期間中の掲示板:研究論文発表会の開催期間中、運営・トラブル等に関する告知用の掲示板を用意いたします。下記のURLに随時情報を掲載いたしますので、適宜ご確認をいただければとおもいます。
    • 掲示板 → 閉鎖いたしました。
  • CPD認定プログラム:アンケートの回答が必須になります。「参加者の注意事項」のファイル、または、「参加者専用HP」にて詳細はご確認ください。
  • 開催期間中の緊急連絡先:委員会の代表アドレス envsys@ml-jsce.jp へご連絡ください。
  • 意見交換会:今年度は中止とさせていただきます。
  • 開会式・閉会式・表彰式:[10/14追記]開会式は9:20から「全体会場」で行います。お時間に余裕のある方はご参加ください。閉会式・表彰式も「全体会場」で実施いたします。
    • [10/17追記]開会式で使用しました資料(PPTスライド)を掲載させていただきます。こちらからご覧ください。
  • 参加証明書:[10/17追記]以下の2通りで配布しております。
    • 原則、セッションの開始時点にチャットで配布しております。
    • 遅刻または諸事情等により、チャットで受領ができなかった場合、または、ダウンロードを失念された場合は、オンライン参加中の緊急連絡先(envsys@ml-jsce.jp)へご連絡ください。

【ご注意】新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、徳島大学での現地開催を中止とし、オンライン開催(テレカンファレンス形式を予定)に変更させていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  • オンライン開催への変更に伴い、今年度はテレカンファレンス形式による「口頭発表のみ」となります。
  • オンライン開催への変更に伴い、今大会では冊子版を印刷・製本いたしませんので、カラー印刷料金は請求しませんが、データ加工等の諸経費として従来通りに基本負担金及び超過ページ料金は請求いたします。
  • 学生が参加しやすくするため学生事前申込の金額を今回に限り1,000円に値下げいたします。

 昨年度より以下の2点が変更となりました!!

  • アブストラクト審査部門において,アブストラクト(1ページ)のみの提出での発表(B-2部門)を認めることになりました。なお,従来通りフル原稿を提出したうえでの発表(B-1部門)も可能です。
  • 全文審査部門の基本負担金について,土木学会論文集としての出版経費が2,000円増額となったため,12,000円に増額させていただきました。

 

 主   催  土木学会(担当:環境システム委員会)

 開 催 期 日  2020年10月17日[土]・18日[日]

 場   所  徳島大学 常三島キャンパス 共通講義棟(K 棟)
          (〒770-8506 徳島県徳島市南常三島町2-1)
          アクセス:http://www.tokushima-u.ac.jp/access/

         【変更後】オンライン開催

 会   告 → こちらをご覧ください(企画セッション申込・論文投稿方法の概要は会告をご覧ください)

 プログラム → こちら(確定版)をご覧ください

  • 開会式・閉会式・表彰式:[10/14追記]開会式は9:20から「全体会場」で行います。お時間に余裕のある方はご参加ください。閉会式・表彰式も「全体会場」で実施いたします。

 大会参加事前申し込み → こちら

 意見交換会参加事前参加申し込み → 準備中 今年度、意見交換会は中止とさせていただきます。

  主要な期日    内容
 2月21日(金)(必着)   企画セッション受付  
 3月6日(金)- 3月23 30日(月)15時まで   全文審査部門論文投稿
 6月5日(金)- 6月19日(金)15時まで  アブストラクト審査部門論文投稿申込
 8月24日(月)(必着)  最終原稿提出(両部門とも)
 10月17日(土)-18日(日)   研究論文発表会 

 

<投稿関連>

 原稿作成要領・書式見本・投稿要項および印刷論文書式チェックシート(著者用) → こちらをご覧ください。

 企画セッションおよび投稿区分のご案内 → こちら をご覧ください。

 投稿申込(全文審査論文) → 締め切りました

 投稿申込(アブストラクト審査部門論文) →  締め切りました

 

<発表関連>

発表は「Zoomの画面共有によるリアルタイム」となります。
以下の「参加者注意事項」および「Zoom操作マニュアル」をご確認ください。

 参加者注意事項 → こちら(2020_1012_v2)をご覧ください

  • 変更履歴
    • バージョン2020_1006_V3:初版
    • バージョン2020_1012_v1:p.4【共通の注意事項(2)】の項番6.を追加。
    • バージョン2020_1012_v2:P.9「本注意事項の更新状況について」を追加。

 Zoom操作マニュアル → こちら(2020_1006_v2)をご覧ください

 表彰制度規程 → こちらをご覧下さい

 

<会場関連>

 交通・会場案内,食事・意見交換会等 → 準備中 今年度はオンラインでの開催のため、会場に関連するご連絡はございません。

 意見交換会参加費の早期割引があります。 → 準備中 今年度、意見交換会は中止とさせていただきます。

(c)Japan Society of Civil Engineers