メインコンテンツに移動
土木学会 論説委員会 土木学会
論説委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 土木学会委員会サイト

論説委員会メニュー

  • 論説委員会ホーム
  • 開設にあたって
  • 論説委員会構成
  • 論説委員の紹介
    • 過去の論説委員

論説

  • 論説一覧
  • 論説の種類
    • 一般投稿論説の募集

リンク

  • 土木学会HP
  • 企画委員会

新着・お知らせ

  • 第215回論説・オピニオン (2025年4月版)を掲載しました。 2025-04-21
  • 第214回論説・オピニオン (2025年3月版)を掲載しました。 2025-03-19
  • 第213回論説・オピニオン (2025年2月版)を掲載しました。 2025-02-18
  • 第212回論説・オピニオン (2025年1月版)を掲載しました。 2025-01-20
続き...

最近のコメント

  • Re: 第204回論説・オピニオン(2) 土木行政に関わり町長に 9ヶ月 3週前
  • Re: 第204回論説・オピニオン(2) 土木行政に関わり町長に 9ヶ月 3週前
  • Re: 第202回論説・オピニオン(2) ポルトランドセメントの200年とこれから 1年 1ヶ月前
  • Re: 第191回論説・オピニオン(1) 都市における賢い雨水管理へ 1年 2ヶ月前
  • Re: 第169回論説・オピニオン(2) 学び直しのすすめ 1年 3ヶ月前
  • Re: 第200回論説・オピニオン(1) 河川維持管理の高度化に向けて 1年 1ヶ月前
  • Re: 第199回論説・オピニオン(1) 学生は主体性がないのではなく、知らないだけだ ―学生小委員会設立から1年を振り返って― 1年 1ヶ月前
  • Re: 第198回論説・オピニオン(1) インフラ建設DXに想うこと 1年 5ヶ月前
  • Re: 第156回論説・オピニオン コロナウイルス感染拡大下での雑感 1年 5ヶ月前
  • Re: 第192回論説・オピニオン(1) メンテナンス技術の価値に適切な評価を 1年 10ヶ月前
  • login

 

現在地

ホーム

第6回論説(1) 道路公団民営化がもたらしたもの

論説委員 井上啓一

論説委員 井上啓一   近年土木の分野でも不祥事が度々発生し、信用回復のための取組みが大きな課題である。東日本高速道路(株)に対しても、経営安定のための効率化追求等により、サービスレベルの低下を懸念する声がある。しかし、現在では「お客様第一」、「公正・公平な企業運営」、「効率化の追求」の経営ビジョンのもと、予算主義から脱却し、経営環境を勘案しつつ最善の選択を行い、更にPDCAサイクルを廻しながら最適の選択にむけて向上を目指す会社へと変革しつつある。これにより、サービスレベルを高く保ち、お客様の期待を裏切らないよう取り組んでいる。
(2007.11)

PDF 第6回論説(1) 道路公団民営化がもたらしたもの

委員論説
添付サイズ
PDF icon 第6回論説(1) 道路公団民営化がもたらしたもの20.88 KB
  • 新しいコメントの追加

(c)Japan Society of Civil Engineers