WEBセミナー開催のお知らせ(2020/08/05)
株式会社日刊建設通信新聞社
建設産業界にとって、3次元情報の活用は生産性向上の手段とともに、働き方を変革するきっかけにもなろうとしています。国土交通省が先導するBIM/CIMの取り組みは将来の建設産業が向かうべき方向性を指し示しています。WEB講演会「BIM/CIM LIVE」では発注者(国土交通省)、設計者(建設コンサルタント)、施工者(建設会社)、さらにはシステムベンダーなどにも登壇いただき、3次元情報の利活用によって設計や施工のあり方がどう変わり、それによって建設生産のあり方がどう深化していくかを、浮き彫りにしたいと考えています。
現在のコロナ禍の状況を踏まえ、WEB講演の形式を採用し、YouTubeを活用して広く建設産業界に発信していきます。BIM/CIMを積極的に社内展開している企業の方々だけでなく、これからBIM/CIMに取り組もうと考えている企業の方々、さらには都道府県など発注者の方々にもぜひご覧頂ければ幸いです。
タイトル:
|
BIM/CIM LIVE 2020 第1回
|
主 催:
|
株式会社日刊建設通信新聞社
|
共 催:
|
公益財団法人 土木学会土木情報学委員会 施工情報自動処理研究小委員会
|
後 援:
|
国土交通省、一般社団法人日本建設業連合会、一般財団法人日本建設情報総合センター、一般社団法人建設コンサルタンツ協会、NPO法人グリーンアース
|
協 賛:
|
オートデスク株式会社、株式会社フォーラムエイト、ダッソー・システムズ株式会社、日本オラクル株式会社、応用技術株式会社、株式会社大塚商会、株式会社建設システム
|
土木学会CPDプログラム(予定)
※ 土木学会の認定であり、他団体における扱いは、登録先の団体にご確認頂く必要があります。特にWEBセミナーに関しては考え方(認定の可否・単位数)が異なることが予想されます。
また、「建設系CPD協議会加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」の発行にあたっては、内容に関する感想・意見を記述したアンケートの提出が必要となります。
あらかじめご了承ください。
プログラム:
時間
|
内容
|
講演者
|
13:30~13:35
(5分)
|
開会挨拶
|
株式会社日刊建設通信新聞社
関西支社長 西原 一仁
|
13:35~14:25
(50分)
|
BIM/CIMの最新動向と今後の方向性
|
国土交通省 大臣官房技術調査課
課長補佐 榮西 巨朗 様
|
14:25~14:45
(20分)
|
協賛企業による最新情報(1)
|
オートデスク
|
14:45~15:35
(50分)
|
橋梁建設工事におけるPRISMへの取組み
|
株式会社IHIインフラ建設
開発部 開発グループ 若林良幸 様
オフィスケイワン株式会社
保田 敬一 様
|
15:35~15:55
(20分)
|
協賛企業による最新情報(2)
|
ダッソー システムズ
|
15:55~16:20
(25分)
|
4K定点カメラ映像による工事進捗管理システムの開発
|
安藤ハザマ 土木技術統括部
技術第2部地盤グループ 木付 拓磨 様
|
16:20~16:40
(20分)
|
協賛企業による最新情報(3)
|
フォーラムエイト
|
16:40~17:05
(25分)
|
BIM/CIM人材の育成について
|
復建調査設計株式会社
BIM/CIM推進室 亀田 雄二 様
|
17:05~17:15
(10分)
|
JACIC‘i-Con’チャレンジ戦略 - ICT活用による新現場力の構築 - 予告編
|
一般財団法人 日本建設情報総合センター
|
17:15~17:30
(15分)
|
施工情報自動処理研究小研究小委員会の取組み
|
土木学会 土木情報学委員会 施工情報自動処理研究小委員会
|
※ 当日の出演者、講演テーマ、時間が変更になる場合もございます。また、ライブ配信を基本としていますが、一部で収録した内容を配信するケースもございます。あらかじめご了承ください。
第2回以降は月1回のペースで開催し、計4回のシリーズWEB講演会になります。参加は無料ですが、登録が必要になります。気軽にご登録ください。
お申込みフォーム:
https://www.event-form.jp/event/8906/bimcimlive202008