メインコンテンツに移動
土木学会 土木情報学委員会 土木学会
土木情報学委員会

メインメニュー

  • [土木学会ホーム]
  • [委員会サイトホーム]

メニュー

  • ホーム
  • 委員会概要
  • 小委員会活動
  • 出版物
  • 土木学会論文集特集号(土木情報学)
  • 土木情報学シンポジウム
  • 土木情報学賞
  • 土木情報学メーリングリスト
  • 基準・標準・ガイド類

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム › 活動終了小委員会のページ › 情報活用・教育小委員会

最終報告書

「土木で求められる情報活用」

目次

  • はじめに
  • 第1章 情報活用のための基盤
    • 1.1 土木技術者と情報
      • 1.1.1 土木技術者をとりまく環境
      • 1.1.2 土木分野の情報
      • 1.1.3 土木技術者の役割
    • 1.2 情報活用ツール
      • 1.2.1 情報活用ツールと通信技術
      • 1.2.2 出版物
      • 1.2.3 人為的な媒体
    • 1.3 情報の評価と分析,加工
      • 1.3.1 情報の評価
      • 1.3.2 情報の分析,加工
  • 第2章 学校に求められる情報活用
    • 2.1 学生のための情報教育・活用
      • 2.1.1 はじめに
      • 2.1.2 情報教育の現状
      • 2.1.3 情報教育の内容と課題
      • 2.1.4 学生による情報活用
    • 2.2 学術研究者のための情報教育・活用
      • 2.2.1 はじめに
      • 2.2.2 学術研究者の情報活用の現状
      • 2.2.3 研究活動での情報活用
      • 2.2.4 情報活用の今後
  • 第3章 企業に求められる情報活用
    • 3.1 営業活動での情報活用
      • 3.1.1 はじめに
      • 3.1.2 活用情報源
      • 3.1.3 情報活用の方法と課題
    • 3.2 企画・計画での情報活用
      • 3.2.1 はじめに
      • 3.2.2 業務プロセスと情報
      • 3.2.3 情報活用の方法と課題
    • 3.3 設計・技術での情報活用
      • 3.3.1 はじめに
      • 3.3.2 業務プロセスと情報
      • 3.3.3 情報活用の方法と課題
    • 3.4 施工現場での情報活用
      • 3.4.1 はじめに
      • 3.4.2 業務プロセスと情報
      • 3.4.3 情報活用の方法と課題
    • 3.5 研究・開発での情報活用
      • 3.5.1 はじめに
      • 3.5.2 業務プロセスと情報
      • 3.5.3 情報活用の方法と課題
  • 第4章 情報活用の将来展望
    • 4.1 学校における情報活用の展望
      • 4.1.1 情報活用の意義
      • 4.1.2 講義・実習・研究の将来
      • 4.1.3 将来に向けての提言
    • 4.2 企業における情報活用の展望
      • 4.2.1 情報活用環境の変化
      • 4.2.2 人材の育成
      • 4.2.3 生産現場の変革
      • 4.2.4 エンジニアリング業務の変革
      • 4.2.5 企業活動の変革
    • 4.3 土木を変える情報活用
      • 4.3.1 社会の変化
      • 4.3.2 土木の変革
      • 4.3.3 組織から個人へ
  • おわりに

(c)Japan Society of Civil Engineers