1.目的
橋は土木工学の核の一つであると同時に,社会における橋の役割も広がりを見せています.
田中賞選考委員会では,土木学会全国大会年次学術講演会において,橋のあり方,コンセプトやアイデア、ビジョン、オピニオン、イノベーション、生産性向上、ビジネス、橋守,橋を通したまちづくり,文化・歴史,普及・啓発,育成・継承,持続性・SDGs,地域活性化・住民参加など,橋に関する社会性や将来性に優れた講演に,「かけはし賞」を授与します.
2.対象・エントリー方法
・土木学会全国大会第76回年次学術講演会において,「かけはし賞」にエントリーしている講演のうち,社会性や将来性に優れた発表の著者全員.
・選考対象としてエントリーを希望される講演者の方は,2021年6月30日(水)までに,下記のエントリーフォームよりお申込みください.
・審査は講演概要と講演スライドに基づいて行います.発表の際に用いたスライドを,提出ください.スライドのファイル提出期限は,2021年9月15日(水)といたします。なお,ご提出いただいたファイルは,審査以外の目的には使用いたしません.
発表スライド提出先 : https://committees.jsce.or.jp/tanaka_sho/node/40
3.エントリー期限
2021年3月3日(水)~2021年6月30日(水)
・全部門,全セッションが対象となりますので,奮ってエントリーください.
・橋の社会性や将来性を議論する場が少ないことから,田中賞選考委員会でも,共通セッション「橋と社会」を企画しています.
【問い合わせ先】
160‐0004
東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内)
土木学会 田中賞選考委員会
TEL 03‐3355‐3442 E-mail:office@jsce.or.jp
新着・お知らせ
【令和3年度田中賞「かけはし賞」エントリーフォーム】
氏名 * 会員番号 * 土木学会会員番号(9桁)をご入力ください。 勤務先 * 勤務先および役職をご入力ください。 E-mail * 年次学術講演会 講演受付番号 * 年次学術講演会の論文投稿の受付番号(6桁)を入力してください(例:C××××××) 講演概要(PDFデータ)※ファイルサイズの上限:2 MB * ファイルを選択後、アップロードをクリックしてください※年次学術講演会に投稿した論文と同一のものを添付してください。