メインコンテンツに移動
土木学会 アジア土木学協会連合協議会(ACECC)担当委員会 土木学会
アジア土木学協会連合協議会(ACECC)担当委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

ご案内

  • Home
  • お知らせ

ACECCとは

  • ACECCの概要
  • ACECC ECM

アジア土木技術国際会議(CECAR)

  • アジア土木技術国際会議(CECAR)
    • 第8回アジア土木技術国際会議(CECAR8)

ACECC TC活動

  • ACECC TC活動
  • ACECC TC21 国内支援小委員会

ACECC担当委員会

  • ACECC担当委員会の紹介
  • 委員構成
  • 委員会規則

Link

  • ACECC関連団体リンク

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

CECAR8 ブース出展企業 募集案内

◆ ブース出展企業 募集案内 - CECAR8展示ブースへの出展をお願いいたします!

 

2019年4月、第8回アジア土木技術国際会議(以下CECAR8)が東京で開催されます。CECARは、アジア地域の土木学協会で構成するアジア土木学協会連合協議会(以下ACECC)が3年毎に開催している国際会議です。インフラ整備が進むアジアの13以上の国・地域から集まる産官学の土木技術者に、各社の先進技術などをPRしていただく絶好の機会です。

■ CECAR8展示ブースの概要

展示期間: 2019年4月16日(火)12:30~18:00、4月17日(水)9:30~18:30、4月18日(木)9:30~15:30
会      場: ホテルメトロポリタン池袋 3階 「光」、「朝日」、「カシオペア」(中宴会場)
募集ブース数: 62ブース(複数ブース申込可)
出展料金: 1小間 30万円(税込)
小間の仕様:
(1) 基本小間

  • 小間寸法:  幅 1,980mm×奥行 990mm(高さ制限 2,100mm)
  • 基礎装飾
    バックパネル: 幅 1,980mm × 高さ 2,100mm(オクタノルシステムパネル 白色)
    サイドパネル: 幅 990mm × 高さ 210mm(オクタノルシステムパネル 白色)
  • 社名版: 1枚/1社、幅  900mm × 高さ 200mm(文字のみ、黒色) ※ロゴ入れ・カラー別料金
  • 蛍光灯: 1灯/1小間
  • コンセント(100V 500Wまで):1個(2口)
  • 展示台・テーブル: 1台/1小間 W1,800mm×D900mm×H700mm(白布付)
  • 椅子: 1脚/1小間

(2)出展料金に含まれないもの(出展者ご負担)

  • ブース基本電源以外に電源を増設する費用
  • 各出展者の展示物の運搬・セッティング費用
  • 基本設備に付加する備品等の手配費用
  • 出展ブースに配置する説明者の手配費用 等
  • 出展者の参加登録料(※説明者が会議に参加される場合は、別途参加登録が必要です。)

■ CECAR8展示ブース 出展お申込み

申込み方法: 添付の申込書に必要事項をご記入の上、下記の申込み先までお送りください。
                   ◎申込み締切: 2018年8月31日(金)
支払い方法: 出展決定後、請求書を発行します。(2018年10月初旬を予定)
                   ◎支払い期限: 2018年12月31日(月)

■ 募集要項・展示申込み確認書のダウンロード
  ・ブース出展企業 募集要項(pdfファイル)
  ・企業・団体展示申込み確認書(ワードファイル)

 

<お申込み・お問い合わせ>
CECAR8 展示事務局((株)JTBコミュニケーションデザイン内)
  〒105-8335 東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング13階
  TEL:03-5657-0672(平日 9:30~17:00) E-mail: tenji-cecar8@jtbcom.co.jp

<大会に関するお問い合わせ>
CECAR8 事務局(公益社団法人土木学会 国際センター内)  担当:澁谷、荒井
  〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目 外濠公園内
  E-mail: shibuyayukiko@jsce.or.jp  k-arai@jsce.or.jp  TEL:03-3355-3452

 

 

(c)Japan Society of Civil Engineers