メインコンテンツに移動
土木学会 アジア土木学協会連合協議会(ACECC)担当委員会 土木学会
アジア土木学協会連合協議会(ACECC)担当委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

ご案内

  • Home
  • お知らせ

ACECCとは

  • ACECCの概要
  • ACECC ECM

アジア土木技術国際会議(CECAR)

  • アジア土木技術国際会議(CECAR)
    • 第8回アジア土木技術国際会議(CECAR8)

ACECC TC活動

  • ACECC TC活動
  • ACECC TC21 国内支援小委員会

ACECC担当委員会

  • ACECC担当委員会の紹介
  • 委員構成
  • 委員会規則

Link

  • ACECC関連団体リンク

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

国際機関アジア土木学協会連合次期事務局長に堀越研一氏が決まる

投稿者:柳川 博之 投稿日時:火, 2012-09-25 16:55

2012 年9 月24 日

【速報】 国際機関アジア土木学協会連合次期事務局長に堀越研一氏が決まる

2012 年9 月21 日、22 日の両日にアジア土木学協会連合協議会*(ACECC:Asian Civil Engineering Coordinating Council)の第23 回理事会(ExecutiveCommittee Meeting)がフィリピンのマニラで開催された。今回の理事会では、次期事務局長の選任と常設事務局の設置国の選考が議題となり、加盟10 カ国の投票の結果、日本の土木学会が推薦した堀越研一氏(土木学会ACECC 担当委員会委員長、大成建設)が次期事務局長に当選し、また日本に常設事務局を設置することが決定した。

事務局長の任期は 2013 年8 月から6 年間。来年2013 年8 月にインドネシアのジャカルタで開催される第6 回アジア土木技術国際会議(6th CECAR)後からACECC 常設事務局は運営を開始する。

 

* アジア土木学協会連合協議会(ACECC)とは

ACECCはアジア域内の持続可能な発展を目的として1999 年に設立された組織であり、2012 年9 月現在、10 ヶ国(日本、アメリカ、フィリピン、韓国、台湾、オーストラリア、ベトナム、モンゴル、インドネシア、インド)の学協会が加盟している。3年に一度、アジア土木技術国際会議(CECAR)を主催し、次回第6 回CECAR は、2013 年8 月にインドネシアのジャカルタにて開催される。

※参考:土木学会 ACECC 担当委員会ホームページ

http://committees.jsce.or.jp/acecc/

★プレスリリースPDF版

 

★問合せ先:土木学会国際センター 担当:柳川博之 TEL 03-3355-3452

 

添付サイズ
PDF icon 20120924_ACECC_News.pdf63.16 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers