メインコンテンツに移動
土木学会 鋼構造委員会 道路橋床版の複合劣化に関する調査研究小委員会 土木学会 鋼構造委員会
道路橋床版の複合劣化に関する調査研究小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

小委員会の概要

  • 小委員会ホーム
  • 設立趣旨
  • 委員名簿
  • 開催案内・活動報告
  • 現場見学会
  • 雑誌・記事への掲載

発刊物

  • 旧マニュアル・ガイドライン(2012年版)
  • 床版シンポ論文報告集
  • 報告書(第1~5期)

道路橋床版シンポ 2016

  • 床版シンポジウム詳細
  • 床版シンポジウムの開催と論文募集のご案内

床版講習会

  • 床版講習会のご案内

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

報告書

 床版委員会(通称)の第1期から第5期(1997~2016)までの約20年間の活動成果としてとりまとめた報告書類は以下のとおりです。

報告書に、リンクがあるものは、土木学会附属土木図書館デジタルアーカイブズよりダウンロードが可能です。

 

2016年 第5期 床版委員会 「道路橋床版の複合劣化に関する調査研究小委員会」
                                   (大田孝二委員長、2013.6~)         

         ・鋼構造シリーズ27 道路橋床版の維持管理マニュアル2016・・・・・・2016年11月発売開始予定
         ・鋼構造シリーズ28 道路橋床版防水システムガイドライン2016・・・・2016年11月発売開始予定
         ・道路橋床版の橋面コンクリート舗装・・・・・・・・・・・・・2016年11月床版シンポ参加者に配布予定
 
 
 
2012年 第4期 床版委員会 「道路橋床版の維持管理に関する調査研究小委員会」
                                   (大田孝二委員長、2009.4~2012) 

         ・道路橋床版の維持管理マニュアル(2012.6)・・・・・・当HPからダウンロード可能
         ・道路橋床版防水システムガイドライン(2012.6)
 
 
 
2008年 第3期 床版委員会  「道路橋床版の合理化検討小委員会」
                                   (日野伸一委員長、2005.4~2008) 

         ・道路橋床版の要求性能と維持管理技術
         ・明治橋の歴史的価値と保存方法
 
 
 
2004年 第2期 床版委員会 「道路橋床版の調査研究小委員会」
                                  (堀川都志雄委員長、2001.11~2004.3)

     ・道路橋床版の設計の合理化と耐久性の向上
 
 
 
2000年 第1期 床版委員会 「鋼橋床版の調査研究小委員会」
                                  (松井繁之委員長、1997.9~2000.8) 

     ・道路橋床版の新技術と性能照査型設計
 
 
 
 

 

(c)Japan Society of Civil Engineers