メインコンテンツに移動
土木学会 企画委員会 土木学会
企画委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 委員会サイトホーム

委員会活動

  • 企画委員会ホーム
  • 委員会構成

小委員会活動

  • 学生小委員会
  • 「Beyondコロナの地方創生と土木のビッグピクチャー」フォローアップ小委員会
  • 【終了】みらい構想小委員会
  • 【終了】技術価値の国際化小委員会
  • 【終了】若手パワーアップ小委員会

土木学会5か年計画

  • JSCE20XX 土木学会5か年計画

見える化データ

  • 数字で見る土木学会
  • 見える化データ一覧

日本インフラの実力は?

  • 日本インフラの実力診断

トークサロン

  • トークサロン
  • トークサロン開催履歴

どぼくのことば

  • どぼくのことば

関連資料

  • 企画委員会関連資料

現在地

ホーム

「JSCE2015-あらゆる境界をひらき、市民生活の質向上を目指す-」(案)に対するご意見の募集

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2014-05-20 11:17
土木学会企画委員会
委員長 恵谷舜吾
 土木学会の、現在の活動目標と行動計画である「JSCE2010」の計画期間は今年度に終了し、2015年度からは新たな5カ年計画である「JSCE2015」が策定されます。
 このたび、JSCE2015(案)を作成しましたので、広く会員および一般の皆様からご意見賜るべく、本件に関するご意見を以下の要領で募集いたします。
 なお、お寄せいただいた御意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめ御了承願います。
 
記
1.意見募集対象
  「JSCE2015-あらゆる境界をひらき、市民生活の質向上を目指す-」(案)
 
2.意見募集期限
 平成26年6月20日(金)(必着)
 
3.意見提出方法
  メールの件名を「JSCE2015意見照会回答」として、下記アドレスに電子メールにより提出してください。
  なお、ご意見を提出される際は、添付の「JSCE2015-あらゆる境界をひらき、市民生活の質向上を目指す-」(案)の何頁、何行目に対するご意見かを明記くださるようお願いいたします。
  土木学会事務局企画委員会 JSCE2015専用メールアドレス E-mail: JSCE2015@jsce.or.jp
 
4.資料の入手方法
  下記、添付のPDFファイル「JSCE2015-あらゆる境界をひらき、市民生活の質向上を目指す-」(案)をダウンロードしてください。
 
5.問い合わせ先
  土木学会企画委員会幹事長
  名古屋大学 中村光 
  メール件名を「JSCE2015に関する問合せ」として、E-mail: JSCE2015@jsce.or.jp へお問合わせください。
新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon JSCE2015- あらゆる境界をひらき,市民生活の質向上を目指す -【案】3.77 MB

(c)Japan Society of Civil Engineers