メインコンテンツに移動
土木学会 企画委員会 土木学会
企画委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 委員会サイトホーム

委員会活動

  • 企画委員会ホーム
  • 委員会構成

小委員会活動

  • 学生小委員会
  • 「Beyondコロナの地方創生と土木のビッグピクチャー」フォローアップ小委員会
  • 【終了】みらい構想小委員会
  • 【終了】技術価値の国際化小委員会
  • 【終了】若手パワーアップ小委員会

土木学会5か年計画

  • JSCE20XX 土木学会5か年計画

見える化データ

  • 数字で見る土木学会
  • 見える化データ一覧

日本インフラの実力は?

  • 日本インフラの実力診断

トークサロン

  • トークサロン
  • トークサロン開催履歴

どぼくのことば

  • どぼくのことば

関連資料

  • 企画委員会関連資料
トークサロンは、時々の社会で注目されている土木工学に関連する話題について、講師をお招きしてお話をいただき、参加者の方々との懇談・討議をしていただく会として創設されました。土木学会がここ数年来取り組んできている「土木学会の社会化」をメインテーマとした、JSCE2010の一連の活動の一部を成すものです。 ► トークサロン開催履歴・公開資料

現在地

ホーム

第29回 土木学会トークサロン「日本の行く末」 [2010年10月27日(水)]

投稿者:事務局 投稿日時:金, 2010-10-01 16:53

■第29回テーマ : 日本の行く末

CPD

  • 講師 : 玉置 和宏 氏 毎日新聞社特別顧問
  • 概要 :
    不安定な経済環境下にあって、わが国の今後の行く末はどうなるのか、社会基盤整備を担う技術者としても無関心ではいられない。長年経済記者として世界的な取材活動を重ねてきた講師に、日本の置かれた立場、環境や今後の行く末についてお話いただく。
     
  • 進行 : 石井 信隆 首都高速道路(株)
  • 日時 :2010年10月27日(水) 18:30~20:30
  • 終了しました。
  • 申込先および問合せ先 :
    (社)土木学会事務局企画総務課「土木学会トークサロン」係
    TEL : 03-3355-3442/FAX : 03-5379-0125
    E-Mail : inf@jsce.or.jp

 

<講師略歴>
玉置和宏(たまき・かずひろ)
毎日新聞社特別顧問。1939年北海道生まれ、北大を出て62年毎日新聞社に。経済記者として大蔵省、外務省、日銀、経団連などを担当。ロンドンスクール・オブ・エコノミクス大学院(LSE)研究留学。週刊エコノミスト編集長、論説副委員長、特別編集委員、論説室顧問を経て現職。財政・金融、国際経済などの社説を15年間書き続ける。サミットは98年から英、独、日、伊、加、仏、米を現地取材。93年から「酸いも辛いも」を連載中。主な著作は「きのう異端あす正統」(毎日新聞社)「日本銀行裏の裏」(こう書房)、「経団連と花村仁八郎の時代」(社会思想社)、「銀行はどこへ行く」(こう書房)など。公職は経済審議会、航空審議会、海運造船合理化審議会、財政制度等審議会委員などを歴任。

新着・お知らせ
トークサロン

(c)Japan Society of Civil Engineers