メインコンテンツに移動
土木学会 事務局 土木学会
事務局

メインメニュー

  • 土木学会HP

新着・お知らせ

  • JSCEニュース
  • 事務局からのお知らせ

現在地

ホーム

JSCEニュース

訃報 名誉会員 仁杉 巌氏(第66代会長)ご逝去

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2016-01-05 14:20

 

名誉会員 仁杉 巌氏(第66代会長)におかれましては、2015(平成27)年12月25日、

肺炎のためご逝去されました。享年100歳でした。

ここに謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 訃報 名誉会員 仁杉 巌氏(第66代会長)ご逝去 についてもっと読む

平成28年度次期会長候補者の推薦について

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2015-10-13 18:13

役員候補者選考委員会

 

 平成28年度次期会長候補者(すなわち、平成29年度会長の候補者)を選考する平成27年度の「次期会長候補者選考会議」(以下、「選考会議」)は、平成27年12月18日(金)に開催が予定されています。 選考会議への候補者の推薦および選考会議での候補者の選考については以下のとおりです。

  1. 正副会長会議は、次期会長候補者推薦の手続を円滑に進めるため、候補者の推薦依頼先を選定し、現次期会長が候補者の推薦依頼を行います。
  2. 選考会議の構成員(表1)は、現次期会長を通して候補者を提案することができます。
  3. 選考会議にて、正副会長会議が選定した推薦依頼先および他の構成員から提案のあった候補者の中から次期会長候補者1名を選考します。

 その際、すべての会員は選考会議の構成員に次期会長候補者の推薦等の意見を述べることができますので、ご意見のある方は、選考会議の開催日の一週間前までにご意見をお寄せください。
なお、平成28年度次期会長候補者の職域は、「官」が対象です(表2)。

表1 平成27年度 次期会長候補者選考会議の構成員
平成24年度正副会長会議
会長 小野 武彦 民
副会長 職  域 金澤   寛 民
関  西 川谷 充郎 学
中  部 林   良嗣 学
職  域 山﨑 隆司 民
職  域 家田   仁 学
次期会長 橋本 鋼太郎 民
平成25年度正副会長会議
会長 橋本 鋼太郎 民
副会長 職  域 足立 敏之 官
関  西 川谷 充郎 学
中  部 宮池 克人 民
職  域 木村 洋行 民
職  域 二羽 淳一郎 学
次期会長 磯部 雅彦 学
平成26年度正副会長会議
会長 磯部 雅彦 学
副会長 職  域 足立 敏之 官
関  西 小林 潔司 学
中 国 河原 能久 学
職  域 中井 雅彦 民
職  域 前川 宏一 学
次期会長 廣瀬 典昭 民
平成27年度正副会長会議
会長 廣瀬 典昭 民
副会長 中 国 河原 能久 学
職  域 熊本 義寛 民
職  域 甲村 謙友 官
東  北 田中 仁 学
職  域 前川 宏一 学
次期会長 田代 民治 民
その他の構成員※2 北海道 石田 悦一 官
四 国 那須 清吾 学
西 部 古賀 徹志 民
(斜字体の氏名は再掲)
※1 会長は、官、学、民、全職域の順で選考されます。
※2 副会長が含まれない支部の支部選出理事

 

表2 年度別会長一覧(平成元年度以降)
年  度 職  域 氏  名
平成元年度 大    学 堀川 清司
2 建    設 淺井  新一郎
3 大    学 岩佐 義朗
4 民    間 藤井 敏夫
5 鉄道運輸 竹内 良夫
6 大    学 中村 英夫
7 建    設 小坂   忠
8 大    学 松尾   稔
9 民    間 宮崎   明
10 鉄道運輸 岡田   宏
11 大    学 岡村   甫
12 建    設 鈴木 道雄
13 大    学 丹保 憲仁
14 民    間 岸     清
15 鉄道運輸 御巫 清泰
16 大    学 森地   茂
17 官    庁 三谷   浩
18 大    学 濱田 政則
19 民    間 石井 弓夫
20 官    庁 栢原 英郎
21 官    庁 近藤   徹
22 大    学 阪田 憲次
23 民    間 山本 卓朗
24 民    間 小野 武彦
25 官 橋本 鋼太郎
26 学 磯部 雅彦
27 民 廣瀬 典昭
28 民 田代 民治
※ 職 域は、全職域を対象とした年度です。
平成25年度会長から職域を「官」「学」「民」「全」と表示します。

 

JSCEニュース
  • 平成28年度次期会長候補者の推薦について についてもっと読む

平成27年度土木学会学術文化事業一般型助成募集のご案内

投稿者:柳川 博之 投稿日時:月, 2015-06-01 19:04

応募締切:平成27年7月31日[金]

平成27年度学術文化事業一般型助成事業の募集を下記により行います。
 
●学術文化事業の概要
   学術文化事業は、本会会員、関係者の寄附および協賛金、理事会の承認を得た資金等をもって運用されており、土木学会定款第5条に基づき、土木工学の進歩及び土木事業の発展を図ることを目的として、①国民生活における安全の確保、文化・福祉の促進に役立つ調査・研究等への助成、②国際交流への助成、③自然災害等のための緊急調査への助成、④その他、学術文化事業の目的に沿う活動への助成、を対象に事業を行っております。
 
●平成27年度一般型助成募集のご案内
 平成27年度一般型助成事業の募集を下記により行います。
(1)助成内容:「土木学会学術文化事業規程」によります。助成の選考にあたっては多くの会員もしくは一般市民に関する調査研究あるいは事業であることを重視します。ただし、委員会活動の調査研究費の一部としての助成はいたしません。
(2)助成金額:1件当たり100万円を限度として、総額195万円を目処に助成します。
(3)応募資格者:土木学会理事、監事、委員会委員長、または支部長
(4)助成の申込みと決定:助成希望者は、学術文化事業担当あてE-Mail(office@jsce.or.jp)にて関係書類を請求、必要事項を記入のうえ、2015年6月1日(月)~7月31日(金)の間に「土木学会学術文化事業運営委員会宛」に助成申請をしてください。学術文化事業運営委員会は申請された案件を審査基準により審査し、理事会の承認を経て決定し、申請者に通知します。
 
●本件に関する照会および書類請求等
土木学会事務局総務課 学術文化事業担当
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内
TEL:03-3355-3442/FAX:03-5379-0125/E-Mail:office@jsce.or.jp
JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 平成27年度土木学会学術文化事業一般型助成募集のご案内 についてもっと読む

平成27年度定時総会(通算第101回)のお知らせ

投稿者:事務局 投稿日時:水, 2015-03-04 16:18

平成27年度定時総会を下記のとおり開催いたしますので、お知らせいたします。

  • 日時: 2015年6月12日(金)13:15~19:00(受付開始12:15、開場12:45)
  • 場所: ホテルメトロポリタンエドモント [地図] (東京都千代田区飯田橋3-10-8、TEL:03-3237-1111(代))
      

●次第

  1. アンサンブルシヴィル演奏:13:15~13:30
  2.  特別講演:13:40~14:25
    • 題  目:「アジア社会の発展とグローバル人材」
    • 講演者:小林 潔司(副会長、京都大学大学院教授)
  3.  総会:14:40~17:00
    • 表彰等:名誉会員称号の授与、土木学会賞の授与
    • 議案:平成26年度事業報告・決算、平成27年度事業計画・予算、理事及び監事選任(臨時理事会:正副会長の選定 16:25~16:35)
    • 新旧会長挨拶、新旧役員紹介:16:35~17:00
  4. 交流会:17:30~19:00(会費:3000円)

● 総会開催にあたってのお願い

  • 総会は会員組織である本会の最高議決機関でありますので、正会員の皆様には、総会へのご出席をお願いいたします。
  • 総会の成立には、正会員の過半数の出席(または委任状)が必要です(定款第17条)。総会にご出席いただけない場合は、5月下旬にお送りする総会開催通知書に同封の委任状にご記入、署名、押印の上、必ずご提出くださいますようお願いいたします。

      ※ここ数年、委任状の返送が少なく苦慮しております。
          会員の皆様におかれましては、委任状のご返送にご協力をお願いいたします。

  • 交流会は寛いでご歓談いただけるよう、総会会場「悠久の間」で開催いたしますので、奮ってご参加ください。なお、会場模様替えの間(約30分)は「薫風の間」でお過ごしください。

 

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 平成27年度定時総会(通算第101回)のお知らせ についてもっと読む

土木学会特別表彰決定のお知らせ

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2015-02-10 17:05
この度、公益社団法人土木学会(会長:磯部雅彦)では、今般の東日本大震災で発生した災害廃棄物の処理と利活用においてご尽力された各位に対して、深甚の敬意を表すとともに、震災に際して貢献された各位が貢献した事実を後世に伝えることを祈念し、土木学会特別表彰を授与することといたしました(平成27年1月23日正副会長会議決議)。
  授賞式は、国連世界防災会議(3月14日~18日)のサイドイベントとして3月16日(月)に本会と宮城県の共催で開催予定の公開シンポジウム「「あの日」から、土木技術者がしたこと」の中で挙行いたします。
詳細は、下記URLをご参照ください。
受賞者:http://committees.jsce.or.jp/jsceoffice/system/files/prize-winner.pdf
公開シンポジウム:http://committees.jsce.or.jp/jsceoffice/system/files/20150316_symposium.pdf
 
ご参考:土木学会特別表彰
公益社団法人土木学会では、安全、健全な社会生活あるいは経済活動の遂行のため、社会基盤の整備・維持・活用、あるいはその甚大な被害による社会的影
響の未然防止、局限化、復旧に極めて顕著かつ多大な貢献をなした者を表彰する「土木学会特別表彰(詳細:土木学会ホームページhttp://www.jsce.or.jp/rules/files/2-I1-4.pdf)」という制度を設けています。
  なお、今回の授与は、本賞の創設以来、初めてとなります。
JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 土木学会特別表彰決定のお知らせ についてもっと読む

高橋裕先生(本会名誉会員、東京大学名誉教授)が日本国際賞(Japan Prize)を受賞されました。

投稿者:事務局 投稿日時:金, 2015-01-30 18:35
日本国際賞とは、「科学技術において、独創的・飛躍的な成果を挙げ、科学技術の進歩に大きく寄与し、人類の平和と繁栄に著しく貢献した」人物に対して、国際科学技術財団が授与する賞です。受賞対象分野は幅広い科学技術分野にわたり、いずれの受賞者も世界的に有名な科学技術者です。
受賞業績は、「流域管理の革新的概念の創出と水災害軽減への貢献」です。
詳細は、下記URLをご参照ください。
http://www.japanprize.jp/index.html

 

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 高橋裕先生(本会名誉会員、東京大学名誉教授)が日本国際賞(Japan Prize)を受賞されました。 についてもっと読む

平成27年度次期会長候補者の推薦について

投稿者:事務局 投稿日時:木, 2014-11-13 12:00

役員候補者選考委員会

 

 平成27年度次期会長候補者(すなわち、平成28年度会長の候補者)を選考する平成26年度の「次期会長候補者選考会議」(以下、「選考会議」)は、平成26年12月12日(金)に開催が予定されています。 選考会議への候補者の推薦および選考会議での候補者の選考については以下のとおりです。

  1. 正副会長会議は、次期会長候補者推薦の手続を円滑に進めるため、候補者の推薦依頼先を選定し、現次期会長が候補者の推薦依頼を行います。
  2. 選考会議の構成員(表1)は、現次期会長を通して候補者を提案することができます。
  3. 選考会議にて、正副会長会議が選定した推薦依頼先および他の構成員から提案のあった候補者の中から次期会長候補者1名を選考します。

 その際、すべての会員は選考会議の構成員に次期会長候補者の推薦等の意見を述べることができますので、ご意見のある方は、選考会議の開催日の一週間前までにご意見をお寄せください。
なお、平成27年度次期会長候補者の職域は、「全職域」が対象です(表2)。

表1 平成26年度 次期会長候補者選考会議の構成員
平成23年度正副会長会議
会長※1 山本 卓朗 民
副会長 職 域 田代 民治 民
四 国 伊福 誠 学
中 部 林 良嗣 学
職  域 佐藤 直良 官
職 域 家田 仁 学
次期会長 小野 武彦 民
平成24年度正副会長会議
会長 小野 武彦 民
副会長 職  域 金澤   寛 民
関  西 川谷 充郎 学
中  部 林   良嗣 学
職  域 山﨑 隆司 民
職  域 家田   仁 学
次期会長 橋本 鋼太郎 民
平成25年度正副会長会議
会長 橋本 鋼太郎 民
副会長 職  域 足立 敏之 官
関  西 川谷 充郎 学
中  部 宮池 克人 民
職  域 木村 洋行 民
職  域 二羽 淳一郎 学
次期会長 磯部 雅彦 学
平成26年度正副会長会議
会長 磯部 雅彦 学
副会長 職  域 足立 敏之 官
関  西 小林 潔司 学
中 国 河原 能久 学
職  域 中井 雅彦 民
職  域 前川 宏一 学
次期会長 廣瀬 典昭 民
その他の構成員※2 北海道 山口 登美男 官
東  北 千釜  章 民
西 部 田中 慎一郎 官
(斜字体の氏名は再掲)
※1 会長は、官、学、民、全職域の順で選考されます。
※2 副会長が含まれない支部の支部選出理事

 

表2 年度別会長一覧(平成元年度以降)
年  度 職  域 氏  名
平成元年度 大    学 堀川 清司
2 建    設 淺井  新一郎
3 大    学 岩佐 義朗
4 民    間 藤井 敏夫
5 鉄道運輸 竹内 良夫
6 大    学 中村 英夫
7 建    設 小坂   忠
8 大    学 松尾   稔
9 民    間 宮崎   明
10 鉄道運輸 岡田   宏
11 大    学 岡村   甫
12 建    設 鈴木 道雄
13 大    学 丹保 憲仁
14 民    間 岸     清
15 鉄道運輸 御巫 清泰
16 大    学 森地   茂
17 官    庁 三谷   浩
18 大    学 濱田 政則
19 民    間 石井 弓夫
20 官    庁 栢原 英郎
21 官    庁 近藤   徹
22 大    学 阪田 憲次
23 民    間 山本 卓朗
24 民    間 小野 武彦
25 官 橋本 鋼太郎
26 学 磯部 雅彦
27 民 廣瀬 典昭
※ 職 域は、全職域を対象とした年度です。
平成25年度会長から職域を「官」「学」「民」「全」と表示します。

 

JSCEニュース
  • 平成27年度次期会長候補者の推薦について についてもっと読む

土木学会ホームページをリニューアルしました

投稿者:事務局 投稿日時:月, 2014-04-07 09:00

2014年4月7日(月)土木学会ホームページをリニューアルしましたのでお知らせいたします。

■土木学会ホームページのリニューアルの趣旨などを次のURLに記載しています。
http://committees.jsce.or.jp/jsceoffice/node/77
 

■リニューアルした土木学会ホームページ
http://www.jsce.or.jp/

図1 リニューアル後のホームページイメージ

 

注)接続環境によってはリニューアル前のホームページ(下記の図2)が表示される場合がありますので、その場合は、ブラウザーの更新ボタンを押すか、キーボードの[F5]キーを押して下さい。


図2 リニューアル前のホームページイメージ

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 土木学会ホームページをリニューアルしました についてもっと読む

土木学会ホームページのリニューアルについて(お知らせ)

投稿者:事務局 投稿日時:木, 2014-03-27 20:21

平成26年3月27日
土木学会事務局

 土木学会ホームページを4月7日にリニューアルしますのでお知らせいたします。(3月14日に開催した理事会で概要を報告しました。)

1.リニューアルの趣旨
 現在のホームページは、盛り沢山の情報をトップページへ掲載しているため、必ずしも利用者にとって易しいホームページとは言えません。そこで、100周年を機に訪問者(一般、会員、委員会委員など)にわかり易い土木学会ホームページへのリニューアルを目指します。

2.リニューアルの考え方
 (A)「土木学会の自己紹介」
 (B)「土木学会の最近の活動」
 (C)「知の蓄積」
  の3本を柱としてトップページのカテゴリーを整理し、
 (D)「100周年事業特設サイト」
  とも連携を図ります。

3.今後の進め方
 100周年事業が終わるまでの期間は、土木学会ホームページ上で100周年事業特設サイトのPR、および同特設サイトへの誘導をうまく行い100周年事業のPRにつながるようにする。
 100周年事業後(例えば2015年4月)は、(D)100周年事業特設サイトは終了させ、そのコンテンツは上記2.(A)(B)(C)の3本柱に取り込むなどの再度の改訂を行う予定。

 

 

4.リニューアル後の機能的なイメージ(仮)
 トップページは、(A)(B)(C)(D)を中心に再構成し、各項目の主な事柄を知ることができるような表示をする。

 

5.土木学会ホームページの今までの経緯(参考)

・1998年、学術情報センター(nacsis.ac.jp)のサーバーに間借りして開設
・2000年、jsce.or.jpドメインにて広報委員会ホームページ部会のご指導で改訂
・2003年、デザインを一新。交流サイトJSCE.jpも開設
・2006年6月、昨年末までのデザイン
・2014年1月、マイナーチェンジ(100周年バナーを真ん中へ配置)


2014年1月(100周年ロゴを中央に配置)

 

土木学会ホームページ リニューアルに関する資料

また、リニューアル後も運用しながら調整など行っていく予定です。
よろしくお願い申し上げます。

 

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 土木学会ホームページのリニューアルについて(お知らせ) についてもっと読む

平成26年度次期会長候補者の推薦について

投稿者:事務局 投稿日時:月, 2013-09-30 16:45

本報告は、土木学会誌10月号75頁掲載のものに、すべての会員が選考会議の構成員に意見を述べる際に、次期会長候補者を推薦できることが分かるように、一部追記しております。(本文中の傍線部分が追記部分です。)

役員候補者選考委員会

 

 平成26年度次期会長候補者(すなわち、平成27年度会長の候補者)を選考する平成25年度の「次期会長候補者選考会議」(以下、「選考会議」)は、平成25年12月13日(金)に開催が予定されています。
 選考会議への候補者の推薦および選考会議での候補者の選考については以下のとおりです。

  1. 正副会長会議は、次期会長候補者推薦の手続を円滑に進めるため、候補者の推薦依頼先を選定し、現次期会長が候補者の推薦依頼を行います。
  2. 選考会議の構成員(表1)は、現次期会長を通して候補者を提案することができます。
  3. 選考会議にて、正副会長会議が選定した推薦依頼先および他の構成員から提案のあった候補者の中から次期会長候補者1名を選考します。

 その際、すべての会員は選考会議の構成員に次期会長候補者の推薦等の意見を述べることができますので、ご意見のある方は、選考会議の開催日の一週間前までにご意見をお寄せください。
なお、平成26年度次期会長候補者の職域は、「民」が対象です(表2)。

表1 平成25年度 次期会長候補者選考会議の構成員
平成22年度正副会長会議
会長※1 阪田 憲次 学
副会長 北海道 三浦 清一 学
職  域 磯部 雅彦 学
職  域 廣谷 彰彦 民
職  域 鬼頭 平三 官
四  国 白木  渡 学
次期会長 山本 卓朗 民
平成23年度正副会長会議
会長 山本 卓朗 民
副会長 職  域 田代 民治 民
四  国 伊福   誠 学
中  部 林   良嗣 学
職  域 佐藤 直良 官
職  域 家田   仁 学
次期会長 小野 武彦 民
平成24年度正副会長会議
会長 小野 武彦 民
副会長 職  域 金澤   寛 官
関  西 川谷 充郎 学
中  部 林   良嗣 学
職  域 山﨑 隆司 民
職  域 家田   仁 学
次期会長 橋本 鋼太郎 官
平成25年度正副会長会議
会長 橋本 鋼太郎 官
副会長 職  域 足立 敏之 官
関  西 川谷 充郎 学
中  部 宮池 克人 民
職  域 木村 洋行 民
職  域 二羽 淳一郎 学
次期会長 磯部 雅彦 学
その他の構成員※2 東  北 千釜  章 民
中  国 宮本 文穂 学
西 部 田中 慎一郎 官
(斜字体の氏名は再掲)
※1 会長は、官、学、民、全職域の順で選考されます。
※2 副会長が含まれない支部の支部選出理事

 

表2 年度別会長一覧(平成元年度以降)
年  度 職  域 氏  名
平成元年度 大    学 堀川 清司
2 建    設 淺井  新一郎
3 大    学 岩佐 義朗
4 民    間 藤井 敏夫
5 鉄道運輸 竹内 良夫
6 大    学 中村 英夫
7 建    設 小坂   忠
8 大    学 松尾   稔
9 民    間 宮崎   明
10 鉄道運輸 岡田   宏
11 大    学 岡村   甫
12 建    設 鈴木 道雄
13 大    学 丹保 憲仁
14 民    間 岸     清
15 鉄道運輸 御巫 清泰
16 大    学 森地   茂
17 官    庁 三谷   浩
18 大    学 濱田 政則
19 民    間 石井 弓夫
20 官    庁 栢原 英郎
21 官    庁 近藤   徹
22 大    学 阪田 憲次
23 民    間 山本 卓朗
24 民    間 小野 武彦
25 官 橋本 鋼太郎
26 学 磯部 雅彦
27 民  
※ 職 域は、全職域を対象とした年度です。
平成25年度会長から職域を「官」「学」「民」「全」と表示します。

 

JSCEニュース
  • 平成26年度次期会長候補者の推薦について についてもっと読む

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次 ›
  • 最終 »
RSS - JSCEニュース を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers