メインコンテンツに移動
土木学会 事務局 土木学会
事務局

メインメニュー

  • 土木学会HP

新着・お知らせ

  • JSCEニュース
  • 事務局からのお知らせ

現在地

ホーム

JSCEニュース

新型コロナウイルス感染症再拡大に伴う委員会等開催に関するお願い

投稿者:事務局 投稿日時:金, 2020-11-20 12:01

 


 

2020年11月20日

新型コロナウイルス感染症再拡大に伴う委員会等開催に関するお願い

公益社団法人 土木学会

 

 当会ではこれまで新型コロナウイルス感染症への対応として、委員会等会合時での十分な感染対策や、オンラインを活用した開催などをお願いしてきたところです。
 しかしながら、昨今の東京都をはじめとする各地域での感染症の拡大状況を鑑みまして、あらためて当会としての感染予防対策を講じる必要が生じていると判断し、ここに再度お願いするものです。

 春先の新型コロナウイルス感染症拡大時にお願いしましたように、今後、対面・参集形式での会議等の開催については、緊急性、重要性を要し、やむを得ず開催せざるを得ないもの以外は、原則として自粛の方向で検討くださるよう、お願いいたします。
 やむを得ず開催する場合についても、十分な感染対策を講じるほか、オンラインシステムの活用、遠方からの移動者を制限するなど、十分ご配慮いただくよう、お願いいたします。
 よろしくご協力をお願いいたします。

※本依頼は、本部、支部に関わらずお願いするものですので、適宜ご判断くださるようお願いいたします。

以上

JSCEニュース
  • 新型コロナウイルス感染症再拡大に伴う委員会等開催に関するお願い についてもっと読む

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、本会の対応と関係各位へのお願い

投稿者:事務局 投稿日時:金, 2020-07-17 10:21

2020年7月16日

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、本会の対応と関係各位へのお願い

 

 新型コロナウイルス感染症への対応として、本会では、行事、委員会等開催の自粛などの対応を行ってまいりましたが、東京都内で今月10日以降1日あたりの感染者数が100人を超え、また本日新たに280人超の感染者が確認される見通しであることを受けて、7月20日以降の事務局の勤務体制について、当面の間、以下のとおりとします。
 これにより、関係各位にはご不便をおかけすることと存じますが、宜しくご理解、ご協力のほど、お願いいたします。

【本会の対応】

  • 事務局職員の勤務は、出勤者を5割程度とし、在宅勤務を継続します。
  • 各種申請手続き(入退会、転載許可依頼、継続教育証明書の発行、など)のほか、お問い合わせなどへの回答についても、通常時の対応がかないませんので、その旨ご理解ください。
JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、本会の対応と関係各位へのお願い についてもっと読む

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う「緊急事態宣言」全面解除への対応について

投稿者:事務局 投稿日時:月, 2020-05-25 14:53

2020年5月25日

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う「緊急事態宣言」全面解除への対応について

 

 土木学会では、本日政府が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「緊急事態宣言」を全面解除する見通しであることを踏まえ、今後の学会活動については「土木学会新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(暫定版)」に基づき、引き続き感染予防対策を講じながら対応することとします。
  行事や委員会等の開催につきましても、上記ガイドラインに基づき自粛しつつの活動をお願いいたします。
また、現在事務局では出勤者数7割減を目標に在宅勤務を実施しておりますが、緊急事態宣言解除後から5月末までは、徐々に宣言前の状態に戻していきつつも、6月以降も交代での在宅勤務を当面の間継続することとします。

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う「緊急事態宣言」全面解除への対応について についてもっと読む

インターネットで総会委任状のご提出をお願いします(ご利用のご案内)

投稿者:事務局 投稿日時:金, 2020-05-15 16:06

 令和2年度定時総会の委任状をインターネットからご提出いただけます。5月14日より「Web委任状提出サイト」を設置、運用を開始いたしましたので、是非ご利用をお願い申し上げます。ご利用方法は以下の通りです。

1.ログイン

(1):メールアドレスを登録されている正会員の皆様

 メールアドレスを登録されている正会員(3月31日時点)の皆様には、総会開催案内ならびに委任状提出のお願いを記した総会開催案内メールを5月14日に送信いたしました。同メールに記載されているURLから「WEB委任状提出サイト」にアクセスし、委任状のご提出をお願い申し上げます。

(2):(1)郵送による総会開催案内を希望された正会員の方

 5月20日頃に郵送する総会開催案内に記載の方法で委任状を提出できます。メールアドレスを登録されていても、郵送による総会開催案内をご希望された方にもお送りします。

  1. 総会開催案内に印刷されているQRコードよりログインし、委任状を提出できます。
  2. 郵送された総会開催案内に記載されているURLから「WEB委任状提出サイト」にアクセス、ID・パスワードを入力し、ログインしてから委任状を提出できます。

ログインページ:https://www.jsce.or.jp/outline/soukai/ininjo/login/index

 

2.必要事項入力、委任状送信(提出締切:6月11日17:30)

  ログイン後、必要事項を入力のうえ、「送信」ボタンをクリックすることで、委任状提出が完了します。

Web委任状提出サイトのイメージ

  • 委任状は郵送、メール、FAXでも提出できます。
  • 参考資料「インターネットによる委任状の提出」(PDF)
  • ご不明な点がございましたら、土木学会総務課までお問い合わせ下さい。
  • 会員の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

◯問合せ先
公益社団法人土木学会 総務課
E-mail:sokai@jsce.or.jp / TEL:03-3355-3442 / FAX:03-5379-0125

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • インターネットで総会委任状のご提出をお願いします(ご利用のご案内) についてもっと読む

事務局職員のテレワークと期間中の事務局への連絡について

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2020-04-14 18:42

2020年4月14日

事務局職員のテレワークと期間中の事務局への連絡について

公益社団法人 土木学会

 

 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が発出され、事務局でも対応強化を進めてきたところですが、4月11日にあらためて内閣総理大臣から人と人との接触機会の低減に関して発言があり、昨日、内閣府大臣官房公益法人行政担当室長から各法人に対して「出勤者7割削減を実現するための取組みについて(協力依頼)」がありました。
 当事務局職員においても緊急事態宣言期間中、原則テレワークによる勤務とさせていただきますのでご了承ください。
 このため、事務局への連絡はできるだけ電話でなくeメールによりお願いいたします。

 

【連絡先】

(at)は@に置き換えてください

宛先

お問い合わせの内容

e-mailアドレス

総務課

理事会,学会賞などに関すること

office(at)jsce.or.jp

全国大会窓口

全国大会に関すること

office2(at)jsce.or.jp

研究事業課

各種委員会,受託研究,講習会に関すること

research(at)jsce.or.jp

研究事業課(論文集)

土木学会論文集の投稿受付,編集および出版に関すること

edi(at)jsce.or.jp

会員・企画課

(会員窓口)会員関連業務,学会誌,論文集の発送および購読に関すること

(企画関係)学会の中長期計画,企画戦略,教育支援などに関すること

member(at)jsce.or.jp

国際センター

国際対応,学術交流基金などに関すること

iad(at)jsce.or.jp

技術推進機構

CPD,継続教育,技術者資格,ISO,JABEEなどに関すること

opcet(at)jsce.or.jp

出版事業課

土木学会刊行図書の編集,出版に関すること

pub(at)jsce.or.jp

出版事業課(学会誌)

土木学会誌の編集および出版に関すること

edi2(at)jsce.or.jp

書籍販売係

土木学会刊行図書の販売に関すること

pub(at)jsce.or.jp

経理課

経理関係に関すること

account(at)jsce.or.jp

土木図書館

図書資料管理,図書館業務,関連映像管理に関すること

library(at)jsce.or.jp

土木広報センター

HP,広報関連,土木の日,土木学会facebook等に関すること

cprcenter(at)jsce.or.jp

その他

その他上記以外のお問い合わせなど

office(at)jsce.or.jp

※ 刊行物販売:5月6日まで緊急事態宣言の期間中インターネット・E-mail・FAX による注文を停止します。
※ 土木図書館:緊急事態宣言の期間中 5月29日まで 臨時休館期間を延長するとともに、「郵送複写サービス」、「映像資料貸出サービス」の受付を停止します。
※ 土木学会誌:5月号の発送遅延が予想されます。
※ CPDステータスチェックおよび継続教育証明書の新規申請については、当面の間、受付を停止します。

 

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 事務局職員のテレワークと期間中の事務局への連絡について についてもっと読む

当会における新型コロナウィルスに関する対応について

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2020-04-07 19:50

 

■コロナ禍における事務局体制と事務局への連絡について(2022年2月1日)

■緊急事態宣言期間中の事務局体制と事務局への連絡について(2021年1月7日)

■土木学会新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(暫定版)Ver.4(2021年1月7日)

■土木図書館の休館日変更について

■新型コロナウイルス感染症再拡大に伴う委員会等開催に関するお願い(2020年11月20日)

■新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、本会の対応と関係各位へのお願い(2020年7月16日)

■「緊急事態宣言」全面解除への対応について(2020年5月25日)

■事務局職員のテレワークと期間中の事務局への連絡について(2020年4月14日)

■「緊急事態宣言」発令に関する本会の対応と関係各位へのお願い(2020年4月7日)

■本会の委員会等開催自粛のお願い(2020年4月2日)

 


令和2年3月25日

公益社団法人 土木学会

当会における新型コロナウィルスに関する対応について

当会では、新型コロナウィルスに関して、以下のような対応を行っています。

■当会の行事等に参加されます皆様へお願い

  • 感染予防のため、ご来場の皆様におかれましては出来るだけマスクの着用をお願いいたします。
  • 当館入口等にアルコール消毒液を設置していますので、ご利用をお願いいたします。
  • 感染予防のため、登壇者やスタッフがマスクを着用させていただく事がございます。
  • 発熱や咳などの症状がある方はご来場をお控えください。

 また、上記に加えて、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方や、感染拡大している地域や国への訪問歴が14 日以内にある方につきましては、参加をお控えいただきますようお願いいたします。

 会場ではクラスター(集団)感染発生リスクの高い状況を回避するため、換気の悪い密閉空間にしないよう、窓開けでの換気を実施するほか、密集空間としないため、会場の定員を少なく定めることがありますので、ご理解願います。

 

■当会主催の行事等の開催について

 新型コロナウィルス感染拡大状況によっては、当会主催行事の中止または延期をさせていただく事がございます。その場合、ホームページ等で周知させていただきますので、適宜ご確認をお願いいたします。

 また、行事終了後の懇親会などは、当面開催いたしません。

以上、予めご承知くださいますようお願いいたします。

 

【関連リンク】
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


令和2年2月19日

公益社団法人 土木学会

当会における新型コロナウィルスに関する対応について

当会では、新型コロナウィルスに関して、以下のような対応を行っています。

■当会の行事等に参加されます皆様へお願い

  • 感染予防のため、ご来場の皆様におかれましては出来るだけマスクの着用をお願いいたします。
  • 当館入口等にアルコール消毒液を設置していますので、ご利用をお願いいたします。
  • 感染予防のため、登壇者やスタッフがマスクを着用させていただく事がございます。
  • 発熱や咳などの症状がある方はご来場をお控えください。

 

■当会主催の行事等の開催について

 新型コロナウィルス感染拡大状況によっては、当会主催行事の中止または延期をさせていただく事がございます。その場合、ホームページ等で周知させていただきますので、適宜ご確認をお願いいたします。

以上、予めご承知くださいますようお願いいたします。

 

【関連リンク】
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 当会における新型コロナウィルスに関する対応について についてもっと読む

「緊急事態宣言」発令に関する本会の対応と関係各位へのお願い

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2020-04-07 17:54

2020年4月7日

「緊急事態宣言」発令に関する本会の対応と関係各位へのお願い

公益社団法人 土木学会

 新型コロナウイルス感染症への対応として、本会では、行事、委員会等開催の自粛などの対応を行ってまいりましたが、本日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令されることを受けて、さらなる対応強化を実施いたします。
 これにより、関係各位にはご不便をおかけすることと存じますが、宜しくご理解、ご協力のほど、お願いいたします。

【本会の対応】

  • 事務局職員の勤務は、在宅勤務を基本とし、出勤者は最小限とします。
  • 各種申請手続き(入退会、転載許可依頼、継続教育証明書の発行、など)のほか、お問い合わせなどへの回答についても、通常時の対応がかないませんので、その旨ご理解ください。
  • 継続教育証明書の新規申請については、当面の間、受け付けを停止します。
  • 現在お問い合わせの多い年次学術講演会につきましても、順次対応いたしますので、ご理解ください。
  • 土木図書館は閉館とし、「郵送複写サービス」、「映像資料貸出サービス」の受付を停止します。

 本対応については、当面「緊急事態宣言」期間中とします。

以上

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 「緊急事態宣言」発令に関する本会の対応と関係各位へのお願い についてもっと読む

本会の委員会等開催自粛のお願い

投稿者:事務局 投稿日時:木, 2020-04-02 11:19

 


 

2020年4月2日

本会の委員会等開催自粛のお願い

公益社団法人 土木学会

 

 新型コロナウイルス感染症への対応として、本会の委員会等の開催についてはこれまで各委員会の判断に委ねてまいりましたが、昨今の政府、東京都知事ほか、各県知事の不要不急の外出や移動に関する自粛要請を踏まえ、当面4月中の委員会等の開催については、原則として自粛の方向で検討くださるようお願いします。
 緊急性を要し、やむを得ず開催する場合にはテレビ会議の活用などにより、遠方からの移動者を極力減らし、かつ十分な会場の換気、配席間隔等に十分配慮してください。
 よろしくご協力をお願いいたします。

※本依頼は、本部委員会を対象としていますが、支部においても、地域における情勢を考慮の上、適宜ご判断くださるようお願いいたします。

以上

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 本会の委員会等開催自粛のお願い についてもっと読む

インターネットによる定時総会開催通知の受取り手続について(お願い)

投稿者:事務局 投稿日時:水, 2020-02-26 10:01

 2017(平成29)年度定時総会(平成29年6月9日開催)から、インターネットによる定時総会開催通知の受け取りと委任状の提出ができるようになり、おおよそ2万人の正会員の方にご利用いただいています。

 2021年(令和3)度定時総会(2021年6月11日開催)に向けまして、正会員の方でまだインターネットによる定時総会開催通知の受取り手続きを行っていない方は、下記のお手続きをお願いいたします。

【インターネットによる開催通知受取りについて】

・従来、郵送していた定時総会の開催通知および参考資料は、開催通知メールに記載のURLからダウンロードすることで受取れます。

・メールで開催通知をお送りするのは、正会員のうち、電磁的方法での受取りをご承諾され、メールアドレスを登録された方です。

・電磁的方法での受取りをご承諾されなかった正会員の方には、従来どおり開催通知を郵送いたします。

 

【インターネットによる開催通知受取りの手続き】

 「会員専用ページ」の基本情報画面でご確認、手続きできます。

 下記の会員専用ページにアクセスし、ログインの上、「基本情報入力」画面にある項目「電磁的方法による、議決権の代理行使と総会開催通知の受取の諾否」で「承諾する」を選択すると、手続きが完了します。なお、メールアドレスの登録もお忘れないようお願いいたします。

会員専用ページURL:https://www.jsce.or.jp/member/member_only/WP100.aspx

※ご承諾の手続きをいただいていない会員の方は、「承諾しない」になっています。
※一度ご承諾の手続きをいただいた会員の方は、ご自身で「承諾しない」へ変更しない限り、継続してご承諾されたものとさせていただきます。

会員の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

ご不明な点がございましたらお問い合わせ下さい。

お問合せ先:事務局総務課 TEL:03-3355-3442 メール:office@jsce.or.jp

 

JSCEニュース
  • インターネットによる定時総会開催通知の受取り手続について(お願い) についてもっと読む

中村哲医師訃報に対するお悔み

投稿者:事務局 投稿日時:木, 2019-12-05 17:26

アフガニスタンにて灌漑事業に取り組まれてきた、中村哲医師の訃報に触れ、氏の業績の一部に当会も接する機会がありまして、この度亡くなられた中村医師のご冥福をお祈りいたしますとともに、ご遺族の皆さまに心よりお悔み申し上げます。

 中村医師がアフガニスタンで取り組まれた灌漑事業については、その記録映像として作成された「アフガンに命の水を ペシャワール会26年目の闘い」が2010(平成22)年度第24回土木学会映画コンクールにおいて最優秀賞を受賞されたほか、2017(平成29)年度には、土木学会技術賞(アフガニスタン・クナール川流域の灌漑事業)を受賞されております。

 特に映像作品の「アフガンに命の水を」につきましては、「土木学会附属土木図書館土木技術映像ライブラリー」から貸出を受けることができますので、中村医師の果たした多大なる業績に触れていただく機会となければ幸いです。

 

※2010(平成22)年度第24回映画コンクール受賞作品

※2017(平成29)年度土木学会賞受賞一覧

※土木学会附属土木図書館映像資料貸出

JSCEニュース
新着・お知らせ
  • 中村哲医師訃報に対するお悔み についてもっと読む

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次 ›
  • 最終 »
RSS - JSCEニュース を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers