2022年度 環境水理部会研究集会2022(オンライン)は,盛会のうちに終わりました.
講演者:9名,申込人数:57名,Zoom最大接続回線:49回線の方にご参加いただきました.ありがとうございます.
来年度の研究集会も,皆様のご参加をお待ちしております.
環境水理部会研究集会2022(オンライン)開催要項
2023年1月24日更新
2023年1月17日更新
2022年12月7日
主催: 公益財団法人土木学会 水工学委員会 環境水理部会
土木学会水工学委員会環境水理部会では,毎年恒例の研究集会をオンラインにて開催します.土木学会水工学委員会環境水理部会メンバーをはじめ流域圏環境に関心のある研究者・技術者・学生で,流域圏環境を保全・改善するための技術体系を支える「環境水理学」に関わる研究や調査,技術開発について議論し考えたいと思います.研究集会では,普段論文にまとめにくいような内容も含めて発表を広く募集いたします.是非ご参加ください.申し込みの資格は特に設けていません(環境水理部会委員である必要はありません.他分野からでも大歓迎です).
- 日 時
2023年1月26日(木)
- 開催場所
ZOOMによるオンライン開催
- 申し込み方法および締め切り
発表・参加希望者(仮登録):仮登録フォームよりお申し込み下さい.【1月5日(木)締切】
下記プログラムにて記載がある発表者の方は,発表要旨のご提出をお願いします.要旨提出フォーム【1月23日(月)締切】
※要旨の様式は任意です(土木学会全国大会などの様式をお使い下さい).要旨はホームページで公開します.
※A4版2枚以内,PDF,1MB以内,ファイル名は「フルネームのお名前」)でお願いします.
発表・参加者(本登録):土木学会HPの申込みフォームよりお申し込みください【1月23日(月)締切予定】
- 内容・スケジュール案(2023年1月24日更新)
10:10-10:20 開会挨拶 環境水理部会・部会長 竹林洋史先生(京都大学)
10:20-12:00 セッション1 4講演(1編:発表15分,質疑5分,調整時間5分,計100分)
13:00-15:05 セッション2 5講演(1編:発表15分,質疑5分,調整時間5分,計125分)
15:05-15:15 閉会挨拶 環境水理部会・副部会長 赤松良久先生(山口大学)
環境水理部会研究集会 プログラム(2023年1月24日更新)
5.参加費
無料
6.問い合わせ(事務局)
環境水理部会 幹事 北見工業大学 吉川泰弘 yoshi@mail.kitami-it.ac.jp
東京都立大学 新谷哲也 shintani@tmu.ac.jp
本研究集会は土木学会継続教育(CPD)プログラムの認証を受けています。
--- CPD受講証明の登録 【締切:2023年2月2日(木)】 ---
CPD用の受講証明書は、以下のすべての要件を満たした方のみに発行いたします.
要件1)本行事参加の事前受付に登録された方(土木学会HPの申込みフォームにて)
要件2)行事聴講後から締切までの間に、以下のCPD受講証明発行用アンケートに、正確に回答された方
参加登録後にご連絡した受付番号をご用意の上、CPD受講証明発行用アンケートへご回答ください
【注意事項1】CPD受講証明の登録の締切は【2月2日(木)】です.遅延は認められません.
【注意事項2】受講証明書の様式は、「建設系CPD協議会」の「加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」のみになります.
【注意事項3】他団体へCPD単位を登録する場合は、その団体の登録ルールに則って行われます.
単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問い合わせください.
【注意事項4】証明書は受講者のお名前を入れたPDFにして、2月16日頃までにメール配布いたします.